有機農業では農薬も肥料も化学的に合成された物質は使用できませんが、生物または天然物由来のものの使用は認められています。
天然無機物を使用した農薬
硫黄や銅を使ったものが多いです。
石灰硫黄合剤、銅水和剤、硫黄と銅の混合剤
殺虫、殺菌作用を持ち、耐性菌が生じにくい。
銅水和剤
炭酸水素カリウム水溶剤
うどんこ病などの菌体内に浸透して死滅させる。作物の栄養分としても吸収され、耐病性を高める。
炭酸水素カリウム水和剤
食品原料を使用した農薬
なたね油、デンプン、脂肪酸グリセリド、還元澱粉糖化物
昆虫の気門をふさぎ、窒息させる農薬でハダニ、アブラムシなどに効果があります。
食品由来なので使用回数に制限はなく、抵抗性発達の恐れがない。
土壌微生物由来の農薬
ミルベメクチン製剤、スピノサド製剤
土壌放線菌を利用した殺虫剤
他の生物由来の農薬
BT剤、枯草菌製剤、糸状菌・細菌製剤
BT水和剤
天敵生物農薬
テントウムシなど天敵となる昆虫類を利用した農薬