アクセスランキング

敷島の大和心を人問わ(は)ば 朝日ににおう (ふ) 山桜花(本居宣長)。日本は天皇を国家最高権威とし、民を「おほみたから」とする「シラス国」です。


日本文化の根幹にある寛容性の原点と感謝の心

平成30年度 倭塾・百人一首塾動画配信サービス受講生募集中
クリック・クリック

人気ブログランキング ←いつも応援クリックをありがとうございます。

古事記は(日本書紀もそうですが)、偉大な神が行われたひとつひとつの所業を、すべてありがたいこととして感謝の心をこめて、その一挙手一投足を神と名付けていることに気付かされます。
そして古代において、そのような姿勢を国家の根幹に据えてきたからこそ、日本の文化は、世界中のあらゆる宗教への寛容となっていることは、あらためて注目に値することであると思います。


20180215 感謝
(画像はクリックすると、お借りした当該画像の元ページに飛ぶようにしています。
画像は単なるイメージで本編とは関係のないものです。)


【お知らせ】
1月20日(土)18:30 第22回 百人一首塾
2月8日(木)18:30 第23回 百人一首塾
2月18日(日)18:30 第48回 倭塾公開講座
3月10日(土)18:30 第24回 百人一首塾
3月24日(土)13:30 第49回 倭塾公開講座
4月7日(土)18:30 第25回 百人一首塾
4月22日(日)13:30 第50回記念 倭塾公開講座
5月5日(土)18:30〜 第25回百人一首塾(公開講座)
5月19日(土)18:30 第51回倭塾(公開講座)
 *****


次の文章は、旧約聖書の創世記です。
ねず式で意訳しています。

 ****

はじめに神は天と地とを創造された。
地は形なく、むなしく、闇が淵のおもてにあり、
神の霊が水の表をおおっていた。
神は「光あれ」と言った。
すると光があった。
神はその光と闇とを分けた。
神は光を昼と名づけ、闇を夜と名付けた。
夕となり、また朝となった。
一日目である。

神は言った。
「水の間に青空よいでよ」
神は青空を造り、下の水と上の水を分けた。
神は青空を天と名付けた。
夕となり、また朝となった。
二日目である。



1517998807




◆◆◆◆◆スマホで読めるKindle版もあります。◆◆◆◆◆

◆youtubeの動画サイトをはじめました。
↓下のバナーをクリックするとチャンネルに飛びます↓
20170513 バナー _th
↑よろしかったらチャンネル登録をお願いします。登録無料です↑



神は言った。
「天の下の水よ、一つ所に集まれ。
 乾いた地よ現れよ」
神はその乾いた地を陸と名づけ、
水の集まった所を海と名付けた。
神は「地に、青草と、種をもつ草と、種類に従って実を結ぶ果樹よ生え」
地は青草と、種類にしたがって種をもつ草と、種類にしたがって実を結ぶ木とを生やした。
夕となり、また朝となった。
三日目である。

神は言った。
「天の大空に光があって昼と夜とを分け、
 印のため季節のため日のため年のためになり、
 天の大空にあって地を照らす光となれ」
神は二つの大きな光を造り、大きい光に昼をつかさどらせ、
小さい光に夜をつかさどらせ、また星を造った。
神はこれらを天の大空に置いて地を照らさせ、昼と夜とをつかさどらせ、
光と闇とを分けた。
夕となり、また朝となった。
四日目である。

神は言った。
「水は生き物の群れで満ち、
 鳥は天の大空を飛べ」
神は海の大いなる獣と、水に群がるすべての動く生き物とを種類にしたがって創造し、また翼のあるすべての鳥を、種類にしたがって創造した。
神は見て良しとすると、それらを祝福して言った。
「生めよ、増えよ、海たる水に満ちよ、鳥は地に増えよ」
夕となり、また朝となった。
五日目である。

神は言った。
「地は生き物を種類に従って出せ。
 家畜と這うものと地の獣とを
 種類にごとに出せ」
神は地の獣を種類ごとに、家畜を種類ごとに、また地に這うすべての物を種類ごとに造った。
神は見て、良しとされた。
神は言った。
「我々の形に象(かたど)って人を造り、
 これに海の魚と、空の鳥と、家畜と、
 地のすべての獣と、
 地のすべての這うものとを治めさせよう」
神は自分のかたちに人を創造された。
すなわち神の形に創造し、男と女とを創造した。
神は彼らを祝福して言った。
「生めよ。増えよ。地に満ちよ。地を従わせよ。
 そして海の魚と、空の鳥と、
 地に動くすべての生き物とを治めよ」。
神は言った。
「我は全地表の種をもつすべての草と、
 種のある実を結ぶすべての木とを
 お前たちに与えよう。
 それはお前たちの食べ物となるであろう。
 地のすべての獣、空のすべての鳥、
 地を這うすべてのもの、
 すなわち命あるものには、
 食物としてすべての青草を与えよう」
夕となり、また朝となった。
六日目である。

こうして天と地と万象が完成した。
神は七日目に作業を終えて休まれた。
神は七日目を祝福して、これを聖別した。
これが天地創造の由来である。

 ****

このあと、造られた男女のヒトから、アダムとイブが生(な)っていくわけですが、そのあたりの展開は皆様それぞれにお調べいただくとして、実に興味深いのは、ここまでの記述が、古事記とたいへんよく似ていると思われることです。

ためしに第一日から三日目までを次のように読んでみたらどうでしょう。

「はじめに地は形なく、むなしく、
 闇が淵の表にあり、
 神霊が水の表をおおっていた。
 そこに光の神があらわれ、
 次いで闇の神があらわれた。

 次に青空に天の神が生られた。
 次に陸の神と海の神が生られた。
 陸には、青草の神、種をもつ草の神、
 種類に従って実を結ぶ果樹の神が生られた。」

するとなんと、記紀の記述にたいへんよく似てくることに気付かされます。
つまり旧約聖書では、
「唯一絶対神が森羅万象を創造し、人を造った」
と記述しているのに対し、
記紀は、むしろ旧約聖書で神が行った個々の事象に感謝して、それぞれをまた神と名付けているかのようです。
実は、ここに日本的多神教の寛容性・受容性の根源があるように思います。

ただ単に、唯一絶対の存在に畏怖するのではなく、その偉大な存在がもしあるとするならば、その偉大な存在がなしたあらゆる事柄にも、感謝を捧げ、それをありがたいこととして受け入れる。
それが日本文化の寛容性や受容性の元となっているように思うのです。

日本をいわゆる多神教国として分類する方がおいでになりますが、日本的多神教は、ただ花の精や、木の精がいるといった妖精信仰とは異なります。
その根幹に、感謝の心があります。
そしてその感謝の心は、まさに、神語によって裏付けられているわけです。

たとえば古事記に、黄泉の国から帰られたイザナキ大神が祓(はら)い、禊(みそぎ)をして神々をお生みになるシーンがあります。
ここではその禊から、次の12神がお生まれになっています。
 衝立船戸神(つきたつふなとのかみ)。
 道之長乳歯神(みちのながちちはのかみ)。
 時量師神(ときはかしのかみ)
 和豆良比能宇斯能神(わづらひのうしのかみ)
 道俣神(みちまたのかみ)
 飽咋之宇斯能神(あきぐひのうしのかみ)
 奧疎神(おきざかるのかみ)
 奧津那芸佐毘古神(おきつなぎさひこのかみ)
 奧津甲斐弁羅神(おきつかひえらのかみ)
 辺疎神(へざかるのかみ)
 辺津那芸佐毘古神(へつなぎさびこのかみ)
 辺津甲斐弁羅神(へつかひべらのかみ)

もちろん、お一柱ごとの神様が、とても貴重で大切な神様とされるのですが、そこに書かれた漢字の意味から、この神々のお名前を読むと、次のようになります。

 衝立船戸    邪悪なものの侵入を防ぐ
 道之長乳歯   長い道のり
 時量師     時間がかかる
 和豆良比能宇斯能 主がわずらう(難儀する)
 道俣      道の分岐点
 飽咋之宇斯能  主が口を開けてのんびりする
 奧疎      奥に遠ざかる
 奧津那芸佐毘古 奥の沖から渚
 奧津甲斐弁羅  奥がの沖が水辺と交わる
 辺疎      海辺から離れた場所
 辺津那芸佐毘古 海辺の波打ち際
 辺津甲斐弁羅  海と渚が交わる場所

神々のお名前は、漢字で書かれることによって、その漢字の成り立ちから、その御神名が示す意味を知ることができます。
詳細は省きますが、それぞれの神様の御神名を順番に意訳し、それをつなげて文章にすると、次の内容がうかびあがります。

「ようやく穢らわしくて醜い国から帰られたイザナキ大神が
 やっと安心できる場所にたどり着いて、
 邪悪な者たちの侵入を防ぐための衝立としてお祓いをした。
 そこにたどり着くまでは
 本当に長い道のりで、
 到着までに長い日月がかかった
 それだけイザナキ大神は難儀した。
 やっとその国との分岐点に着いて、
 イザナキ大神はあくびをしてくつろぎ、
 穢れた国は沖へと遠ざかった。
 波の荒い海峡から、やっと静かな渚にたどり着いた。
 そこは沖と水辺が交わる場所。
 海浜からもすこし離れた場所。
 波打ち際で、
 海と渚が交わる場所であった。」

古事記が神々の御神名をずらずらと並べて書いているところは、研究者の間においても、どうしても敬遠されがちですし、せいぜい「ただ神々がお生まれになった」とのみ解されるところです。
しかし、神々のお名前に「意味がない」と切り捨ててしまうことの方が、考えてみると先輩諸氏に対して、はるかに不遜な態度といえます。

すくなくとも、古事記にせよ日本書紀にせよ、書いたのはあくまで人です。
そして人が書いたものであれば、そこには必ず書いた目的があります。
しかも古事記は、その序文において、天武天皇の詔に基づき、国家の典教として書いたということが書かれています。

国家の典教ということは、古事記は、日本国家の教典とするために書いたということです。
従ってそこに書かれていることは、いわゆる神々の物語として書かれたのではなく、どこまでも国家形成にあたって必要な知恵として書いたものであるということができます。

そうであるならば、くさかんむりの「菟」をウサギと読んだり、わざわざ高志の八俣遠呂智と書いてあるものを、頭が八つある蛇と読んだりすることは、もちろん子供向け神話としては正しい読み方といえますが、それだけしか読まないのでは、あまりにもったいないといえます。
なぜなら、古事記は、国家の教典として、そこに意味を見出しているから書いているといえるからです。

また、そうであれば、神々のお名前が連なっているところにしても、必ず何らかの意図と意味があって書かれていると考えなければならないし、そのように考えて読み解くと古事記は(日本書紀もそうですが)、偉大な神が行われたひとつひとつの所業を、すべてありがたいこととして感謝の心をこめて、その一挙手一投足を神と名付けていることに気付かされます。
そして、国家の原点に感謝を置いた日本という国が、とてつもなく愛(いと)しく思えてきます。

そして古代において、そのような姿勢を国家の根幹に据えてきたからこそ、日本の文化は、世界中のあらゆる宗教への寛容となっていることは、あらためて注目に値することであると思います。

お読みいただき、ありがとうございました。

人気ブログランキング
↑ ↑
応援クリックありがとうございます。


◆◆◆◆◆スマホで読めるKindle版もあります。◆◆◆◆◆

20161026 倭塾バナー


20160810 目からウロコの日本の歴史


【メルマガのお申し込みは↓コチラ↓】
ねずさんのひとりごとメールマガジン有料版
最初の一ヶ月間無料でご購読いただけます。
クリックするとお申し込みページに飛びます
↓  ↓
ねずブロメルマガ






関連記事

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
ねずさんのプロフィール

小名木善行(おなぎぜんこう) HN:ねず

Author:小名木善行(おなぎぜんこう) HN:ねず
連絡先: nezu3344@gmail.com
執筆活動を中心に、私塾である「倭塾」、「百人一首塾」を運営。
またインターネット上でブログ「ねずさんのひとりごと」を毎日配信。他に「ねずさんのメールマガジン」を発行している。
動画では、CGSで「ねずさんのふたりごと」や「Hirameki.TV」に出演して「奇跡の将軍樋口季一郎」、「古事記から読み解く経営の真髄」などを発表し、またDVDでは「ねずさんの目からウロコの日本の歴史」、「正しい歴史に学ぶすばらしい国日本」などが発売配布されている。
小名木善行事務所 所長
倭塾 塾長。

日本の心を伝える会代表
日本史検定講座講師&教務。
(著書)

『ねずさんの昔も今もすごいぞ日本人』

『ねずさんの 昔も今もすごいぞ日本人!和と結いの心と対等意識』

『ねずさんの 昔も今もすごいぞ日本人!日本はなぜ戦ったのか』

『ねずさんの日本の心で読み解く百人一首』日本図書館協会推薦

『ねずさんと語る古事記 壱〜序文、創生の神々、伊耶那岐と伊耶那美』
最新刊
『ねずさんと語る古事記・弐〜天照大御神と須佐之男命、八俣遠呂智、大国主神』

AdSense
カレンダー
01 | 2018/02 | 03
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -
最新記事
最新コメント
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク
このブログをリンクに追加する
リンク2
AdSense
カテゴリ
月別アーカイブ
AdSense
解析
スポンサードリンク
ねずさん(小名木善行)著書
↓最新刊↓


↓好評発売中↓






ねずさんメルマガ
ご購読は↓コチラ↓から
ねずブロメルマガ
ご寄付について
ねずブロはみなさまのご支援で成り立っています。よろしかったらカンパにご協力ください。
【ゆうちょ銀行】
記号番号 00220-4-83820
【他金融機関から】
銀行名 ゆうちょ銀行
支店名 〇二九(店番029)
種目  当座預金
口座番号 0083820
口座名義 小名木善行
【問い合わせ先】
お問い合わせはメールでお願いします。
nezu3344@gmail.com

講演のご依頼について
最低3週間程度の余裕をもって、以下のアドレスからメールでお申し込みください。
テーマは、ご自由に設定いただいて結構です。
講演時間は90分が基準ですが、会場のご都合に合わせます。
E-mail nezu3344@gmail.com

講演テーマ
<ご参考>
古事記に学ぶ経営学
古事記に学ぶ日本の心
百人一首に学ぶ日本の心
女流歌人の素晴らしさ
日本人の誇り
その他ご相談に応じます。
検索フォーム
AdSense
関連サイト
祝日には国旗掲揚を!
御国旗セット
¥2,190

大型御国旗セット
[ステンレス製3mポール付き]
¥4,800

御国旗伸縮ポールセット【大サイズ】
¥3,000

御国旗セット L
[ マンション設置用 Lタイプ テトロン 国旗 ]

台灣民政府
台湾民政府
サンフランシスコ講和条約で、日本は台湾に関して処分権は連合国に提供しましたが、領土の割譲は行っていません。条約以降、連合国も日本も台湾の処分先を決めていません。つまり台湾はいまも日本であり、台湾にいる1500万人の戦前からいる台湾人は、日本国籍を有する日本人です。私は台湾民政府を支持します。
お薦め書籍1

日中戦争-戦争を望んだ中国 望まなかった日本


江戸の自治制


幻の黄金時代


ドキュメント自衛隊と東日本大震災

AdSense
コメントをくださる皆様へ
基本的にご意見は尊重し、削除も最低限にとどめますが、コメントは互いに尊敬と互譲の心をもってお願いします。汚い言葉遣いや他の人を揶揄するようなコメント、並びに他人への誹謗中傷にあたるコメントは、削除しますのであしからず。
最新トラックバック
AdSense
コメントをくださる皆様へのお願い
いつもたくさんのコメントをいただき、ありがとうございます。
ほんとうに皆様のコメントが、とっても嬉しく、かつありがたく拝読させていただいています。

議論というものは、すくなくともこのブログのコメント欄が、国政や地方自治、あるいは組織内の意思決定の場でなく、自由な意見交換の場であるという趣旨からすると、互いに互譲の精神を持ち、相手を尊敬する姿勢、ならびに互いに学びあうという姿勢が肝要であると存じます。

私は、相手に対する尊敬の念を持たず、互譲の精神も、相手から学ぼうとする姿勢も持ち合わせない議論は、単なる空論でしかなく、簡単に言ってしまえば、単なる揶揄、いいがかりに他ならないものであると断じます。

ましてや、自分で質問を発したものについて、それぞれお忙しい皆様が、時間を割いて丁寧にご回答くださった者に対し、見下したような論調で応対するならば、それは他のコメントされる皆様、あるいは、それをお読みになる皆様にとって、非常に不愉快極まりないものとなります。

従いまして、謙譲・互譲・感謝、そして学ぶという姿勢のない連続投稿、粘着投稿に類する投稿をされた方については、以後のコメント書き込みを、管理人である私の判断で投稿の禁止措置をとらせていただきますので、あしからずご了承ください。
エディタ・コミュニティ
edita.jp【エディタ】
amazon
通州事件の真実
通州事件を実際に体験された女性の手記です。
クリックするとテキストファイルが開きます。
https://docs.google.com/file/d/0B9Dh1-gISO9CZERHN2oxempSeEk/edit
パチンコをはたき出せ!
パチンコ撲滅
パチンコ市場は21兆円
そのお金を消費に向ければ莫大な経済効果が生まれる!

 ↓関連記事↓
http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-1197.html
やまと新聞を守れ!

やまと新聞は、戦後GHQの圧力に屈することなく、日本のジャーナリズムの正義を貫いた唯一の新聞です。
みんなの力でやまと新聞を応援しよう!!
やまと新聞社の公式HPは
 ↓コチラ↓
http://www.yamatopress.com/ 購読料は月500円です。
下の窓の中味をコピペすると、上のバナーをご自分のHPに貼ることができます。
やまと新聞の紹介記事はココをクリック
殲滅支那大連盟
殲滅支那大連盟

■満州国臨時政府■
 ↓ ↓ ↓
http://www.manchukuo.net/
ねずブロの拡散・転載について
当ブログの日本の心を伝えるための適法かつ前向きな拡散はおおいに歓迎です。 ただし適法な引用でないと、著作権侵害で処罰されることがありますのでご注意ください。
RSSリンクの表示
FC2ブックマーク

PING送信プラス by SEO対策

QRコード
QRコード
スポンサードリンク