容赦ない量のニンニク!
ガイドブックに頼らずに、地元の人にお薦めの場所を聞いて周る旅はたのしい。
どんなところにたどりつくか分からないドキドキと、地元の人しか知らないような情報が得られて嬉しいからだ。 今回やってきたのは、金箔や美味しいお寿司で有名な金沢市。いったいどんな旅になるのだろうか。 ※これまでいろいろな場所で取材をした記事を読めば誰もが知ったかぶりできるはず。「知ったかぶり47」は、デイリーポータルZと地元のしごとに詳しいイーアイデムとのコラボ企画です。 愛知編:名鉄のナナちゃん人形の股を覗いてはいけない 鳥取編:まさか鳥取でうどんを食べるとは 滋賀編:彦根の心霊スポットが本気で怖い 宮城編:冷やし中華の元祖店では具を自分で乗せる 神奈川編:小田原にはトリックアートみたいな不思議な景色がある 佐賀編:佐賀には深夜23時から開く甘味処がある 静岡編:浜松で一番人気なのは小さな絵本屋さんだった 福岡編:福岡では70歳のおじいちゃんが作るハンバーガーを食べるべし
東京葛飾生まれ。江戸っ子ぽいとよく言われますが、新潟と茨城のハーフです。
好物は酸っぱいもの全般とイクラ。ペットは犬2匹と睡魔。土日で40時間寝てしまったりするので日々の目標は「あまり寝過ぎない」
前の記事:「福岡では70歳のおじいちゃんが作るハンバーガーを食べるべし~地元の人頼りの旅 in 福岡市~」 人気記事:「「コーラと同じ量の砂糖が入った水は飲めたもんじゃない」は本当か」 > 個人サイト twitter 駅自体がおすすめの金沢真冬の金沢にやってきた。記録的大寒波で体が固まりそうなほど寒い。
さむい! 雪が降ったりやんだりの不思議な気候。
お薦めスポット1:駅前の鼓門(つづみもん)と雪吊りさてさっそくだが、金沢駅前の立派な鼓門はのちほど地元の人に薦められた場所の一つである。「世界で最も美しい駅14選」に選ばれたこともあるそうだ。
そして手前にある「雪吊り」も金沢の冬らしい光景とお薦めされた。雪吊りとは木の枝が雪の重みで折れないように縄で保持することだ。街なかをよく見ると低木まで雪吊りされていて、とても可愛らしい。 下はツルツルなのでコケないように気を付けよう。
いつもは自転車で周るところ、雪があるため今回はバスを使うことにした。金沢市内には周遊バスや路線バスがたくさんあって、主要な所はたいていバスで行くことができる。
やってきたのは「ひがし茶屋街」。重要伝統的建造物群保存地区に選定。
駅前で会った女性に教えてもらったのは、ひがし茶屋街。空襲を免れた金沢は、こうした古い町並みが多く残っているのだという。
お薦めスポット2:加賀棒茶とお菓子がいただける「茶房 一笑」そして中でも薦めてくれたのは、1863年創業の老舗「丸八製茶場」が営む茶房である。お薦めされてなかったらビビッて入れないような店構えである。
無駄な装飾の無い建物。ドキドキ・・・
中はモダン。喫茶は今年から予約制になっていた! ガーン。
残念ながら喫茶は予約制のためにいただくことはできなかった。なんでも今年から、こちらで作っている3種のお茶とそれに合うお菓子をじっくり味わう1時間半のコース(2,000円)のみとなったそうだ。雪の降る茶屋街を見ながらティータイム…贅沢な時間が過ごせそうだ。
「献上加賀棒茶」を試飲させてくれる。雑味の無い、スッキリと香ばしいほうじ茶。おいしい。
色々なお茶が並んでいるのだけれど、特にイチ押ししているのは、ほうじ茶を好んだ昭和天皇の為につくられたという「献上加賀棒茶」。一番摘みの上質な茎を芯から浅く焙じているそうだ。そのままかじって食べる事もできるらしい。
手軽に飲めるティーパックタイプ。絵柄が可愛い缶に一目ぼれしてお土産として購入。
そんな一笑の店員さんのお薦めは、すぐ近くの「福光屋」さん。
お薦めスポット3:「福光屋 ひがし」の甘酒1625年創業の金沢で最も長い歴史をもつ酒蔵「福光屋」さんが営むお店だ。こちらでは日本酒はもちろん、麹をつかったスイーツもいただける。
毎回ちょっと緊張しちゃうな
一笑さんはこちらで「こぼれ梅」と言われるみりんのしぼり粕を買ったり、甘酒をたまに買うのだそうだ。気軽に入れるのでお薦めなのだとか。
甘酒と、酒粕ソフト(黒みりんがけ)をいただいた。
一笑さんで甘味がいただけなかったので、ソフトクリームをオーダーしてみる。金沢には金箔を乗せたものや、甘めの醤油をかけるものが多くある。しかしこちらのお店では珍しい「黒みりん」がかかっていた。
黒砂糖のようなまろやかな甘み。全体的にはキャラメルのような普通に美味しいアイスだった。 こちらのお店の方にも聞こう
福光屋さんのお薦めは、少し歩いたところにある金箔屋さん。特に用事が無くてもフラっと立ち寄るのだという。
お薦めスポット4:金銀箔工芸「さくだ」向かってみると店内には外国人を含む観光客がたくさんいて、店員さんは慣れたように金箔の工房を案内していた。どうやら人気観光コースの一つになっているらしい。
金箔が入った化粧品から小物、工芸品などたくさん売られている。
お茶に金箔!
国内で生産される金箔の99%は金沢で作られているそうだ。そういった説明や工程見学は無料でしてくれる。しかも、金箔入りのお茶まで出してくれて旅をしているものとしてはとても嬉しい。
装飾に使う用の金箔を一枚一枚切り出している工程。残った部分は細かくして、化粧品やお酒などに入れるそうだ。
そしてこのお店に来たら立ち寄っておきたいのが黄金のトイレである。手洗い所から中のトイレの部屋まですべて金ピカである。
トイレの芳香剤まで金!
カジュアルに金箔を使っているところに、生産量99%以上の凄みを感じた。
お薦めスポット5:宝泉寺からの景色次のお薦めは、ひがし茶屋街をちょっと上がっていくとあるお寺からの景色。あまり人が通らないため除雪されていない階段を登っていく。
雪が無ければ大したことの無い坂道だが。
誰も踏んでいない雪に、あえてムギュムギュ言わせながら自分の足跡をつけていった。東京の水分多めな雪とは違い、メレンゲのような、砂糖のような、ふんわりとした雪が気持ちよかった。
境内からは、近隣一帯が一望できた。どの家も雪をかぶっていて可愛い。 何人かに薦められた金沢市の一望スポット。芥川龍之介も絶賛したのだとか。
ついでにお参りしたら忍者の人形があってギョッとした。
金沢の冬は寒い。だけどそのお陰で雪化粧をしたいつもとはまた違った美しい町並みが見られるのは良い所である。
|
|
▲デイリーポータルZトップへ | バックナンバーいちらんへ |