2018-02-18

女性専用車両への批判を切り分ける

Twitterはてブも短文なせいで相手立場100%理解せず批判応酬が起こりがちだ。

よくよく話してみたら意外と「あれ、そこまでは同意見なんだ」ってことはよくある。

ここらで自分なりに女性専用車両批判論点を整理してみたい。

論点・切り分けの骨組み

一例として、個人的意見

個人的には女性専用車両の「やり方」には否定的だが、すぐさま撤廃すべきでもないと思っている立場

具体的には以下の通り。


私が女性専用車両を賛成する立場の人と議論する場合、e. や f. あたりの論点を中心に、より摩擦の小さい痴漢防止アプローチを探るのが建設的だ。逆に a.-d.あたりを蒸し返されても「え、そこは反対してないのに」と思う。

  • anond:20180218001154

    更に言えば女性専用車両というものの認識も人によって異なっている模様 ラッシュ時だけでなく終日女性専用というところもあり範囲は拡大していく傾向にあるので 女性専用車両が必要...

  • anond:20180218001154

    「予備軍」「フリーライダー」という発想は、男性ならば仕方ないが、 女性専用車両があるような都市で通勤通学している女性の痴漢被害経験は100%に近いと思う 全員同じ運賃を払っ...

記事への反応(ブックマークコメント)

 
 
アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん