総合 > 電撃App > 記事一覧 > 【スパクロ】征覇VSステージ29Cと30Cを攻略(#298)
2018-02-15 20:55

【スパクロ】征覇VSステージ29Cと30Cを攻略(#298)

文:うどん

 バンダイナムコエンターテインメントが配信中のiOS/Android用アプリ『スーパーロボット大戦X-Ω(クロスオメガ)』のコラムを更新。『スパロボ』歴25年のライターうどんの無課金連載コラム第298回です。

※攻略内容やガシャに関する情報などは、基本的に執筆時点のものです。最新のゲーム内容とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

連載第298回:征覇VS29C、30C攻略

 いえいいえいえ。

 進撃イベント“幻想の中で”がいよいよスタートということで、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

 今回のイベントはビデオチケットで期間限定SSRを確定入手できるという超→うれしいもの。うどんさんは、とりあえず幻想ぶっ殺しマシーンの上条テムジンを入手しましたが、対特殊装甲だけを考えると配布のSRテムジンでも十分です。

 うどんさんの場合、ノリと勢いと主人公ご祝儀で上条テムジンを選びましたが、みなさんはじっくり考えてお選びください!

 一応、第一印象(ですからね!)で説明しておくと……

上条テムジン
 ねんがんの特殊装甲無効持ちだ! パイロットパーツも完全に征覇(VS)用で、来るべき征覇VSのDステージを考えると大いに選択肢。ただし現時点ではSRで代用可能+アリーナ性能は今回のSSRで一番弱いです。普段使いは征覇30B用の分身キラー。

御坂ライデン
 かちこちブラスター。パイロットパーツはアリーナ用で、號の横に配置すると1列プレッシャーにいい塩梅。ゴードンぶっ飛ばすマシーン。普段使いは射撃戦に強いスタンブラスター。

一方通行スぺシネフ
 強力な反撃と、やっかいな全体必殺を持つトリックスター。いきなり必殺ぶっぱなすのも面白いですが、コア獲得がないので次に繋げにくいのが難点。焔龍號、ゴードンあたりとファイター編成を組むと面白そう。普段使いはシャカシャカ装甲を削る範囲火力枠。

黒子・ザ・ナイト
 大器キリコばりの異能生存アビに、全タイプの支援攻撃と連続攻撃、さらにコア獲得アビまであり。コア獲得能力が素晴らしく、アリーナで言うと今回一番の当たりかも。普段使いは、必殺スキル威力大ダウンが征覇新ステージで今後ワンチャン?

『スパクロ』
▲SR上条さんでも特殊装甲無効アリです。選択は慎重に……。うどんさん的には将来性含めて征覇VS目的なら上条、アリーナなら黒子かなあ。スペ公も気になる!

 ちなみに今回、29Cと30Cの攻略はうどんさんカツカツで、攻略編成1つです! 手駒がもっとあれば、色々攻略パターン増やしたいんだけどなあ。

 けっこう真面目に、こういうときが無課金の辛いところ。小遣い少ないからね……。

征覇VSステージ29C攻略

 相手はファイタータイプのレシュバル。ガード時にHP回復があるほか、防御バリア無効持ち。行動ゲージ削り無効を持っていないのが大きな弱点です。

 ステージの特徴としては、コアを通常攻撃/被撃破で確保できないということ。コア獲得アビ持ちが欲しくなるところです! 盾ヴァンアウス、黒子、アレクサンダ・リベルテ、盾バイカンフーあたり!

 攻略方法は大きく分けて2つ。

 コアを確保しつつ、行動ゲージ削りでレシュバルを完全に拘束。削り倒すのが一つ。この場合、拘束役には上条テムジンか、射SSRヴィクトリーガンダムがオススメ。サンタハイグレイルで行動アップすることも大事ッス。

 行動ゲージを削り、コアを安定確保すれば、あとは防御無効の必殺で落とすのみ。手駒が十分揃っていれば、キッチリ詰め将棋で倒せます。

 もう一つの方法は、重量級の回復持ちユニット(反撃があるとなお良し)に死にバフ要員を集めてタイマンを張ること。分身持ちの盾ヒュッケのほか、拳ダイゼンガー[Ω]、拳真ゲッター[Ω]、盾ガンバスター[Ω]あたり!

『スパクロ』
▲攻略編成例。

 うどんさんの場合、サンタバフ下の上条テムジンさんがひたすら必殺を撃ち、自己回復+行動ゲージ削りの拘束+コア獲得という、火力枠も含めて1人無双状態でクリア。

 上条テムジンさんはコア獲得能力が不安定なので、初期4コアとグレンダさん◇の素殴りコアに期待しました。あとは、上条さんの“勇気”で補った!

 3凸上条さんで、ガーディアン発動前にギリギリ落とせた~、くらいッス。

『スパクロ』
▲ひたすら上条さんが必殺必殺! コア獲得運が酷いと、コア枯渇で負ける可能性アリ。
『スパクロ』
▲コア不足をいい感じに補ってくれるグレンダさん◇。盾ヴァンアウスか黒子が欲しいなあ。

征覇VSステージ30C攻略

 WAVE1のショロトル、WAVE2のハウラー・イン・ザ・ダーク、WAVE3のコウガイはすべて特殊装甲持ちのファイター。

 コウガイ以外は行動ゲージ削り無効を持っていないので、本ステージではアネモネあたりの行動ゲージ削りが大いに有効です。

 一番手っ取り早い方法は、アネモネ必殺を連打しながら敵の特殊装甲を剥がすこと。ダイゼンガー[Ω]必殺、SR上条テムジン、SRユニコーンガンダム(結晶体Ver.)あたりでGO!

 それとWAVE3のコウガイは状態異常耐性が実は甘いです。随伴機が状態異常耐性バフを持っているので、随伴機を撃破してから、コウガイに燃焼を重ねることでも撃破は可能。

『スパクロ』
▲攻略編成例。アネモネ、ブラν、上条さんという、ほとんど何も考える必要がないVS30Cのベスト攻略メンバー。最後くらいラクしたい!
『スパクロ』
▲WAVE1。ショロトルは回避けっこう高めです。上条さんの場合“直感”必須。
『スパクロ』
▲WAVE2。拳ヴァンアウスも回避高め。ところでVS30Cは敵の編成が本編シナリオめいてかっこいいですね。
『スパクロ』
▲WAVE3。そういえばWAVE1~2は凹型で組んでますが、十字型フォーメーションが正解です。コウガイが横1列範囲の通常攻撃持ちなので!

 えーと、うどんさんの場合はもうアネモネ必殺をぶっぱなしながら、上条テムジンで特殊装甲を剥がす→ブラνでボスをガッツリ削る、というガチガチのパターンです。

 語ることがない……。こんなに綺麗に、征覇VS終盤ステージの攻略メンバーが揃ったの初めてかも!

『スパクロ』
▲アネモネでぶっぱなしつつ……。
『スパクロ』
▲そのふざけた特殊装甲をぶっ殺!
『スパクロ』
▲あとはブラνさんで〆。

 そんな塩梅。

 うどんさん、上条テムジンに限凸素材2つ使ったので、これで残り1。

 ちょっとまた限凸素材が厳しい数になってきたんですが、フフフフ、2月28日にSSチップ交換の更新があるのをうどんさんは忘れてないよ! ニューカマーはそれでなんとかしよ~っと。

――現在のうどんさん――

ランク144
Ωクリスタル324個
ストーリー進行第10章10話終了
課金額0円

データ

▼『スーパーロボット大戦X-Ω』
■メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
■対応端末:iOS
■ジャンル:SLG
■配信日:2015年10月5日
■価格:基本無料/アイテム課金
 
iOS『スーパーロボット大戦X-Ω』のダウンロードはこちら
▼『スーパーロボット大戦X-Ω』
■メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
■対応端末:Android
■ジャンル:SLG
■配信日:2015年10月5日
■価格:基本無料/アイテム課金
 
Android『スーパーロボット大戦X-Ω』のダウンロードはこちら
その他のおすすめ記事

関連サイト

アクセスランキング(過去1週間)

  1. 1

    『ブレフロ2』は2月22日配信。『キョウリュウジャー』とのコラボ動画も公開

  2. 2

    『モンスト』オセローが獣神化。バレンタイン仕様のノンノ、蒲公英、ノブナガXも登場

  3. 3

    『FGO』でイベント“復刻版:空の境界/the Garden of Order -Revival-”が開催決定

  4. 4

    バーチャルのじゃロリ狐娘YouTuberおじさんのスタンプ配信。「世知辛いのじゃー!」など収録

  5. 5

    『シャドバ』が1,600万DL突破。ルナの限定エンブレムが手に入るキャンペーン実施

  6. 6

    『FFXV ポケットエディション』レビュー。一度は遊んでほしい、もう1つの『FFXV』

  7. 7

    『オルサガ』矢吹健太朗さん描き下ろし限定ユニット登場。『サクラ大戦』コラボユニット復刻も

  8. 8

    【スパクロ】盾ヴァンレイズほか、降臨イベント特効ユニットを評価(#295)

  9. 9

    【スパクロ】主要ユニットのアリーナ火力比較(#294)

  10. 10

    『オデスト』は躍動するキャラクターとフルボイスのストーリーに引き込まれる

[集計期間:02月08日~02月14日]

ページ
トップへ