本日のお国は・・・
     トルコ、ラトビア、イランです!
	 
大好き! 中東の煮込みハンバーグ
   「イズミール・キョフテ」
	 
大きめの肉団子をさっぱりしたトマトソースで柔らかく煮込んだ料理。「キョフテ」とは中東地域でミートボールをさす言葉です。世界三大料理のトルコ料理だけあって、味は折り紙つきです。
■材料 (2人分)
	 A にんにく(みじん切り) … 1かけ 
	     玉ねぎ … 1/2個(みじん切り) 
	   オリーブオイル … 大さじ1 
	 B カットトマト … 1缶 
	     水 … 100㏄ 
	 C 合びき肉 … 150g 
	     玉ねぎ … 1/2個(みじん切り) 
	     卵 … 1/2個 
	     牛乳 … 大さじ1 
	     パン粉 … ひとつかみ 
	     塩 … 小さじ1/2
	     胡椒 … 少々
■作り方
1 トマトソースをつくる。鍋に油を熱し、中火でAをしんなりするまで炒める。Bを加え、一煮立ちさせる。弱火にして、塩・胡椒をして20分煮込む。
2 肉団子をつくる。ボウルにCを入れて、ひとまとめになるまでこね、5㎝のラグビーボール型に丸める。
3 2に3を加え、中火で30分煮込む。
	 
東欧のハンバーグ サワークリーム添え
  「ガリャス・コトレテス」
	 
つくり方は洋食のハンバーグとほとんど一緒。日本のハンバーグとは違ってソースはなく、サワークリームで食べることが多いです。さっぱり、いっぱい食べられます。
■材料 (2人分)
	 A 合びき肉 … 300g 
	    溶き卵 … 1/2個分 
	    玉ねぎ … 1/2個(みじん切り) 
	    にんにく(おろし) … 小さじ1/2
	    塩 … 小さじ1 
	    胡椒 … 少々
	  オリーブオイル … 大さじ1
	  サワークリーム … 1/2カップ(100㏄)
■作り方
1 ボウルにAを入れて、よくこねる。2等分して、丸くまとめる。
2 フライパンに油を熱し、1を強火で焼く。 焼き色が付いたら裏返し、フタをして、ごく弱火で20分焼く。
3 皿に盛り付け、サワークリームを添える。
	 
ミートボールのヨーグルト煮込み
 「コレシュエマス」
	 
鶏団子をスパイスとヨーグルトで煮込んだ料理。味は、酸味があってクリーミー。お酒が飲みたくなる味です。肉をヨーグルトソースで煮込むスタイルは、中東では定番レシピです。
■材料 (2人分)
	 A 鶏ひき肉 … 200g 
	   塩 … 小さじ1/2
	   胡椒 … 少々 
	 サラダ油 … 大さじ1 
	 玉ねぎ … 1/2個(みじん切り)
	 B ヨーグルト … 300g 
	   コーンスターチ … 大さじ1(ヨーグルトと混ぜる) 
	   水 … 50㏄ 
	   カルダモン … 小さじ1/3
	   クミン … 小さじ1/3
	   サフラン … 3本 
	   シナモン … 小さじ1/3
	   ターメリック … 小さじ1/3
	 レモン汁 … 大さじ1 
	 スライスアーモンド … 適量
■作り方
1 ボウルにAを入れて、よくこね、6等分のミートボールにする。
2 フライパンに油を熱し、中火で1を転がしながら焼き色を付け、一度取り出す。
3 同じフライパンで、中火で玉ねぎをさっと炒める。Bを加え、弱火で 20 分煮込む。塩・ 胡椒(分量外)で味をととのえ、レモン汁を加え、弱火でローストしたアーモンドをちらす。
いかがでしたか? トマトソースの煮込みハンバーグは間違いない美味しさですし、焼いたハンバーグもサワークリームを添えるといつもとは違った風合いに。鶏肉のミンチでさっぱりいただくヨーグルト煮込みは新しいご家庭の定番料理にもしていただけるお味です。
どれか1つでも、あなたのハンバーグレシピになれば幸いです。