京浜急行電鉄は創立120周年記念日に当たる2月25日、全線を乗車できる「優待乗車証」12万セットを無料で配布する。歴代名車両のデザインを施したラッピング列車「京急120年の歩み号」も大師線で運行する。
「優待乗車証」は全線を乗車でき、片道1枚×2枚で1セット。2月25日から9月24日まで利用できる。
品川から三崎口まで計10カ所で配布し、交通系ICカードや定期券を提示した乗客に提供する。
ラッピング列車は、4両編成の「1500形」がベース。1両目には1924~65年に活躍した「デ51形」、2両目には51~63年に使用された「500形」、4両目には78年~現在にかけて運行する「2100形」のラッピングを施す。
3両目はラッピングせず、53年から現在まで使われ続ける「1500形」のデザインを改めてアピールする。
車内では、窓上・中吊りの広告スペースで、創業から現在までの車両や駅舎の移り変わりなどを紹介していくという。
運行区間は京急川崎駅~小島新田駅間。運行期間は2019年2月24日まで。
また京急電鉄は、創立120周年を記念した乗車券も展開する予定。2月24日には、同社発祥の地・川崎大師駅で「京急創立120周年記念乗車券」(税込1200円)を3000セット限定で発売する。
過去と現在の車両がデザインされた台紙にC型硬券4枚が付属するもので、内容は(1)川崎大師駅~京急川崎駅・小島新田駅、(2)黄金町駅~浦賀駅・北久里浜駅・泉岳寺駅、(3)羽田空港国内線ターミナル駅~京急蒲田駅、(4)品川駅~弘明寺駅――となっている。
販売期間は5月6日まで。乗車券の有効期間は2月25日~5月31日。購入特典として、駅長との記念撮影イベントなども開催する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
日本企業でも導入が始まっている「コーチング」。上司と部下の関係性を変え、チームを成長させる力を持っている。リーダーこそ「詰問」ではなく「質問」をするべし!
ソフトバンクのファイル管理・共有サービス「PrimeLibrary」。文章管理の煩雑さを解消するために社内ツールとして生み出されたものだが、なぜ製品化するに至ったのか。