こんにちは、料理研究家のYuuです。
本日は、重ねて放置で完成の「肉豆腐」をご紹介致します。肉豆腐といえば、たっぷりのお出汁でコトコト煮るイメージですが、水分を一切加えずに作ることも可能なんです。
作り方はとっても簡単で、フライパンに具材を重ねて、あとは蒸し焼きにするだけ。豆腐と野菜の水分のみで蒸し上げるので、素材のうま味が凝縮! 豆腐も水切り不要なので、さらに楽チンです。具材はいろいろとアレンジ可能ですし、ズボラさんは豚肉と豆腐だけでも作れますので、お気軽にお試しくださいね!
Yuuの「水なし肉豆腐」
【材料】(2人分)
- 豚バラ薄切り肉 200g
- 木綿豆腐 1丁(300g)
- 玉ねぎ 1/4個
- しめじ 1/2袋
(A)
- しょうゆ、酒、みりん 各大さじ2
- 砂糖 大さじ1
- 和風だしの素 小さじ1
- しょうがチューブ 1~2cm
(用意するもの)
- フライパン(ふたがあるもの) 1枚
作り方
1. 豚バラ肉は食べやすい大きさに切る。玉ねぎは薄切りに、しめじは石づきを取ってほぐす。
2. 木綿豆腐を手でちぎり、フライパンに広げたら、
玉ねぎ→しめじの順にのせ、
最後に豚バラ肉を広げてのせて、
(A)をまわしかける。
3. ふたをして中火にかけ、6~7分蒸し焼きにする。ふたをあけて豚肉だけ端によせ、豚肉の色が完全に変わるまで1~2分煮たら出来上がり。
さらにシミシミになる裏ワザ!
熱燗にも、白ごはんにもぴったりの簡単肉豆腐です! 時間があれば、出来上がったあと一旦冷ますとさらに味が染みておいしくなりますよ。辛いのがお好きな方は、食べる時に一味唐辛子をふって食べるのもオススメです。まだまだ寒さが厳しい日が続きますので、この肉豆腐で体を芯から温めてくださいね!