ザスパクサツ群馬退団のFW盛田剛平が現役引退を発表 「でもラーメン師範としては現役続行です」
盛田選手は1999年に浦和レッズでプロデビューし、セレッソ大阪、川崎フロンターレ、大宮アルディージャ、サンフレッチェ広島、ヴァンフォーレ甲府、ザスパクサツ群馬と7クラブで19年間プレー。
昨シーズンオフに契約満了が発表されていました。
[群馬公式]【トップチーム】盛田 剛平選手 現役引退ならびに浦和レッズハートフルクラブコーチ就任のお知らせ
http://www.thespa.co.jp/thespa/club_newsinfo/news/newsdesc.cgi?newsid=2018021401
この度、2017シーズンにザスパクサツ群馬に所属しておりました盛田剛平選手が、現役引退することになりました。また、2018シーズンより、浦和レッズのハートフルクラブのコーチに就任することが決定いたしましたので、併せてお知らせいたします。
■盛田 剛平(もりた こうへい)選手プロフィール
【生年月日】1976年7月13日(41歳)
【身長/体重】189㎝/86㎏
【出身地】愛知県
【経歴】鳴子小-日比野中-桐蔭学園高-駒澤大-浦和レッドダイヤモンズ(1999年~2000年)-セレッソ大阪(2001年)-川崎フロンターレ(2001年)-大宮アルディージャ(2002年~2004年)-サンフレッチェ広島(2004年~2011年)-ヴァンフォーレ甲府(2012年~2016年)-ザスパクサツ群馬(2017年)
【出場歴】Jリーグ:300試合/16得点(J1:175試合/8得点、J2:125試合/8得点)
※初出場:1999年3月6日 Jリーグディビジョン1 1stステージ第1節 浦和(vsG大阪@駒場)
カップ戦:41試合/4得点
天皇杯:41試合/15得点
■盛田剛平選手コメント
「アマチュアで何歳になっても現役でプレーされてる方は沢山いるので、これからもサッカーを続けていく僕としては引退という言葉がふさわしいのかわかりませんが、プロサッカー選手、Jリーガーというくくりでは、とりあえず、一区切りといったころなんでしょうか。
19年もの間、毎日ボール蹴って、お金がもらえるなんて、ほんと幸せな生活でした。多分、これからもっと実感するんだなと思います。
ほんと応援してくれた皆さんには感謝しかありません。こんなにプレーに魅力のない選手にずっと温かい声をかけて頂きありがとうございました。
いろんなポジションをして、なんとかあきらめず食らいついてきたこのチャレンジ精神をセカンドキャリアでも生かしていきたいと思います。
あ、でもラーメン師範としては現役続行です、これからも日々、ラーメン探究し続けていきますよ。
プロサッカー選手として海外でやれなかったので、いつかラーメン屋で海外進出するのが、僕のセカンドキャリアでの目標です。
国内なら、所属したチームのホームタウンには出したいかな。出店した際はぜひ皆さん、食べに来てください。以上!!」
■盛田 剛平(もりた こうへい)選手プロフィール
【生年月日】1976年7月13日(41歳)
【身長/体重】189㎝/86㎏
【出身地】愛知県
【経歴】鳴子小-日比野中-桐蔭学園高-駒澤大-浦和レッドダイヤモンズ(1999年~2000年)-セレッソ大阪(2001年)-川崎フロンターレ(2001年)-大宮アルディージャ(2002年~2004年)-サンフレッチェ広島(2004年~2011年)-ヴァンフォーレ甲府(2012年~2016年)-ザスパクサツ群馬(2017年)
【出場歴】Jリーグ:300試合/16得点(J1:175試合/8得点、J2:125試合/8得点)
※初出場:1999年3月6日 Jリーグディビジョン1 1stステージ第1節 浦和(vsG大阪@駒場)
カップ戦:41試合/4得点
天皇杯:41試合/15得点
■盛田剛平選手コメント
「アマチュアで何歳になっても現役でプレーされてる方は沢山いるので、これからもサッカーを続けていく僕としては引退という言葉がふさわしいのかわかりませんが、プロサッカー選手、Jリーガーというくくりでは、とりあえず、一区切りといったころなんでしょうか。
19年もの間、毎日ボール蹴って、お金がもらえるなんて、ほんと幸せな生活でした。多分、これからもっと実感するんだなと思います。
ほんと応援してくれた皆さんには感謝しかありません。こんなにプレーに魅力のない選手にずっと温かい声をかけて頂きありがとうございました。
いろんなポジションをして、なんとかあきらめず食らいついてきたこのチャレンジ精神をセカンドキャリアでも生かしていきたいと思います。
あ、でもラーメン師範としては現役続行です、これからも日々、ラーメン探究し続けていきますよ。
プロサッカー選手として海外でやれなかったので、いつかラーメン屋で海外進出するのが、僕のセカンドキャリアでの目標です。
国内なら、所属したチームのホームタウンには出したいかな。出店した際はぜひ皆さん、食べに来てください。以上!!」
盛田氏が就任した浦和レッズのハートフルクラブとは、サッカーを通して子供たちの心を育むことを目的に活動する普及組織。
今後は埼玉県内のサッカースクールでの指導や、県外や海外での普及活動に従事します。
[浦和公式]盛田剛平氏 ハートフルクラブコーチに就任
http://www.urawa-reds.co.jp/clubinfo/盛田剛平氏-ハートフルクラブコーチに就任/
関連記事:
ザスパクサツ群馬が来季契約を結ばない選手を発表 FW永井雄一郎、MF村田翔、FW盛田剛平の3選手
http://blog.domesoccer.jp/archives/60091361.html
ザスパクサツ群馬が来季契約を結ばない選手を発表 FW永井雄一郎、MF村田翔、FW盛田剛平の3選手
http://blog.domesoccer.jp/archives/60091361.html
ツイッターの反応
息の長い選手でしたね
お疲れ様でした!
お疲れさまでした。うちにも来て欲しかった…
スタグルやってくれるよね?
最後に浦和に戻るのはいいね
お疲れ様
盛田の人生楽しそう。。。いつか帰ってきておくれ。
お疲れ様でした
いつか盛田さんのラーメン食べたい
全国チェーン店目指して頑張れ
お疲れ様
どこまでラーメン店展開できるか楽しみです
お疲れさまでした。
いずれスタグルにも出店よろしくw
こういうときでもブレないコメントに草
いつかゼロックスで出店してくれたらいいな
海外も狙ってるのか、楽しみだなぁ
もしや、サッカースクール生とその親にラーメン試食させて、いつかの出店に向けて味をブラッシュアップさせていく&固定客を育成するつもりなのでは…
スタグルで盛田ラーメンだな
うちのリリースについてはリンク先見てねの簡略化するのね
セカンドキャリアでやりたかったことって何ですかねえ?まさか飲食業界とかじゃないよねえ?
モリツァおつかれ 正直ここまで続くとは思ってなかった
埼スタに支店来るー!?
お疲れ様でした。
これからは子供達にサッカーの楽しさ(と食育)を教えてあげて下さい!
※14
ラーメン屋って常々言ってるじゃねーか
埼スタに出店するところからスタートだな!
期待してるわ
スタジアム内が無理なら、美園からの道のところで屋台を(笑)
子供たちのサッカー技術と味覚を鍛えるんですね、わかります。
セカンドキャリアも頑張ってください
長い間本当にお疲れ様でした。そして、浦和に戻って来るのですね。
これはホーム開幕の目玉に師範特製埼スタラーメンが登場するのかな?
それと・・永井はどうなるのかなぁ。引退しても養和のコーチに就任しそうだけど。
とうとう全国ラーメン武者修行の旅が終わったのか
おおぎやラーメンとのコラボ、またやってくれないかな
引退したのか・・
特別ファンでは無かったけど現役長い選手はいて当たり前な感じがあるので何だか悲しいです。
指導者としてもですけどラーメン店の出店目指して頑張ってください
盛田ラーメンがスタグルに出たら食べに行きたい。
色々と伝えられると思うから頑張ってほしいな。
駒場ラーメンの新メニュー期待してます(๑˃̵ᴗ˂̵)
3年くらい前に上半身裸の写真見たら超ムキムキで驚いた
師範、お疲れ様でした。サッカーの上手いラーメン屋さん、大好きでした。広島での出店待っとるで!
なんなだかんだ言って、縁のある引退した選手を雇う浦和の姿勢は良いと思う
盛田師範の場合は所属してたチームから話しはありそうだけどw
是非盛田師範には、ハートフル師範として若い世代にラーメンのイロハを教えていってもらいたい
ハートフル活動、理念が師範の人間性に見事に合致してる。
とてもいいと思います。
引退は寂しいけど、いつか帰ってきてね☆
19年間の現役生活お疲れ様でした。
去年群馬で食べたコラボラーメン美味かったなぁ
また師範のラーメンに出会える事を楽しみにしております
お疲れ様でした
蹴るラーメン屋か
ラーメン大好き盛田さん
埼スタ南広場の駒場ラーメンにいつも以上の行列が出来るんですねぇ
「らあめん盛田」まだー?
モリツァのニュースに接して無性にラーメンが食べたくなったので、ラーメン屋なう
海外進出って博多か札幌かな
経歴見たら本州ばっかりだし
日韓大学戦at西が丘で駒大のFWで出場、川口信男さんと交代で出たのを見てから好きな選手でした
お疲れ様でした
浦和ってかつて所属した選手を一旦このハートフルクラブっていうのに迎えるね
セカンドキャリアのための支援の一環なの?
プレーに魅力がないと自分で言っているがいろんな意味で魅力的な選手だったからこそ40すぎても現役だったのだろうなあと思う。
お疲れさま。
日比野中学校サッカー部の出世頭(猪高中サッカー部出身者より)。
おつかれさまでした。
親がレッズの背スポンサーに当時勤めていた関係で連れて行かれたサッカー教室で、まだプロ生活を始めたばかりの頃の師範(や大柴選手とかタリーさん)と一緒にボールを蹴ったことがキッカケでサッカー好きになりました。
結局違うチーム応援してしまっているのは申し訳なさしかないけれど、自分にとってはいつまでも大切な思い出で、ずっと尊敬してきた選手。
ここ見てるとは思わないけど、もし今後お店開くことがあったら直接お礼を言いにいきたいな。
その日を楽しみに待ってます。
盛田師匠の今後の味蕾に幸多かれと願っております
おいウチのフロント
今補強しないでいつするんだよ!!(激怒)
>38
酒井、城定、室井、宮沢など、かつて浦和に所属していた選手が引退すると、ハートフルクラブのコーチとして迎えいれるケースが多い。引退後も面倒見がいいのが浦和。
桜、川崎、大宮にいたのは知らんかった
ラーメンの具はチャーシューだけ、もやしメンマ玉子はダシの味が変わってしまうのでNG
替え玉はスープが薄くなるので最初から2杯頼んどくのがベスト
お疲れ様でした
甲府であそこまで復活するとは思わなかったよ
ラーメンおじさんおつかれさまでした
一番在籍年数長いのが広島なのは意外だった
浦和のホームゲームに行けば美味しいラーメンがいただけるんですかね?
よもやの師範浦和帰還とは
やっと本業に専念するのか
おつかれさまでした
ステキな引退コメントだなあ
※38
ハートフルクラブは小学生向けのサッカースクールで、ジュニアチームとは別組織。
そしてプロを引退した選手がコーチとして勉強をする場所だよ。
ここで勉強しながらコーチの資格を取って、その後ジュニアユースのコーチに昇格したOBもいる。
よくウチのクラブは何処にお金を使っているの?という質問が度々有るけれど、
こういった所にも使っているのを知ってほしいな。
ラーメン大好き盛田さん
先越された…。
ラーメン大好き盛田さん!!!!!
※53
ジェフの坂本も引退後は「お届け隊」っていうレッズのハートフルにあたるものをやってから下部組織の指導者になった。たぶん深井もそうなる。
現役中に資格とるのも大変だし、そういうワンクッションあるのは選手にとっても地域の親御さんにもいいよね。
※38
※53さんが基本的なことは書いてくれてるけど、県内のスクールだけじゃなく東北の被災地だとかアジア諸国(確かブータンとかにも行ったことあるはず)とかにもサッカー教室みたいなことをやりに行く、割と草の根的な活動をするのがハートフルクラブ。
当然色んなところに行ったり広く教えたりしないといけないから、こういうところの人材は充実させたいのよ。
これだけ多くのクラブのサポから愛されたプロサッカー選手人生幸せだったろうね。
お疲れ様でした。
埼スタでラーメン屋出店してくれたら必ず行きます。
試合前イベントとか来てくれたら嬉しいなあ
ウチのホーム初戦がいきなり広島戦というのも何かの縁ですかね。選手生活お疲れ様、そして、お帰りなさい(涙)。
師範、おつかれさまでございました。
見るたびに「あれ?こんなに山岳カメラマンぽかったっけ⁉︎」と毎回思っておりました。
出展お待ちしています。
おつかれさまでした、セレッソとの残留争いで決めた血染めのヘディングシュートは忘れられません
※56 ※57
補足感謝です。
選手本人がいきなり指導者を目指すといっても、こういった環境が無いと難しいよね。
クラブにとっても地域貢献になるしいいことだと思う。
それと、盛田さんも指導者になりたかったんだろうな。
ちなみにハートフルクラブのキャプテンは殿堂入りをされている落合弘さんです。
後にも先にもフットボーラ―の引退のコメントにラーメンの文字が入るのは世界広しといえども盛田だけだろうな。お疲れ様でした
ラーメン屋台牽いて全国スタジアム行脚してくれないだろうか
アカン、これは場合によったら蝗サポさんを喜ばしてまう…
必要以上に湿っぽくない、面白さの中に感謝と優しさが詰まったいい引退方向だね。さらっとくらいついてきたと書いてあるけれど、大変な努力をしたんだろうね。
お疲れさまでした!!
盛田師範のハートフルラーメン
川崎にも出店お願いします
ハートフルがこんなにハマる人はいないね、お疲れ様でした
お疲れさまでした&お帰りなさい。
所属した各クラブの土地のラーメンを研究しつくして、いよいよ開業準備なのでしょうか(笑)
ハートフルでの活躍期待しています。
それにしてもうちのクラブはこういうケース多いね。若い選手が移籍する場合も移籍先を見つけてから発表することが多いし。甘いと言われるかもしれないけど、それでいいと思う。
まさかこんなに息の長い選手になるとはなあ
ほんといつかお店出して
すげー悲しいはずなのに
期待感しか生まれない不思議
モリツァお疲れ
浦和に戻ってくるとは正直思っていなかった
長いプロ生活で感じたことを少しでも還元してほしい
あとこれでウチのスタグルもレベルアップするかなぁ
一方永井はまだ現役を続けるようで
こちらも頑張って欲しい
アウェイの開幕戦にも遠慮なくキッチンカーで乗り込んで来て下さってもいいのよ?
大卒No.1の鳴り物入りで浦和に加入したモリツァが、CBにコンバートされて生き残り、38歳でFWに再コンバートされてキャリアハイを上げて、ラーメン師範としてキャラ立ちするなんて思いもよらなかった。
※62
あの同点ゴールが逆転劇に繫がったものなぁ・・・。今思い出しても胸が熱くなる・・・。
また旨いラーメン喰わせて下さい!
※20
永井は神奈川県リーグのFIFTYCLUBというチームに移籍か決まりましたよ!
ザスパ練習場でTMとかだとヘディングバンバン決めてたんだよ。
リーグのA京都戦でゴール取り消されたのは残念だったな。
引退後にどこかでスタッフやるなら甲府か広島あたりだろうと思っていたから、まさかの浦和帰還でお茶吹いたけど、お帰りモリツァ。
ひとまずハートフルで食い扶持確保して、ラーメン道を究めるのか指導者も目指すのか考えるのかな?
とりあえず新作ができたら埼スタでテスト販売すればいいよ。楽しみにしてる^^
※42
誰が美味い事を
広島が契約満了時にフロント入りを打診したりもう10年以上縁がなかった浦和がこうやって仕事与えたりと本当に人柄が素晴らしいんだろうな
去年の最終戦、後半頭から出てきて一番嫌~な動きをしてたのが印象的。
J2だったらまだまだやれるのにな、と思いますが、やっぱり年齢なのでしょうか。
本当にお疲れ様でした。
師範お疲れ様です。コーチ業の傍らいよいよ本業に取り組むのですね。
※77
情報感謝です。永井には出来るまで頑張って欲しいな。
※73
今季から新スポンサーとしてがってん寿司等の飲食チェーンの運営会社(RDC)が入ったので、
前から期待していたけれど、スタグルとしてこれほど強力な戦力を補強するとは思わなかった。
埼スタにラーメン出店待ってまーすw
ラララ ラーメン 大好き もりたしはーん♪
※46
メッセンジャーかな?
ダヴィがアップを始めた(かも)
モリツァ、お疲れ様。そしておかえり〜!
正直、帰るなら甲府か広島かと思っていたから浦和で嬉しいわ!
モリツァのセカンドキャリアにも期待します!
浦和では全くと言っていいくらい仕事できなかったんだよね。福田、野人、永井、福永、大柴だもん電柱系が活きるチームじゃなかったし。色々渡り歩いて広島でようやく花が咲いたんだよね。確か柏木や槙野ともプレーしてたんじゃないかな?
色々な経験をしてきたからこそ、良い指導者になれるんじゃないかな? まあ、ラーメンの方も期待するよ。埼スタ南広場ね。ウチはスタグルでの話題に乏しいからね。
大好きなものだったり仕事だったり
プロとして19年、ストイックで柔軟な思考の方なんだなあと尊敬します
最初の浦和さんに戻ってのセカンドキャリア、海外進出の夢を応援しています
所属時に駒場で決定機外して近くのお姉さんが大激怒していたのを思い出す。笑
その時はこんな息の長い選手になるとは思わなかったもんよ。こうやって帰ってきてくれるのはとてもうれしい。
スタグルを足掛かりに浦和に店出してほしいな。力で飲んだあとに締めのラーメン食いたいれす(^q^)
ううーん人柄が伝わるなんとも味のあるコメント
こういう砕けたのもいいね
湿っぽい話は麺のゆで汁と一緒に湯切りしちまえ
本当にお疲れ様でした。
「利き足は頭」をリアルタイムで見てた人間としては、まさか戻ってくるとは驚きましたが、すごく良いことだと思う。
これからの活躍に期待しています。
しかし、ハートフルクラブでの活動に専念してたら、「盛田の使い方がわかってない」「浦和じゃ盛田を育てられない」「浦和が盛田を潰した」などと他サポに罵倒される恐れがあるという…(苦笑)
サッカー選手としても人としても魅力だらけ
埼スタでラーメンか
お疲れ様でした。
記事を読むに、まず出店するなら埼玉かな?
いずれ広島にもオナシャス!
浦和のイメージ全くなかったから、引退後は浦和でってのは意外
ハートフル要員大杉だろ
いくら払ってんだか知らんが
サポと大喧嘩しても、なーーんだかんだで浦和に戻って来るってのが浦和の強みだろうな
セカンドキャリア目当てに一度は移籍しようw
あ、おつかれさまでした。
ぶっちゃけ師範って浦和のこと嫌いだと思ってました。
ハートフル入りは想像もしてなかったので、こんな形で再会できるとはびっくり。
レッズのファンや若き才能を育てるために一肌脱いでいただきたい。
あと埼スタラーメンの告知も待ってマス
なぜか未だに浦和の選手感あるからセカンドキャリアも浦和で積ませるって感じで雇うの浦和さんスゴイなあって思う
選手としては広島とか甲府時代の方活躍してたのになんていうか「信頼のレッズブランド」的な色眼鏡で見てしまう
ラーメンに対するこだわりがすげぇw
愛知県人としても是非世界に台湾ラーメンを広めてほしいw
リーグ戦300試合出場という切りの良い数字で引退。「ラーメンは健康食」と言い張って汁完まですることもありながら、カップも含めれば400試合近く出場してて41まで現役。サイボーグかよって言うほどのタフさだわ。血液に絶対ラーメンのスープ流れてるって。
しかし埼玉ってうどん国のイメージで、ここで飯ネタになっても全然埼玉のラーメン屋の話を聴いたとないんだけど、ラーメン事情どうなの。神奈川はサンマーメンと家系、千葉はなりたけみたいな背脂醤油とぱっと出てくるんだけど。偉い人教えてくだせー。
うわぁ、残念だ
…と思ったけど、こっからの人生が本人にとっての本番の可能性もあるな
湯麺戸塚とのコラボ希望。笑
お疲れ様です。
是非日産スタジアムにも出店を
※105
スタミナラーメンと豆腐ラーメンってのがあるよ
豆腐ラーメンはニュータッチの凄麺で出てるから食べてみ
あれだろ?
浦和さんの新事業拡大のためにお呼ばれされたんだろw
なんかここまで明るいコメントだと、笑顔で送りたくなるな。
※105
そんなに詳しくは無いけれど。特にこれが!というのでは無く、一通り揃っているという印象。
埼スタ近辺だと乗換駅として有名な東川口駅と隣駅の戸塚安行駅近辺がちょっとしたラーメン激戦区。
もし来られる場合は、事前に検索してみることをお勧め。
ちなみに、チェーン店だと日高屋は隣のスポンサーだけど埼玉発祥だし、同じく埼玉発祥で一部で
有名なぎょうざの満洲もラーメンが有るよ。
前ホームだった駒場(モリツァが在籍してた時代)なら北浦和と浦和で豊富にラーメン屋さんありますからね
特に北浦和エリアはラーメンの激戦区だと埼玉ラーメン界では評判のエリア
修行がてら食べ歩きもはかどるエリアなのは間違いない
※105
千葉は広すぎるから、南の方は醤油のみの竹岡ラーメンだよ。
ラーメン師匠盛田ラーメンと書かれたセグウェイを乗り回すニート。……ないな。
リスペクトせざるを得ない
※105
汁まで愛し続けてプロサッカー人生19年ってすごいわ
40過ぎてあのボディ
どんなケアしてるのかカリスマモデルみたいなライフスタイル本出してほしい
駒場ラーメンvs盛田ハートフルラーメン
ファイッ
ついに埼スタにも他サポが羨むスタグルが爆誕!?
中東の王族「モリタラーメンウマイナ」
↓
中東のチーム盛田を獲得へ
あんまりラーメン、ラーメン言ってるとまた管理人がコメントまとめの記事作ってしまう。
あと駒場の正面にも上手いラーメン屋があったような。
去年スタジアム限定のラーメン丼買ったわ
平塚のラオシャンも知ってて驚いた記憶
本当にお疲れさまでした
でも幸せならOKです。
埼スタでのスタグルに期待!!!
そうすると、駒場ラーメンと悩むなぁ…
最早、ラーメン屋が「セカンドキャリア」と呼んで良いのか悩むレベルw
盛田もとうとう引退か
ほんとよく頑張ったよなあおつかれさま!
埼玉戻ったらラーメン食いまくるんだろうけど、大宮の有名店の支店ばっか食って満足するんじゃないぞ
埼玉のガチで美味い店は色んなとこに散らばっとるからな!
これほど引退後のキャリアについて期待感あふれるコメントを集める選手も、なかなかいないのでは(笑)。
現役時代のラーメンにはありつけなかったが
これからは出店回数も増えて食える機会増えるんだな?
頼んだぞ。引退はお疲れ様
みんなラーメンばっかりネタにするけど
愚直にプレーする姿を応援してました
最後の試合を見届けられて良かった
甲府では本当に頼りになりました
お疲れ様!
浦和さん的に北浦和、ならどのラーメン店がお勧めなん?
知り合いが住んでてたまに行くから気になる。
昔連れていってもらった店うまかったのにいきなり無くなった。
鉄板焼き屋でラーメンは裏メニューといってた時期もあったが
やっぱりそう来なくちゃ
へぇ。浦和って色んな事してるんだな。
そういうの、とてもいいと思う
お疲れ様でした!広島にもラーメン屋出して欲しい
浦和出た時はまさかこんな息が長くしかも愛される選手になるとは思わんかったなあ…
その内近所で店出したくれたら最高だな
米130
他サポですまんが娘娘は一度は行っておくとして、
東口なら自然洞、西口なら百歩ラーメンが個人的にはオススメだよ
東口方面なら