rikorikoのシエスタ

お酒と本と博己と少しだけ家事のまったりな日常

意識高い系?モーニングメソッド

f:id:remonadesmile:20180210135301j:image

 

 

先日借りて読んだこの本。

 

 

序文に、

すでに、何かを成し遂げた人や一流のパフォーマーにとってさえ、

このモーニングメソッドは大変革をもたらすツールとなるだろう。

収入増や売り上げや収益の向上はもちろんのこと、

健康、恋愛関係、財政、精神性などについても、劇的に改善できる。

・・・・・

シンプルだが革命的なプロセスが、人生のあらゆる分野を様変わりさせることを約束しよう。

すべては、朝8時までの時間の過ごし方で決まる。

 

 

あぁ~やっぱりね!

 

「人生を変える・・・」って書いてある本は、

こういう大風呂敷を広げてる事が多いよねぇ~

 

著者自身の、

挫折や、再起不能に思われる様な出来事から、如何に立ち上がり、

ピンチをチャンスに変えて、お金持ちになったかって、

自慢話が延々と続くパターンね!

 

 

言われなくても、主婦は朝早いよ!

 

ぐ~たらである私でさえ、

毎朝5時半に起きて、

8時までには家事を終わらせていますけど!  何か?   おぎやはぎ

 

 

日本には昔から「早起きは三文の得」という諺があるから、

わざわざ、外国人からご教授頂かなくても、間に合ってます! 

 

 

高校時代、兄は

「三文は今でいう1円だから、その1円の為に早起きする奴は馬鹿だ!」

と、教師に教わったそうだ。

だから、早起きはしないんだ! と。

そんなの寝坊スケの言い訳でしょ! と思ってましたが・・・

 

 

あれから30年以上たった今では、兄は朝型人間に変身したようだ。

 

 

今年のお正月、皆して、宵っ張りの朝寝坊だったのに、

まだ暗い5時に起きて、コンビニで日経新聞を買ってきて読んでいたそう。

おまけに、靴磨きをして、ゴルフの素振りをして、パターの練習をして・・・

何か、ルーティンがあるようで、それを一通りやってからご飯を食べるらしい。

 

私は、お屠蘇をしこたま頂いて、昼まで寝ていたから知らなかったけど、

母に言わせると、

朝から物音がうるさいから、何をしてるのか何度か起きて見たそうだ。

兄嫁に確認すると、家でも毎朝そうしているらしい。

 

へぇ~~~?!

それって、朝活? 

モーニングメソッドを実行してるんじゃないの?   

 

感心感心。

 

人間、変われば変わるものです!

 

 

この本に書いてあった気になるフレーズ

 

   95%の人は「妥協の人生」を生きている。

 

   自分で「人並みの人生を選んでいる」

 

それには7つの理由があるそうで、

①バクミラー症候群:あらゆる選択を過去の経験に照らし合わせて制限している。

②目的の欠如:平凡化の原因に打勝つには「人生の目標」が必要だ。

③物事の繋がりを無視する:楽な道を選ぶ事の影響が今だけだと勘違いする。

④責任感の欠如

⑤平凡な友人の和に入っている

⑥人間としての成長の欠如

⑦緊急性の欠如:「いつかやろう」と永遠に考えている。

 

・・・・・

 

まぁそうなのかなぁ~。

と、迂闊にも納得してしまった!

 

今どきの人の言葉で言うと、

この本は、「意識高い系」の人向けだったのね~。 

 

 

結局、言わんとしている事は、

 

自分の人生は自分で変えるしかない! 

その為に朝の時間を有効に使え!    と。

 

 

そんな事、言われなくても分かっとるわい! 

 

 

つい、熱くなってしまいましたm(__)m

 

 

でも、まぁ

「現状維持!」が信条の私でも、

このままで大丈夫なのか? と思う事はある。

 

・・・・・

 

薄々感じてはおりましたけど、

 

兄は、意識高い系の読書家で、用心深い、転職歴無しの金持男。

夫は、意識低い系の読書嫌で、注意力散漫な、転職4回の貧乏男。

 

やっぱり、そうか!

 

remonadesmile.hatenablog.com

 

お世辞にも意識が高いとは言えない夫です。

だって、高田純次っぽいもの⤵

 

TVを見ている時など、

漢字の読み違いや、言葉の遣い方を間違ってる。

それを聞いて、母が夫の事をこき下ろすことがあり、

ムカっとするけど、反論できない自分がいる⤵

多分、夫と私は類友。 

 

 

確実に人生を変える六つの習慣

①サイレンス

アファメーション:願望を毎日繰り返し声に出して唱える

③イメージング

④エクササイズ

⑤リーディング

⑥ライティング

 

②以外は、取り立てて、特別なことは無い。

声に出して・・・人に聞かれたらと思うと、私にはコレは絶対に出来ない! 

 

これを、毎朝の習慣にして意識を変えていくことが大切だそうです。

 

  

まぁ、

折角読んだのだから、

無駄にしないよう、心の隅にメモっておこう!

 

 

 

そして、

 

   いつかやろう!

 

 

 

本日も、

私のどうでも良い話にお付き合いくださり、

有難うございます。


にほんブログ村
にほんブログ村