|
|
- 2018年02月15日12:00 / カテゴリ:海外の反応
- 「アニメやマンガで教会や天使がいつも悪役なのは何故なのか」海外の反応
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)11:09:50 No.168328506
アニメやマンガで教会や天使が毎回悪役になってるのは何で?
boards.4chan.org/a/thread/168328506
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)11:11:36 No.168328589
悪いやつじゃないとも。
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)11:18:44 No.168328939
日本にとっては外人(Gaijin)は邪悪なんだろ。西洋宗教も含めて。
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)11:23:02 No.168329168
中央集権型の宗教ってのは日本の歴史ではかなり最近になるまで馴染みのない考え。国家神道は例外だけど。
あと大半のカトリック教会はごてごてと陰気な美的感覚で飾り付けられてるから。
大帝国のように主人公に立ちふさがる壁としてちょうど良い。
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)13:21:47 No.168334677
↑基本的にキリスト教に対して否定的に見たりはしてないけどカトリック教会とか反吐が出るわ。
金が大好きとか諸悪の根源。
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)13:45:10 No.168335697
↑教会がなかったら貧しい人や哀れな人の面倒は誰がみるってんだ。
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)11:23:08 No.168329178
翼は良いものとして描かれることが時々ある。
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)12:35:05 No.168332685
↑でも翼なんて古代の頃からそう使われてきただろ。イカロスの神話とか。
翼ってのは空を飛んで自由になりたいっていう人間が持っている願望の表れでしかない。
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)11:23:17 No.168329189
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)11:41:10 No.168330109
なんでかって日本人はキリスト教徒ではないから。
「アニメ板」の住人は中二臭いガキばっかりだからこのスレッドはキリスト教が如何に邪悪かってことが書き込まれるレスで埋め尽くされるんだろうけど俺はもう何年も前にその段階から成長した。
教会は邪悪ではない。日本人はただ単にそれについてちゃんとした考えを持ってないだけだから自分の物語に都合の良い部分を拝借するだけ。善き教会ってのは連中からするとどうでもいい。
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)12:53:22 No.168333441
↑教会には子供に触るのが大好きなジジイが沢山いるってことに気付くってことは成長するかどうかとは関係ないぞ。
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)13:47:08 No.168335772
↑日本にもキリスト教徒やカトリック教徒は沢山いるんだが
Comment by Anonymous 02/12/18(Mon)01:19:09 No.168356443
↑ほう。
カトリック教会の性的虐待事件(カトリックきょうかいのせいてきぎゃくたいじけん、英: Catholic sex abuse cases)とは、21世紀に入ってローマ・カトリック教会を揺るがしている聖職者による児童への性的虐待問題のことである。2010年3月28日には、ロンドンで当該問題に対するローマ・カトリック教会の責任を問い教皇ベネディクト16世の退位を要求する抗議デモが行われる事態に発展した。
カトリック教会の性的虐待事件
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)11:48:00 No.168330442
「物事の実情は見た目と合致しない」というテーマの方がステレオタイプ化されたものよりも関心があるから。
何が皮肉かってあまりにも使われすぎてるせいでそのテーマ自体がステレオタイプ化してるってこと。
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)12:37:35 No.168332785
多分だけど16世紀の宣教師と何か関係があると思われ
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)12:38:48 No.168332846
>>「いつも悪役」
もっとアニメを観てみましょう
>>「なぜ天使が常に悪役なのか」
ルシファーは天使だったから
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)12:44:35 No.168333111
「トリニティ・ブラッド」じゃ善役
まあ女性神官や修道女は扇情的な服装だったけど。
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)15:35:20 No.168340216
↑日本には純潔で神聖な女性って考えが存在しない。巫女は結婚も性行為も許されてたし。
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)15:38:35 No.168340333
↑じゃあなんでキャラが純潔じゃなくなったらあいつらラノベやマンガやCDを燃やしたりするんだよ?
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)15:41:37 No.168340439
↑僕が言ってるのは宗教的な意味で。オタクがそうするのは連中はアニメの女の子を自分の彼女でその純潔も自分のものだと考えてるから。
しかもたちの悪いことにあいつらは馬鹿で処女厨(purityfags)だから
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)15:46:51 No.168340625
↑いやオタクはアニメの女の子をペットとして見てるだろ。
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)15:50:08 No.168340750
↑オタクの目からしたらそれどっちも同じ意味。
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)12:51:14 No.168333364
何故帝国は常に邪悪なのか?
何故大企業は常に邪悪なのか?
何故政府は常に邪悪なのか?
何故なら小粒みたいな人間が巨大な存在に打ち勝つって話が好きだから。
取るに足らない悪と戦う人間の話なんて作る奴はそうそういない。
お前だったら悪魔王の再生やゴブリンを殺す人間に立ち向かうやつの話とか読むのか?
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)12:58:00 No.168333622
日本は宣教師が日本にやってきて足掛かりを得たのが気に入らないから。
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)13:08:26 No.168334082
↑要するに汚らわしい外人は帰れってことだな。
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)13:34:08 No.168335245
(青の祓魔師)
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)14:03:25 No.168336478
まさか「アニメ板」でこんな議論を見かけることになるとは思わなかった。
関連画像貼るわ。
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)14:10:31 No.168336786
↑いつぞやのデビルマンスレと比べりゃずっと良い議論だよ。
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)15:37:23 No.168340295
↑いくつか不敬を貼っていく
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)15:41:29 No.168340432
↑これの何が不敬?
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)15:42:07 No.168340457
↑多分女性牧師って所が
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)15:53:43 No.168340864
↑
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)14:17:48 No.168337089
日本じゃキリスト教改宗は上手く行かなかったからな。
Comment by Anonymous 02/12/18(Mon)04:42:05 No.168365347
↑「沈黙」は良かった。
17世紀、江戸初期。幕府による激しいキリシタン弾圧下の長崎。日本で捕らえられ棄教(信仰を捨てる事)したとされる高名な宣教師フェレイラを追い、弟子のロドリゴとガルペは日本人キチジローの手引きでマカオから長崎へと潜入する。日本にたどりついた彼らは想像を絶する光景に驚愕しつつも、その中で弾圧を逃れた“隠れキリシタン”と呼ばれる日本人らと出会う。
それも束の間、幕府の取り締まりは厳しさを増し、キチジローの裏切りにより遂にロドリゴらも囚われの身に。頑ななロドリゴに対し、長崎奉行の井上筑後守は「お前のせいでキリシタンどもが苦しむのだ」と棄教を迫る。そして次々と犠牲になる人々― 守るべきは大いなる信念か、目の前の弱々しい命か。心に迷いが生じた事でわかった、強いと疑わなかった自分自身の弱さ。追い詰められた彼の決断とは
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)14:23:58 No.168337359
そりゃそっちの方が現実準拠だからだろ
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)14:29:25 No.168337576
お前らはこれを読むべき。
日本はキリスト教の事を嫌ってる。これは19世紀初期の日本の学者である会沢正志斎がキリスト教について書いたもの。
※宗教を用いた精神的侵略とそれに対する警告が書かれた内容になっています。おそらく「新論」の一部だと思われます。
会沢 正志斎(あいざわ せいしさい、天明2年5月25日(1782年7月5日) - 文久3年7月14日(1863年8月27日))は、江戸時代後期から末期(幕末)の水戸藩士、水戸学藤田派の学者・思想家。
文政7年(1824年)、水戸藩領大津村に食料を求めて上陸したイギリスの捕鯨船員と会見した。その会見の様子を記した『暗夷問答』を著し、翌年に対策についての考察、いわゆる尊王攘夷論について体系的にまとめた『新論』を著して藩主・徳川斉脩に上呈したが、内容が過激であるという理由で公には出版されなかった。
正志斎は『新論』において尊王攘夷論を唱えた人物として知られるが、後年『時務策』を著しており開国を全面的には否定しなかった。『新論』は幕府に遠慮して出版はされず、無名氏の執筆として写され、多くの人々に読まれた。
会沢正志斎
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)14:33:07 No.168337747
まるで教会は邪悪ではないし、宗教は人間が良い人物になるよう説くために存在する必要があるかのような言い方だな。
Comment by Anonymous 02/12/18(Mon)05:05:58 No.168366461
↑モラルってのは宗教が作ったものだぞ間抜け。それがなければ善悪も存在しない。
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)14:48:26 No.168338376
日本人にはキリスト教の概念はよく知られてないし風変りだから出来る限り格好良い感じにしようとするんだよ。
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)14:51:21 No.168338505
↑これ。それにみんなこの件を一般化し過ぎてる気がする。キリスト教に好意的なアニメだって存在してる。
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)14:51:45 No.168338525
>>「何故教会は常に悪役なのか」
ハンザ・セルバンテスも。
聖堂教会の神父で代行者。派手な眼帯を付けた三十代半ばほどの男性。
スノーフィールドで行われる「偽りの聖杯戦争」の監督役を務める。
師父と仕事の会話をする時も携帯電話を弄っていたり、出先でカジノに行く気満々だったり、社会に害を与えないなら死徒を積極的に討伐しないなど職務に対してやや不真面目なところがある。
ハンザ・セルバンテス
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)14:56:02 No.168338705
天敵だから。
※一応調べてみましたが見つからないのでコラ画像だと思われます。
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)15:03:15 No.168339010
↑ローマ教皇のお気に入りのアニメは何?
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)15:03:37 No.168339027
↑「ぼくのぴこ」
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)15:10:17 No.168339262
「灰羽連盟」を視聴したことがない奴がいるようだ。
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)15:11:34 No.168339311
↑「灰羽連盟」はキリスト教も他の宗教も関係ないじゃん。
死とかをテーマにしてるからデザインで天使の羽や光輪を使ってるってだけ。
高い空からまっすぐに落ちていく少女。やがて彼女は水に満たされた繭の中で目を覚ます。古びた建物の一室で彼女を迎えたのは背中に飛べない灰色の羽を持つ、「灰羽」と呼ばれる人物たち。繭の中で見ていた空を落ちる夢から、少女は「ラッカ」と名づけられる。
高い壁に囲まれたグリの街、灰羽たちの暮らすオールドホーム、そこでの仲間たちとの穏やかな日々。戸惑いながらも少しずつその生活に馴染んでいくラッカ。しかしやがて、短い夏の終わりに1つの別れが訪れる……。
灰羽連盟
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)15:20:26 No.168339683
常にそうだってわけじゃない。
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)15:30:48 No.168340049
日本は世俗的な国家だから教会に対して西洋人と似たような感情を持ってない。
だから物語を作ってる時に必要であれば巨悪として利用される。
それに日本にいる日本信者(westaboos)の連中の中にもそういうのに興奮(get boners)する奴はいるはず。
他の世界がキリスト教の事を気にかけないのが信じられないってか?
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)15:53:33 No.168340861
だって神道の方がずっと格好良いから
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)15:55:31 No.168340927
↑現代の日本人で神道の事を真面目に受け取ってる奴なんかいないけどな。
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)16:09:39 No.168341406
何で教会が良いものとして描かれないといけないんだよ?実際はそうじゃないのに。
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)16:11:33 No.168341475
なんというクソスレ
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)16:13:26 No.168341548
なんという良スレ
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)16:17:05 No.168341678
ファンタジーストーリーの着想を得るって意味では北欧神話の方がずっと良い。
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)16:18:49 No.168341729
↑何で?
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)16:20:10 No.168341776
↑だって神の崇拝や人間の死といった以外の要素が豊富だから!
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)16:22:11 No.168341837
↑ヴァルキリーは18禁作品の材料として良質すぎる
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)16:22:29 No.168341846
↑昔の人間はギリシャ神話の方を好んでた。
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)16:21:26 No.168341815
神が人間の事を気にかけ続けていると考えるキリスト教徒のカスが大勢いるのは何故なのか。
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)16:23:18 No.168341878
↑神が人間の事を気にかけていないと考える無神論者が大勢いるのは何故なのか。
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)16:24:49 No.168341924
↑ふむ、聖書に裏打ちされた見方だなそれは
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)16:27:13 No.168341996
神が本当に存在するとしたら神はとっくに俺達の事を捨ててる
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)16:29:00 No.168342053
↑何故だ
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)16:34:23 No.168342202
↑多分神は地球に飽きたんだろ。
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)16:34:57 No.168342233
↑つまり俺達は宇宙人に神を寝取られたってわけ?
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)16:38:57 No.168342345
キリスト教の宗教的側面を正確に描いてるアニメってある?
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)16:42:39 No.168342439
↑いくつかある。最近だと「バチカン奇跡調査官」は結構良いけど個人的にはお勧めしない。
さっきも書き込んだけど「灰羽連盟」はキリスト教についてではないけど宗教や精神的なものをテーマにしてる。
キリスト教、カソリック信仰者の聖地・バチカン市国。その中に、世界中から寄せられてくる『奇跡の申告』に対して厳密な調査を行い、真偽を判別する機関がある。その機関を『聖徒の座』と言い、そこに所属する神父を奇跡調査官と呼ぶ。天才科学者の平賀・ヨゼフ・庚と、良き相棒にして友人である古文書・暗号解読のエキスパート、ロベルト・ニコラス。美貌の天才神父コンビが、あらゆる『奇跡』を調査し、その裏側に隠された事件と陰謀を暴いていく。
バチカン奇跡調査官
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)16:46:23 No.168342542
「俺の嫁(waifu)」を持っている場合は第一戒に違反することになる。
※海外掲示板で「Mai Waifu」と書き込まれるときは日本でいう「俺の嫁」と言った意味で使われます。「私の旦那」は「Mai Hasubando/Husbando」です。
左:「彼女はただの絵であなたの嫁じゃないですよ」
右:「戯言を!彼女は私の中でフォースと共にある」
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)16:48:09 No.168342588
↑「俺の嫁」が神だった場合は?
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)16:50:17 No.168342653
↑そうすると次は第二戒を破っていることになるね。
1:主が唯一の神であること
2:偶像を作ってはならないこと(偶像崇拝の禁止)
3:神の名をみだりに唱えてはならないこと
4:安息日を守ること
5:父母を敬うこと
6:殺人をしてはいけないこと(汝、殺す無かれ)
7:姦淫をしてはいけないこと
8:盗んではいけないこと
9:隣人について偽証してはいけないこと
10:隣人の財産をむさぼってはいけないこと
モーセの十戒
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)17:05:47 No.168343095
常にそういうわけではない。「THE ビッグオー」なんかが良い例。
アメリカのカートゥーンコミックスを意識したデザインと 退廃した街とそこに巣食う悪者とハードボイルド志向な探偵を思わせる主人公。古典的な雰囲気と現代の感性をうまく融合した作品。
第一期(全13話)がWOWOWノンスクランブル放映枠で1999年に放送され、第二期(26話まで)が数年後に地上波で放送された。当初は13話のみだったが、海外でのあまりの人気から続きを作った経緯がある。
単語記事: THE ビッグオー
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)19:20:28 No.168346335
ポルトガル人が最悪の印象を日本に残していったから。
それで日本は数百年の国境を閉ざすことになった。
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)20:25:19 No.168348009
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)20:35:55 No.168348292
イスラム教をテーマにしたアニメがないのは何でだろ。
Comment by Anonymous 02/11/18(Sun)21:16:32 No.168349264
↑日本ではイスラム教がそんなに浸透してないし、テロを起こされたいとも思ってないからだろう。
※関連
http://tvtropes.org/pmwiki/pmwiki.php/Main/AnimeCatholicism
高速まとめブログリーダー決定版【無料】
前後の記事をスワイプでサクサク読める!iPhone/Androidアプリ
<お知らせ>
「暇は無味無臭の劇薬」の同人誌が完成しました。
<お願い>
コメント欄において記事内容と全く関係ない署名活動、政治活動をすることはお控え下さるようお願いいたします。
<記事について>
・このサイトではすぐ記事にするという事はせずしばらく時間が経って十分にコメントがたまってから記事にするようにしています
そのため速報性のようなものはなく、意図せず他サイトさんとネタが被る場合があります。
・記事が長すぎるという指摘を受けて以来注意するようにしていますが時々長くなりすぎることがあります。
<コメント欄の規制について>
コメント欄がライブドア側によって規制されています。
問題があると判定されたコメントは「このコメントは削除されました」と表示されます。
柊りんのイラスト一覧
柊りんのイラストのリクエスト
暇劇あぷろだ
柊りん&オコジョMMDモデルのダウンロードはこちらから
2012年に更新した記事まとめ
2013年に更新した記事まとめ
2014年に更新した記事まとめ
2015年に更新した記事まとめ
2016年に更新した記事まとめ
このサイトについて(アクセス禁止基準など)
翻訳担当:オコジョ
感想担当:柊りん
歴史的にもキリスト教は戦争や侵略の理由とか正当化にしか使われてないからイメージが悪い
向こうじゃ教会や天使は常に味方役で書かれるのか?
実在の神でもエロゲに出演させられる我が国でオモチャにされないのなんて天皇家ぐらいじゃないかな
キリスト教に限らず、神道の神々もまあ、
悪役になったり、アホの子になったり、萌えキャラ化したり色々されてるけど、
なぜか仏教的なネタはタブーだよね。
聖おにいさんぐらいしか思い浮かばない。
日本でも禁止されるだけの事をしてるんだよ
それ単に宗教の販促・・・じゃない宗教の勧誘アニメだろ
後、魔女狩りもそうか。
そして、鎖国することで植民地主義を免れたという歴史的経緯も大きい。
結局、一方的な視点を嫌うという何かが日本人のクリエイターにはある。
むしろ大本はデビルマンじゃないかなって気が
極端な思想で主人公達と反発しちゃう関係だろ
だが先祖の天照大御神を筆頭に日本神話は散々ネタにされている
美ショタ無修正きゃわペニ絵画も
たくさんある。オカズとして人間の快楽を
サポートしてくれる頼もしい味方。
絶対悪ではない場合も多いし。
単に設定として面白いと思うからそうしてるだけ
でしょ。
アメコミとか洋画でも、地獄の力を使うダークヒー
ローとか、実は天使が黒幕だった話とか、そういう
のあるじゃない。
関係ないけどコメントのいいね評価があるサイトのコメは変なのが少なくていいね
一休さんでは和尚の蜂蜜盗んだり、さよちゃんという愛人作ったりしてるけどな、、
最終回の読経エンドがびっくりした思い出、、
姉が大学の関係でカトリックに入信したが、神父さんには韓国人が多いらしいぞ、、
日本人のなり手が少なくて韓国から来てもらってるらしい、、
非常に豊富な物語を構築するに至ったのではないのかしらん
実は自分らこそが悪者だった海のトリトンとか
宗教と暴力を融合させたばかりに百年戦争を継続させているボトムズとか
人の美質は実は菌類にも宿っていたもやしもんとか
あ、いけね。マジメにコメントしちゃった
えーと・・・りんちゃん、ぼくとトリニティ!(ヌギヌギ
と
和
解
せ
よ
で、実在する宗教の中でなぜキリスト教が多いかというと、ぶっちゃけ多少は悪く描かれてもまだ許してくれるからでしょw
アレとかアレとか、絶対マジギレしてシャレにならんことになるし・・・
日本人だからどうこうという話ではないよね、これ
オウム真理教のアニメ、面白いじゃん?
犯罪までいかない信者も他宗教や無心論者を誹謗中傷ばかりしている。
日本の震災を神罰と喜び、自国の災害は試練だとほざく。
そんな連中が信仰する宗教が好かれるとでも思っているのか?
神道みたいな多神教的世界観では崇拝対象は善でもあり悪でもある。
だから、良いことをしているのに悪いこともしているという聖職者が平然と出てくる。
Fateの言峰綺麗は敬虔なキリスト教徒でストイックで強くてかっこいいキャラであると同時に他人の不幸に興奮してしまうと言う生来の悪癖がある。
ベルセルクの生誕祭の章で出てきたモズグスは超原理主義的で異教徒どころか信徒にも平気で拷問するが、モズグスに救われた障害者が沢山出てくる。
もちろん描きかたに失敗して単に悪魔化しちゃってる場合も多いけど。
で、歴史上、どうだったのですっけ。
まぁ、ただ、髪の毛がウェーブの顔に余計な肉の付いた系の「天使」系人間ってのは、困った感じな事が多いなぁ、と思ったりする。
「天使」というあまり悪役とされないのではないかと思われる存在を特に「いつも悪役」などと言っているあたり、意識的なのではと思われるのであるが。
教会については、どうなんでしょうね。
建築物としての評価がなされるものは当然あると思いますが、ローマカトリックについてはよく分からんという感じなのでは。
なお十字軍については歴史の授業でやるよね。あ、魔女狩りにはあんまり触れないっぽいね。
日本人はキリスト教にたいして特別な思い入れがないから、大企業や政府組織と同じ括りにされてるだけだ
異教徒への制裁は布教として良いことなんて考えて侵略していますからね。
十字軍が何人殺したか魔女狩りで教会が何人殺したか数えてみたらどうだ
朝礼拝(朝礼)と昼食の祈りと聖書の授業を受けたから一般的な日本人より少しは詳しいと思うけど
キリスト教を信仰する気にはならなかったわ
大航海時代の宣教活動なんて植民地支配の尖兵でしかないし
一神教(三位一体)だから多神教の神々を悪魔と言って廃絶しようとする考え方も嫌い
主祭神だろうが、氏神だろうが、荒神だろうが、英霊だろうが、付喪神だろうが
万物に神が宿る『八百万神』アニミズム的信仰が日本人である自分には性に合ってた
絶対神を崇め奉らないと地獄に落とされちゃう側の対応としては真っ当じゃない?
キリスト教に限らず、宗教活動は目立つだけに負の面が何百倍にもなって拡散されるんだよ
近所の坊さんはフェラーリ乗って詐欺罪でブタ箱行き
神職が若い娘っ子の尻追いかけ回してるわ、
神父は他の宗教をdisりまくり、牧師は性職者に成り果てる
さらに新興宗教もロクなのがなく、オウムで取返しのつかない被害も出た
最近は統一教会がまた悪さをしてる
しかも悪さをしても身内には甘いと来たもんだ。宗教は悪、そういう刷り込みされても仕方ない
教徒を煽ってクーデター、戦争を企てたりしてるからな
世界史的にはヒュパティアといいカノッサの屈辱、レコンキスタといいトラブルには事欠かないし
マルタやバチカンといったややこしい場所も存在するし
異教徒認定という死刑宣告もするしなぁ
手前の人は脳筋男前だけど。
http://drazuli.com/upimg/file14595.jpg
※3 ロックですね。
※4 まぁ、悪役としての作品が存在してるのは、多少望ましい影響あったりするのかもね、と思う。じゃなきゃ窒息する程の教会の圧力や神聖視が多くの所で存在し続けていたかもしれませんし、と思う。ああ、天皇家については、ノーコメント。わざと出しているのだろうけれど。
※6 仏教のタブーといったら、大乗仏教は全部仏教じゃない、とかでしょうか。そういう事を大っぴらに言うメジャーな作品とかがあるとタブーでもないかな、と感じますが、未だ出会わず。
※7 まぁ問題無い所もある、邪悪な宗派や酷い教会もある、という認識では。ああ、国内のキリスト教関係、中国人韓国人とかばかりに見えますね…。
※8 日本のキリスト教の大手がそういうのを作ると面白いかもしれないと思います。
※9 まぁ短期でキリスト教布教がなされた所もありますし、鎖国、キリスト教からの一般庶民の非接触、というのはあまり決定的な反キリスト教の理由にならないのではと思われますが。まぁ魔女狩りとかは酷い話ですよね。そこまで古い出来事じゃなくて心暗くなりますが。
※17 ユダヤって言われても…。まぁ色々あるでしょうから十把一絡げに語るのは無理では。
こういうのだとか、進化論否定派だとか、「神が」だとかですぐに思考停止する奴らだから
というのが原因じゃないのかね。
しかしコメントにもある通り、もはや定番化してしまってるので意外でもなんでもないが
これが正しい行いとでも?
織田信長に献上された黒人奴隷で黒人侍になった弥助もイエズス会宣教師によるものだしね
(その宣教師はイタリア人だけどポルトガルのイエズス会所属)
宣教師が奴隷商人を連れていたり、兼ねてたりしてしたのは事実だし
豊臣秀吉や徳川家康がバテレン追放令出して禁教・鎖国して自国の文化宗教守ったのは正しかったと思う
勿論メリットデメリットもあったけどアフリカやインド、東南アジア、中国の後の惨状みるとね…
プロテスタントは違うことを言うかもしれないけどね
もう、使い過ぎて意外性なくなってるが
良い存在が、悪い事やってる方が、びっくりするし
逆に、不良が犬助けると、良い人になっちゃうだろ
おっと、政権与党公明党の支持母体である、
創価学会へのヘイトスピーチはそこまでだ!
ヘイト規正法で逮捕しちゃうぞ☆
説明すると長くなるから省くけど乱暴かつ大雑把に言えば
①巫女の期間は禁止で巫女をやめたらOK
②巫女は辞めららず一生禁止
③結婚や性行為は神聖なモノ(子孫繁栄など)なのでOK
④巫女という身分(職業)は自由に国内を比較的自由に往来できたり出来たので、巫女という事にして生計を立ててた人達
に分かれるから一概に禁止ではない
③は単純に神社の娘さんとか関係者が結婚する時の理由で〇ロネタ的要素は皆無
④は身分は巫女だけどやってる事は商売人みたいなもの。
自分の体を売る人は色々なところを出入りする必要があり巫女と言う身分と相性がよく
また比較的簡単に名乗れたので巫女という事にしていた人もいた
とか思った。
秀吉も家康も禁教も鎖国もしてないんだけどなあ
二人がしたのは「布教の禁止」と「貿易の制限」
下々の人間が何を信じるかは自由であったが外国人が日本で布教活動をする事は禁止
諸大名が独自に貿易をするのを禁止して、国が一元的に管理したこと
それらにしても奴隷売買とかいろいろばれちゃったってのが大きいんだろうけど
統一教会自民党と創価学会公明党のタッグか...終わってんなこの国。
判官びいきや悪魔だという視点は無いのかな。
そう、神が地球に飽きたのと同じで、他の目新しいネタを発掘しているだけなのだ。
正確な描写は絵解きになっちゃうよ\(^o^)/
イスラムには面白そうな要素が見えないからね!
キリスト教は他所から来て綺麗事を並べてるっていう点も加味されてる気がする
仏教や神道は生活に密着しすぎて宗教的な清いイメージから遠くなってるしな
手塚治虫という神様が日本には居るから
http://drazuli.com/upimg/file14596.jpg
イエズス会がキリスト教の後発の会派であって、後発ゆえに武闘派で政治と結びつき植民地侵略の先兵をやっていた事、実際に土地を提供させたり改宗させた大名に海外へ奴隷を輸出させて武器を買わせていた事、日本には奴隷制が無かった為奴隷輸出だけで人畜だった事、多神教の神道的な考え方では改宗しなくてもキリストは海外の神様カテで既に神様の1人扱いな事等の基礎知識がないとな
サンクス
未来パートではそれに相当する派閥が人を分断し戦乱を起こしていた。
百億の昼千億の夜でもただのキャラだった。
教養ないなら分からないけど、立場を変えてキャラ作りをするのは昔からじゃないのかなあ。
多神教ってただの権力者じゃん!てことが多いから舞台が広いだけで人間と変わらないし。
だから北欧神話はイイと思う。
翼はヤマトタケルの白鳥化身もあったし、飛翔は共通した憧れを持っている説は納得。
信じてなくても良識ある人なんていっぱいいるし、その辺の野性動物でさえ助け合いをしながら生きているのもいっぱいいる
そんなやつらを一纏めに悪認しちゃうしな
例えば踏み絵で言えば、両脇抱え込んで数人係りで抑え込み踏ませた
簀巻きで火炙りは、それすら拒否する過激狂信者に対して
「帝国」がでてくるとだいたい悪役なのと同じ理由
悪人が悪行を行うとワンパターンになる
善悪なんてコインの裏表で見る側の問題だし
ファンジー要素が多くの人で共有できそうな組織であるとも
その主張は「公害によって何人死んだと思ってるんだ!科学技術は悪だ!」と言ってるのと大差ないぞ
悪い面だけ挙げて批判するだけならどんなものだって批判できる
ある程度歴史学んでれば宗教共同体が歴史的に果たしてきた意義の大きさも、
その共同体のお蔭で生きることができた人が多数存在することもわかるはず
もちろん「宗教によって生き延びた人」と「宗教によって死んだ人」の数字を比較することは難しいだろうし
どうしても主観的な分析になるから客観的に万人が納得できるような議論にはならんだろうとも簡単に推測できる
ただそれでも善悪どちらの面もあってどちらが大きいだろうか、と考えられる人と、
善悪どちらかの面しか見ない人では客観性には天と地ほどの差があると思うがね
仏教や神道側からすれば、自動的にアンチテーゼにせざるを得ない
宗教(≠信仰)が無ければモラルが存在しなかったのは欧米とイスラム圏だけじゃないか?
そして、宗教団体、つまり特定の人々が「モラル」を作り出し、善と悪を支配するなんて、恐ろしいにもほどがあるだろ。
こういう誰でも思いつく単純明快な疑問に答えられていないからだと思う
キリスト自身の考えは確かに素晴らしいし、参考になる部分はとてもある
だけど、問題は「キリスト教」
キリスト教はキリストが作ったものではなくて、弟子のパウロが作り広めたもの
それがキリスト自身の考えとはかけ離れたものになってしまっている事が大きな問題
キリストは権威を嫌い、人は皆同じ身分だと言っているのにも関わらず、弟子達はその教えに反してローマ法王のような権威的な存在がいる
そして異教徒を弾圧し十字軍が中東地域を攻め、「殺人はしてはいけない」に反して戦争ばかりしてきた
そもそも免罪符と言う、お金を払えば罪が赦されるなんてものがキリスト自身の考えと同じなわけがないし、同じだとするならキリスト教は邪悪なものだと思われても仕方がないのでは?
「父と子と聖霊に従い、聖書のみを信じなさい」と言われれば、神社にも行けない、寺にも行けない
観光で行くならともかく、頭を下げて祈ったらアウト
どうしても「日本的宗教」と折り合いが悪い
作れないのなら、その理由が無いからこそが日本で作れる理由になる。
http://drazuli.com/upimg/file14597.png
※73
絶対的な存在ってのは、ボス化しやすいよね
「日本人は白人とキリスト教が大嫌いだから」という理由が正しい気がしてきたわ。
比較的大人しいこのサイトですらこうなんだから、
他のまとめサイトなんか憎悪のコメントで溢れかえるだろうし。
港湾周辺を測量していく奴らなんて悪人だろう。
当麻に男女平等パンチを喰らうが良い
だが日本でキリスト教徒が内乱起こした歴史に対しては弾圧した日本人は酷いと言いやがる
自分がやるのはいいけど他人がやるのは駄目だという腐った根性を日本人は軽蔑してるんだよ
悪やろ
また日本が!かよ
オランダとの交易が続いたのはプロテスタントだったから
だいたいカトリックが悪い
※7とか※70とかもそうだけど、そもそもキリスト教を西洋だけのものだと思ってる時点で大きな誤謬がある
今や欧州のキリスト教人口よりもアフリカのキリスト教人口の方が多いくらいなのに
もちろん現代主流のキリスト教諸派がギリシャ=ローマ思想の影響のもとに組織化されたことに疑いようはないけど
それならなおのことヨーロッパ人の蛮行をすべてキリスト教に還元するのはおかしいだろう
植民地主義だって思想的基盤はキリスト教の他にアリストテレスの哲学やローマ法体系にすさまじい影響受けてるし
白人もキリスト教も嫌いじゃないが上から目線でこっちにごちゃごちゃ口出してくる奴は嫌いだ
それに優しい親が怒るのは怖い、みたいな感覚はみんなあると思うけど
天使とか神に敵対するのはそれ近い物があると思う
これでしょ 奇をてらった作品や設定
今の漫画でいう【異世界へ~】【転生したら~】の勇者系では無く村人だったとかスライムだった魔王だった~みたいな
主役がマトモな天使とくっつくハッピーエンドなんて絵的にもお話的にもつまらないからだよ。
宗教も政治もない時代、いわゆる石器時代には人間は石の道具を使い、畑を耕したり狩りをして生きてきた
石器時代の人間は、食料を手に入れる事だけを考えほとんどの時間を食料を手に入れる作業に費やしてきた
あとは道具を作ったり居住地を作ったり、とにかく生きるという目的の行動しかしていなかった
ある時中東で製鉄技術が生まれ、人間は鉄の道具を使うようになった
鉄の鍬は石に比べてとても効率が良く畑を耕す時間が激減し、耕作面積が一気に広がり、食料が大量に手に入るようになる
そして暇な時間というものが出来た
暇な時間が出来た人間は、どうにかして他人から食料を奪えないか、という事を考え始める
そこで生まれたのが宗教と政治
天候が悪いのは神怒っている証拠だ、神にお布施をしないと大洪水が来る、もし大洪水が来てもお布施をしているのならノアの箱舟に乗せて神が助けてくれると言い、他人から食料を奪い始めた
税金も同じような手口で生まれたもので、何か物をくれれば周辺を良くするために行動してあげる、問題解決を手伝おうと言って出来たのが税金
政治も宗教も元々は詐欺のようなもので、確かにメリットもあるけど元々は人間の悪知恵が生み出した産物に過ぎない
現在では神などいない事は誰もが知っているが、古代では雨が降る理由すら解っていなかった
それを、トールという神が怒ってミョルニルのハンマーを降ったから雷が鳴っているんだと言って納得していた
古代人が理由の解らない事象を、神というものを使って納得していただけ
これが神や宗教の始まり
神が人間を作った、という話を人間が作っただけの話だよ
元々、良い悪い関係なくそこにはそこの宗教的な信仰があった定期
いやそんなのいくらでもありますやん…
モンティパイソンのライトオブブライアンなんか全力で馬鹿にしてるし
というかここに挙がってるキリスト教批判の定型句(十字軍、魔女狩り、異端審問etc)なんか
だいたい最初に言いだしてるの欧米の無神論者で
日本のそれなんか欧米の受け売りなのに
被害の方が目立つから仕方ない。
原発とかと一緒