<p><a href="http://tensaychang.hateblo.jp/archive">FLOWER</a></p>

いぬろぐ - inulog

INUの読むニュースブログ

お金の価値がどんどん下がっている、チロルチョコから考える日本円の価値の暴落

お金の価値がどんどん下がっている、日本円の価値の暴落

仮説が大部分なので、そんな話か、って程度で読み飛ばしてください。

チョコレートの話から日本経済のお話をしていきます。

これはコンビニなどで売られているチロルチョコです。

昔は10円で買えた思うのですが今は20円です。 

 物価が上がってるんじゃないか?!

そう思ったのですが、理由が違うらしく、チロルの公式サイトで調べてみると10円チロルと20円チロルは大きさが違うらしいです。コンビニでバーコードスキャンするためにバーコードのプリントが必要なので、10円チロルよりも20円チロルの方がサイズが大きいそうです。物価の上昇じゃなかった?

初代チロルはチョコ3山で10円

 

チロルチョコ チロルチョコ<ミルクヌガー> 1個×15個

初代のチロルチョコはこんな形をしています。現在でも1個30円で販売されていますが、発売度当時はこのチロルチョコが10円で買えたそうです。

チロルの公式サイトによると・・

  1. 1962年に子供のお小遣いでも買える値段の初代チロルチョコを10円で販売開始
  2. 1974年には20円に値上げ
  3. 1976年には30円に値上げ、現在も30円で販売中

これは同サイズのチョコの値段変動なので、物価の上昇ですね。

14年でただ単にチョコが3倍に値上がりしただけと見るのか、10円の価値が3分の1に下がったのかで見方が変わります。

例えば今、あなたに1,000万円の貯蓄があるとしたら10年後ぐらいにはその価値が3分の1に下がっている可能性の方があるわけです。

日本円の価値がじわじわと下がることはあっても、上がることはほぼないと思います。

 

仮想通貨はその価値を毎日毎秒価値が変動していますが、ほんとうは現金も毎日価値が微妙に変わっているんだと思います。

お金持ちは積極的に将来的に価値が高くなるものに投資しますが、そうでない人は現在の資産を守ろうとして、結果的には資産を減らしてしまう。

1,000万円のお金で現在買えるものが、10年後には買えなくなっている可能性もあります。

お金の価値がどんどん下がっているとは思いませんか?