フィギュアスケート見てて思うんだけど。
男子の最高峰ですら4回転がどうの4回転半がこうのって、いやいやお前ら5回転できないの?
4回クルクルするのも5回クルクルクルッてするのも大して変わらんだろ、あんなに回ってんだから。
そもそも昔々は3回転がまず限界で、いつか3回転半回れば世界獲れるだの何だの騒いでたじゃん。
それが今じゃ3回転半は当たり前に男も女もクルクル飛んで、4回転できる人も世界に何人か出てきたよね。
じゃあ今すぐとは言わないから何年か後には世界初の5回転ジャンプ!ってなるよね?
そんでもっと時が経ったら5回転がプログラムに組み込まれるのも珍しくなくなってくるよね?
ほら、5回転飛べば金メダルなんてチョロいんだからさっさと5回転飛びなさい。
それとも誰もチャレンジしてない?
あと、そこまで言うならお前が飛べって言った奴から殴る。
お前が飛べ
お前が飛んだら飛んでやるよ
飛んだよ だから飛べよ
飛んだよ これで満足か?
うん
よかった またね
羽生くんでもしない5回転ジャンプをらくらく跳べる奴が増田に2人もいた件。
俺は5回転Aまでいける
5回転をカタカナで表せないの?
まだちゃんとした定義はないけどクイントと言えないこともない
三回転はトリプル、四回転はクワドラプルって言う名前が付いてるけど、五回転は名前がないから登録できないんだよ。だからフィギュアのジャンプの限界はおっしゃる通り四回転なん...
誰か一人ができるようになったら世界中でできる人が増える って現象の名前なんだっけ
シンクロニシティ…違うか。
百匹目の猿という審議対象では あるいは一般的なイノベーション理論の適当な翻案。 きゃずむごえとか。