Opera Free VPN 使ってみましたが、やめたほうが良さそうです。

モバイル・IT

Opera Free VPNを使ってみました。
VPN接続するとポケモンGOでログイン出来なくなりました。なぜだろう。。。

あと、広告もブロックしてくれました。どこまでブロックしてくれるか分かりませんが。

【追記】
G56さん情報により危険と判断し、使うのをやめました。


Banner mineo site 320x50

Banner support site 320x50

コメント 8

1 - 8 / 8

そんな貴方にこれを、
http://1kando.com/36381

私ですか、触らぬ髪に害は無しと心得ています。

>G56さん

ありがとうございます!
早速、アンインストールしました。
Operaだからと油断してました。
こういう時のために個人情報などを一切入れないお試し端末を用意してあるのですが、その端末だったので良かったです。

さらに言えば投稿して、ありがたいコメントを頂けてよかったです。

中国に身売りしてから装備されたVPNなんて…というのが、大方の元opera使いの反応だと思われます。

ここの掲示板でも、身売りのニュースが流れてすぐに「opera終わった」「すぐにアンインストールしなきゃ」って反応でしたよ。

普通のユーザーなら騙せても、opera使うようなアレな人達はチャイナブラウザーなんて使う訳ありませんからね。

http://japan.cnet.com/news/business/35086029/

中国企業によるOpera買収計画、プライバシー問題で縮小か

-----

ご参考まで。

先行き不透明ではありますが,Operaを擁護する意図はありません。

フリーWi-Fi利用時に使えそうだなと思いましたが、必要という訳でもないので見送りです。

一度信頼を失うと、なかなか取り戻せないですよね。シ○ジなんかも、どこぞに買収?され、問題を起こし、その後改善されたらしいですが、全く使う気がしません。

>シ○ジなんかも、どこぞに買収

Simejiですね。

伏せ字にする必要は無いと思いますよ。グーグルプレイにも、ちゃんとアプリ名の下に「バイドゥ株式会社」と明記してあります。

Simeji(Baidu配下)の噂は色々グーグル先生に聞くと色々答えてくれます。
結果を信じる信じないは使う人の心意気。
信じる者は騙される、では何を信じると宗教的な話になってしまいます(笑)
ご存じなかった紳士淑女の皆々様には、まぁこんな話も有りましたの参考にでもしてください。
simeji他
http://matome.naver.jp/odai/2140817613387535401
Huawei
http://www.ecommercetimes.com/story/78535.html

中国企業に買い取られたら終わりですね

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。

おすすめの記事
文月さんのページ
(2016年9月10日)
なりカフェさんのページ
(2016年7月11日)
しんのすけさんのページ
(2016年7月9日)
あんちゃんさんのページ
(2017年8月16日)
詩音(しおん)さんのページ
(2017年9月5日)
なりカフェさんのページ
(2016年7月23日)
ひみつ77さんのページ
(2017年10月13日)
phoenix1207さんのページ
(2015年9月21日)
Recommended by