マンガを読んでいますか? コミックDAYSが始まっていましたね。
良いのがそろってるのでどれが良いとか特に言う必要がなさそうな感じですがせっかくですのでいくつか。
羊の木
山上たつひこ × いがらしみきお。
第1話 移住者-1- / 羊の木 - いがらし みきお/山上 たつひこ | コミックDAYS
今すぐ全人類が読んでください。
刑期を終えた元受刑者たちを移住させる極秘プロジェクトの舞台となった魚深市。市長の鳥原とその協力者たち、そして11人の元受刑者たち。すべては混じり合い、溶け込むものもいれば、排除される者もいる。元受刑者以外の人もまた、罪を犯す者も、受け入れる者もいる。私たちの社会は、そうしてできている。
「世の中には自分に勝てるヤツと負けるヤツの2種類しかいねえんだ」
稀代の天才タッグによるここ数年でもトップクラスの大傑作なので読んでくださいお願いします。
累(かさね)
累まだ読んでない人いるんですか!?!?!?!?!?
第1話 かさね / 累 - 松浦 だるま | コミックDAYS
実写映画ももうすぐの累。醜い顔の少女が謎の口紅を塗ってキスをすると一定時間だけ顔が交換できて美人の顔になって女優をやるという話です。美醜とは何かみたいなすごいところに切り込んでいるのですが、本作の見どころは、やはりおっさん。つまり、羽生田さんと天ヶ崎さんです。
主人公の累の母、誘(いざな)に魅せられた過去を持ち、娘である累に協力する羽生田さん。最新話でウワーッてなってこれは次回もう精神崩壊不可避では???という羽生田さん。頑張れ羽生田さん。
そんなことより僕は野菊と天ヶ崎さんが好きです。野菊と天ヶ崎さん良いよね……。野菊と天ヶ崎さんを見ているだけで僕は幸せだし幸せになってほしいです。そういうマンガです。
めしにしましょう
はい。
一の膳 / めしにしましょう - 小林 銅蟲 | コミックDAYS
累の松浦だるま先生のアシスタントでもあった、っていうかねぎ姉さんだし巨大数だしでご存じ小林銅蟲先生のめしマンガ。
なんか最近、青梅川さんが可愛くないですか? 可愛いですよね。最新話のバレンタイン回とか可愛いすぎないですか? ありがとうございます。
ちなみにこれはイベントで銅蟲先生に描いていただいた青梅川さんです。
大蜘蛛ちゃんフラッシュ・バック
人類は植芝理一を読める人と読めない人に分かれます。
第1話 誰にも言えない悩みがあるのです / 大蜘蛛ちゃんフラッシュ・バック - 植芝 理一 | コミックDAYS
『ディスコミュニケーション』『夢使い』『謎の彼女X』と名作を生み続けている植芝理一先生の最新作がだいぶやばいのでやばいです。ちなみに昨年の僕のランキングで9位でした。この辺のことは昨年末のコミケで頒布した漫画トロピーク https://twitter.com/Manga_Trpk 冬のランキング号でも書きました。
ということで実の母と息子の話ですよ。大丈夫か。でもディスコミとか夢使いとか冷静に考えるともっとやばかったですね。とにかく母親が死ぬほど可愛いマンガです。やばい。
エマは星の夢を見る
ミシュラン!
episode1. エマ・メゾンヌーヴ / エマは星の夢を見る - 高浜 寛 | コミックDAYS
現代最高峰の漫画家のひとり、高浜寛先生のミシュラン調査員マンガ。働く女性ものでもあるし、1巻分でさらっと読めてとても良いのでどうぞ。
プラネテス
核融合なんて目じゃない。
PHASE.1 屑星の空 / プラネテス - 幸村 誠 | コミックDAYS
当然のように面白いので読んでない人は早く読んで。最終回のあのセリフほんとすき。でも俺が一番好きなのはウェルナー・ロックスミスなんだ。「気安く愛を口にするんじゃねェ」。
彼岸島
このにぎり飯が鮭だからちくしょう!!
第一話 兄と弟 / 彼岸島 - 松本 光司 | コミックDAYS
……というセリフは「最後の47日間」の方に入っています。が、よりによってこのにぎり飯がイクラだから、の方に差し代わってるかもしれません。
はねバド!
作品ページは無かったようですが、連載予告のところに載ってました。
今いちばん面白いスポーツマンガ。アニメ楽しみすぎるよおおおおおおおお。
その他
雑誌の方で言うと、アフタヌーンで石黒正数先生の新作が始まってすでに最高なので必ず読んでください。
それでは。
22:22追記
当初「コミックdays」と書いておりましたが、正しくは「コミックDAYS」でした。お詫びして訂正します。大変申し訳ございませんでした。