logo

送金アプリ「Kyash」、コンビニや銀行口座からのチャージに対応

 Kyashは2月13日、同社の送金アプリ「Kyash」において、コンビニエンスストアの端末や銀行のATMから入金できるチャージ機能の提供を開始した。


 Kyashは、ユーザー同士の送金・請求に対応した送金アプリ。2017年4月にiOS版、7月にAndroid版をリリース。2017年12月までに約20万人の利用があるという。アプリ内で登録後に発行されるバーチャルVISAカードを利用することで、Amazon、楽天、ZOZOTOWN、メルカリなど、VISAカードが使える国内外のオンラインストアのほか、スマートフォンアプリでのカード決済が可能となる。

-PR-

 これまで、送金にはクレジットカードの登録が必要だったが、今回のチャージ機能により、コンビニや銀行ATM、オンラインバンキング経由で入金できるようになった。これにより、クレジットカードを持たないユーザーでも、事前にチャージした残高の範囲内で送金できるようになる。

 同社によると、Kyashはこれまで20〜30代を中心にユーザーを拡大してきたが、今回のチャージ機能追加によって、クレジットカードを持たない中高生や、クレジットカードでの使い過ぎを心配する大学生など、さらなる若年層への普及を目指すという。


イベントのお知らせ

「AI時代の新ビジネスコミュニケーション」~CNET Japan Live 2018

AIのビジネス活用事例を多数紹介 2月27日、28日開催

-PR-企画特集