「確定申告」、知らないとヤバい基本中の基本

月2万円超の副収入があるなら要注意だ

確定申告にはメリットもあります(写真:masa / PIXTA)
「税金」をテーマにした本の執筆や、テレビ番組の出演など、税にまつわる幅広い知識を持ち、多方面で活躍する“元国税局芸人”のさんきゅう倉田さんが、「2018年の確定申告」事情について解説します。

会社員でも「確定申告」が必要になるケース

日本で働く人の9割が、会社員やパート・アルバイトといった「給与所得」の人たちです。読者の中には「会社勤めの自分に確定申告なんて関係ないよ」と思う方もいるでしょう。ですが、一概には言えない事情があります。

というのも、最近は「メルカリ」などのフリマアプリ、仮想通貨投資の広がりから、給与以外の所得を得る人が増えているからです。もちろん、そのほかの副業で稼いだ所得も確定申告しなければいけない場合があります。

僕の周りでも、競馬で大穴を当てる、アフィリエイトで稼いだなど本業とは別に大きな副収入があったにもかかわらず、確定申告をしなかったために後から嘆く人がいました。

会社員の場合も2017年に給与以外で得た利益が20万円を超えたら、確定申告が必要になります。副業や投資による利益が「毎月2万円程度ある人」は、確定申告が必要かどうか一度調べたほうがいいでしょう。

上記で挙げた例のほかにも、以下のような場合に確定申告が必要になります。

1.年収が2000万円を超えた
2.複数の会社から給与をもらっている(かつ、メイン以外の給与が20万円以上)
3.競馬や競輪、パチンコなどのギャンブルで50万円以上の利益を得た
4.ふるさと納税した自治体が6カ所以上ある
5.2017年の途中に会社を退職して、年末調整を受けていない
次ページ確定申告で税金が戻ってくる
関連記事
トピックボードAD
人気連載
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
0/400

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

  • ボブf26a291e70fb
    ギャンブルで領収書でないから申告必要無しなんて言ってる人が未だにいる事に驚愕した
    up5
    down1
    2018/2/18 07:26
  • ザップ360befeffd96
    MKさん
    しっかり勉強しましょうね。
    恥ずかしいですよ。
    up0
    down0
    2018/2/18 07:39
  • MK5afd888df021
    競馬や競輪、パチンコなどのギャンブル? 領収書出無いでしょう。申告は必要なしが当然。
    up4
    down12
    2018/2/18 06:29
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • いいね!
トレンドウォッチAD
信頼される会社<br>CSR企業ランキング 2018年版

総合1位のNTTドコモは4年ぶり、2回目。2位KDDI、3位ブリヂストン、4位コマツと続く。CSR調査に財務を併せて作成したランキング。ESG投資の貴重な情報で、機関投資家も注目。