Photo by gettyimages
防衛・安全保障 国際・外交 日本 アメリカ 韓国 北朝鮮

韓国の腰砕けを警戒するアメリカが北朝鮮に与えた「最後の時間」

平昌五輪の裏で進むハードな国際政治

期限は「非常に近い将来」

米国のペンス副大統領が米紙とのインタビューで、北朝鮮との対話に応じる姿勢を表明した。これをどう読むか。「米国の方針転換」とみるのは早計だ。北朝鮮が非核化に応じなければ、軍事オプションは残っている。

朝鮮半島危機をめぐる日米韓と北朝鮮の駆け引きは、平昌五輪を舞台に激しく交錯した。金正恩・朝鮮労働党委員長の妹、金与正氏が正恩氏の親書を携えて訪韓し、韓国の文在寅大統領に平壌での南北首脳会談開催を提案したのは、ご承知のとおりだ。

北朝鮮がこのタイミングで南北首脳会談のカードを切ってきたのは、もちろん「時間稼ぎ」が狙いである。南北首脳会談は2007年10月を最後に開かれていない。金正恩体制では当然、1度もない。

金正恩氏にとって「南北首脳会談」というカードは、韓国や米国に対して表向きの宥和姿勢を示して対話に持ち込む、とっておきのカードなのだ。そんな最高のカードを切っても得たかったものは、何かといえば「時間」である。

 

国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長の訪朝を受け入れるのも、同じ理由から宥和ムードを演出するためだ。

北の核とミサイルが完成するまでに残された時間はほとんどない。米国のポンペオCIA長官は先に「北朝鮮のミサイルが米本土到達能力を持つまで数カ月」とあきらかにした。その後、トランプ大統領自身が一般教書演説で「非常に近い将来」と語っている。

つまり、どんなに長くても「夏までには完成する」というのが米国の見方である。今回の提案はこれを北朝鮮が裏付けた。あと数ヵ月あれば、核とミサイルが完成する。だからこそ、その時間を「首脳会談提案」という切り札を使ってでも確保したかったのだ。

極端に言えば、北にとって会談自体は実現しようとしまいと、どちらでもいい。いままで持ち出したことがない会談を提案すれば、対話路線を唱える文大統領は飛びつくに決まっている。そうなれば、会談提案をどう扱うかで瀬踏みしている間にも時間は過ぎていく。

結果的に首脳会談が開かれなかったとしても、時間を稼いでいるうちに核とミサイルを完成させてしまえば、自分が圧倒的に有利になる。あとは核とミサイルを武器に、強腰で米国に平和交渉を要求すればいい。それが北朝鮮の狙いだろう。

記事をツイート 記事をシェア 記事をブックマーク