15時17分、パリ行き/圧倒的リアリズムと、物語としての面白さについて

15時17分、パリ行きThe 15:17 to Paris/監督:クリント・イーストウッド/2018年/アメリカ


ミニマムな世界観は、我々と繋がっているのだ、と


マスコミ試写で鑑賞。公開は2018年3月1日です。

あらすじ:アムステルダムからパリへ行く途中の電車で事件が起きます。

ネタバレはありません。
あらすじや予告などを見ていれば、特にネタバレになるような出来事はないため、ネタバレしていないという判断で書いています。

おすすめ
ポイント
実際にあった事件の当事者が出ています。

面白いのかどうかすら、おおっぴらにツイートするのをはばかられた。


トマトメーターは信用出来ないときもあるが、これはまあ、わからんでもないなと、わからんでもない。
感触としては、『フルートベール駅で』(2013年)に似たものを感じる。

主人公である若者3人について、彼らの出会いから電車内での事件、また、その後までを描いている。素人を起用していることについて、鑑賞前には若干の不安があったが、見てみるとこれは、リアリティという意味では文句のつけようがない。彼らがいったいどのような人間で、どういう経緯を経て、事件に直面するに至ったか。こざっぱりとした演出と、94分という尺の短さがちょうどよい。沈着冷静に事件を解決する彼らの姿を見るに、「どうということのない、一般市民」は「いない」のではないか?と思わせる。

さてしかし、面白さという点で見ると食い足りない部分は大いにある。それはリアリティとは関係がないからだ。ふだん、盛りまくった映画を好んで見る私には、これは足りないと感じてしまう。もちろん、イーストウッドだから下手なわけではまったくない。よくこんなふうに繋げたな、と感心するシーンも有る。が、途中、自分は何を見ているのだろうか?という疑問が頭をもたげてきてしまった。

理由の一つには、いつ、どこで、何が起きるか、を私は知っていて、事件の断片は物語の途中にもインサートされているため、電車に乗らなければ事件が起きないことをわかっているからだ。ここは私の中でも賛否の分かれるところで、さきにも述べたように「どうということのない一般市民」がいずれ「ヒーロー」になる、という、身も蓋もない言い方をすれば、オチバレしている状態で見ているわけだからだ。主人公らの人生が描かれる間、そしてヨーロッパ旅行を楽しんでいる間、ああ、彼らはまだ「事件」が起きることを知らないのだよな、と、日常生活を日常生活として過ごしている、その様子をはらはらと見守るしかない。私達の人生においても、いつ、どこで、何が起きるか、というのは、現時点においては分かりようがない。

電車内でテロリストを取り押さえた、言ってみればたったこれだけのことなのだが、ここには圧倒的に、人生がある。

JUGEMテーマ:映画

Zenback読み込み中です。
この記事のトラックバックURL

※記事の内容に関係のないトラックバックは削除する場合があります。
※トラックバックの反映には時間がかかる場合があります。
※リンクのないトラックバックは反映されません。

トラックバック
おじいちゃん映画
記事検索
カスタム検索
表示順:
Relevance
Relevance
Date
ウェブ
 
 
 

現在950件の記事があります。

最近の記事
週間人気記事ランキング
プロフィール
ナイトウミノワ

ナイトウミノワ

twitter flickr facebook google+ instagram

映画と球体関節人形が好き。SF映画とコメディ映画、アクション映画、おじいちゃん俳優好き。

カテゴリ
RSS
ブログの内容を気に入って頂けましたら、RSSリーダーの登録をよろしくお願いします。
RSS
おすすめ映画
月別アーカイブ
リンク
その他
無料ブログ作成サービス JUGEM