同い年の監督がFBで自分の老いを呟いていて、自分も不安になった。
僕は老いというよりもう身体がボロボロなので、逆に感じない方なのか。
目の焦点は段々と合わなくなっている。老眼だろう。
学生時代から酷かった首の凝りは遂に背中全面に達し、内臓を圧迫し気分が悪くなるほどになった。
後寝られない。睡眠には毎日苦しむ。昨日今日は奇跡的にメチャクチャ寝たが。
やっぱり頭を空っぽにしてストレスケアに努めるのがいいのだろう。
それから良く言われるのが「集中力」の欠如。
集中ができないのは気合が入ってないからだろうがぁ!と言われるかも知れないが、これは歳を取らないと解らないだろう。
「作業」ならできる。手は経験と慣れで勝手に動く。
しかしそれは「クリエイト」ではない。だからこそ厄介だ。
僕もそれに苦しむ。考えて、感じてカットに向かってない。
それが「集中力がない」ということだ。
やはり男は40代になると、身体が変わってしまうのだ。
プロ野球選手始め、アスリートの引退年がだいたい40代なのも同じだろう。
身体じゃないかもな、脳が衰えるんだな。
「集中力」がとにかくなくなる。
これからはそれを経験でカバーしてやっていくしかないんだな。
僕は老いというよりもう身体がボロボロなので、逆に感じない方なのか。
目の焦点は段々と合わなくなっている。老眼だろう。
学生時代から酷かった首の凝りは遂に背中全面に達し、内臓を圧迫し気分が悪くなるほどになった。
後寝られない。睡眠には毎日苦しむ。昨日今日は奇跡的にメチャクチャ寝たが。
やっぱり頭を空っぽにしてストレスケアに努めるのがいいのだろう。
それから良く言われるのが「集中力」の欠如。
集中ができないのは気合が入ってないからだろうがぁ!と言われるかも知れないが、これは歳を取らないと解らないだろう。
「作業」ならできる。手は経験と慣れで勝手に動く。
しかしそれは「クリエイト」ではない。だからこそ厄介だ。
僕もそれに苦しむ。考えて、感じてカットに向かってない。
それが「集中力がない」ということだ。
やはり男は40代になると、身体が変わってしまうのだ。
プロ野球選手始め、アスリートの引退年がだいたい40代なのも同じだろう。
身体じゃないかもな、脳が衰えるんだな。
「集中力」がとにかくなくなる。
これからはそれを経験でカバーしてやっていくしかないんだな。