転職サイト

転職の際に多くの人が思い浮かべるものはリクルートやDODAなどの大手総合転職エージェントです。しかし、人には各々が専門で就いた職業があります。もし同業への転職の場合は専門性に特化した業界特化型の転職エージェントを利用すれば、年収UP&キャリアUPすることでしょう。

また未経験や管理職など業種ではなく、経歴で転職エージェントを探すのも一つの手です。

この記事では、大手転職サイトと併用して登録をしたほうがよい転職サイトをご紹介いたします。

また各業界毎にマナラボのおすすめ記事のご紹介もしており、Sction4ではこのサイト全体でのおすすめ記事をまとめております。
こちらもご参考ください。

一般的な大手転職サイト比較を知りたい場合は下記記事がおすすめです。
転職したい!その思いに答える16のエージェント解説と、効率的な転職の仕方

section:1
業界特化型転職エージェントの紹介

業種では、各業種ごとの代表的な転職エージェントをご紹介いたします。
大手転職サイトとともに活用すれば、自分の希望にあった転職を勝ち取ることができるでしょう。

IT業界 ワークポート

ワークポート


ワークポートはIT業界に特化した転職エージェントです。
関東圏を中心にした転職エージェントで特徴として対応がとてもスピーディというものがあります。

ただ一方で急かすという評判も聞きますので、ご自身のペースで転職活動をすすめることが大事になるでしょう。

おすすめ記事
IT業界を目指す際の志望動機 求められている人物像 例文
「社内SE」と「開発SE」の違いと「社内SE」の具体的な仕事内容
SE(システムエンジニア)を志望する際の志望動機について

ファッション・アパレル業界 CREDENCE(クリーデンス)

クリーデンス

CREDENCE(クリーデンス)は、ファッション・アパレル業界に特化した転職エージェントです。
DODAと同じパーソルキャリアが運営をしており、総合転職エージェントで培ったノウハウが、アパレル転職でもいかされる形となります。

また業界特化ながら保有案件が多いとの評判があり、アパレル関係への転職なら登録して損はないでしょう。

おすすめ記事
接客業とは何か、仕事内容、向いている性格や英語表現の解説
平日休みのメリットとデメリット、おすすめの過ごし方を紹介
年間休日数120日に定めはあるのか、基準や業種別の日数を解説

医師の転職 エムスリーキャリアエージェント

M3

エムスリーキャリアエージェントは医師の転職では最大手ともいえる規模をほこっています。
医師のための医療情報サイト「m3.com」も運営しており、業界での信頼度も高いです。

エムスリーキャリアエージェントを利用するのは、30代から40代のキャリアアップやよりよい職場環境を求める医師が多くみられます。
また、非常勤の案件も多く、家庭と両立して働きたい女性医師も多く利用しているエージェントです。
転職エージェントとして、条件に合う求人情報の提供・提案だけでなく、手厚い支援も売りにしているので、エムスリーキャリアエージェントは初めての転職者でも安心して利用できるでしょう。

おすすめ記事
医療事務の仕事とは 未経験でも応募する上での志望動機の考え方
医療機器メーカーの有名企業や、仕事内容、労働環境について解説
年収1000万ってどのくらいの割合かを解説 高収入の職業も紹介
交代勤務の種類や種類ごとのメリット・デメリットを詳しく解説

スポーツ・体育会系の転職 スポナビキャリア

スポナビキャリア

スポナビキャリアは、体育会出身者に特化した転職エージェントで、東京を中心に全国に北海道から九州まで8か所の拠点を持っています。

株式会社スポーツフィールドが運営しており、スポナビという新卒者向けのサイトの運営や就職セミナー、採用コンサルティングなども手掛ける人材サービス会社です。

体育会系というと男性が多いイメージですが、スポナビキャリアでは体育会出身の女性コンサルタントも在籍しています。女性の体育会出身者も需要が高いので、女性コンサルタントからメリットのあるサポートを期待できるでしょう。

おすすめ記事
営業職を目指す場合の職務経歴書の基本や要点を詳しく解説
営業トークで使えるバーナム効果意味と使用例をまじえ解説
性格における責任感がある人の特徴とビジネスでの適切な役割

section:2
経歴特化型エージェントの紹介

経歴特化型エージェントは、転職者の年齢やキャリアに合わせての求人を紹介する転職エージェントです。
第二新卒、ニート、管理職、人によって人生や経歴は様々です。
ご自身の経歴にあった転職エージェントを選ぶことで最高の転職を実現することができるでしょう。

未経験・ニート・フリーターからの転職 ハタラクティブ

ハタラクティブ


ハタラクティブは20代の若年層に特化した転職エージェントです。既卒、第二新卒やフリーターもサポートしており、一般的な転職エージェントでは対応しきれない層に対しても、丁寧に支援するサービスを提供しています。

若年層に特化した転職エージェントで、20代の人が利用しています。利用者の90%以上が20代です。既卒(大学)、フリーター、高卒など学歴に関係なく利用されている特徴もあり、初めての転職でも利用しやすいでしょう。

ただ、案件が関東圏に集中しており、地方の方はDODAやリクルートエージェントに登録したほうがよいです。
関東圏の方は積極的に登録し、存分にサポートをうけましょう。

おすすめ記事
「人生が詰んでしまった」と思った時、どうすればいいのか?よくある事例と対処法
フリーターからの就職、非正規雇用からの正社員への脱出方法
経理になりたい方へ 経理の仕事内容と志望動機

第二新卒からの転職 パソナキャリア

パソナキャリア

パソナキャリアは、日本の人材派遣業界で第二位のパソナが運営している転職エージェントです。

1993年にサービスを開始し、現在では人材紹介や再就職支援のほか、組織・人事コンサルティングやインターンシップ事業も展開しています。
全国に94拠点、16,000社以上と取引実績があり、常時25,000件以上の案件を抱えています。

これまでに25万人以上の転職をサポートした、信頼できる転職エージェントのひとつです。

以前までは若年層に対するサポートがやや弱いと言われていましたが、現在では20代のサポートも強化しています。
そのため、30代だけでなく、20代や第二新卒にまで利用者が広がっています。女性の利用者が多いのも特徴です。

また、丁寧なサポートが高評価な転職エージェントなので、経歴にあまり自信のない人にも向いているエージェントです。

おすすめ記事
第二新卒の転職のメリットとやデメリットと在職中にするべきこと
転職における第二新卒について 第二新卒のアピールポイント
3年目の転職って実際どうなの?転職で後悔しないための解説

第二新卒からの転職② アイデムスマートエージェント

アイデムスマートエージェント

第二新卒での転職ならばアイデムスマートエージェントもおすすめです。
アイデムスマートエージェントは、求人業界において40年の歴史を持っている企業です。

転職エージェントの部門が立ちあがったのは2012年であるため、エージェント業界の歴史は浅いですが、求人業界で培ってきたサポート力や対応力に評判があります。特に、若手の求人に自信があり、第二新卒の方でも信頼して利用ができるでしょう。

求人の特徴としては、営業系が多く、販売力に自信がある方や、インセンティブ形式の職種を好んでいる方には利用価値が高いエージェントです。

おすすめ記事
第二新卒の転職のメリットとやデメリットと在職中にするべきこと
転職における第二新卒について 第二新卒のアピールポイント
3年目の転職って実際どうなの?転職で後悔しないための解説
インセンティブ(incentive)とは
営業職を目指す場合の職務経歴書の基本や要点を詳しく解説

管理職 ハイキャリアへの転職 BIZREACH

ビズリーチ


BIZREACHは、30代後半以上のハイクラスな人が使っている転職エージェントです。

それゆえに、管理職や専門職、グローバル規模で活躍できる語学力とスキルがある人が多いです。
またBIZREACHは、年収750万円以上のミドルからハイクラスの転職に向いています。

自分に合ったヘッドハンターを選ぶこともできるので、他の転職エージェントではできない転職活動の方法をとることもできます。

おすすめ記事
30代でする転職のポイントと、考え方や注意点について詳しく解説
35歳の転職が難しい理由と 転職を成功させるためのスキルを解説
50代の転職を成功させる転職活動の仕方を解説、取得するべき資格
CEO?CTO?英語の役職オフィサー(最高責任者)表記一覧と解説
性格における責任感がある人の特徴とビジネスでの適切な役割
仕事が忙しすぎる場合の原因と理由、その改善方法についての解説

外資系への転職 JACリクルートメント

JAC


JACはイギリス・ロンドン発祥の外資系転職エージェントです。
これまで取り上げてきた転職サイトや転職エージェント会社に比べると求人の量は少なめですが、独自の案件の取り扱いも多く、転職先の幅を広げるという意味でも登録しておいて損はないエージェントです。

ただし、高スキル・高収入の案件が多いため、キャリアアップを望む転職者にはよりおすすめの転職エージェントです。

JAC自体が海外発祥の転職エージェントであることから、海外案件や外資系の案件が他のサイトに比べて断然多いのが特徴です。
海外で仕事がしたい人、外資系の企業に勤めたい人が登録者にも多いです。

また、BIZREACHと同様にハイキャリアへの転職も可能となります。

おすすめ記事
シンガポールへ転職を考えている場合の注意点などを具体的に解説
海外営業の仕事内容や求められるスキル やりがいを詳しく解説
外資系企業について 外資系企業とは 外資系企業のメリット
イギリスで仕事をするには ビザの種類や仕事のスタイルなどを解説
TOEICとは スコアの目安やどのような試験か 他の英語資格との違い
求人で書かれている英語力の目安や今後英語力が有利になる業種を解説

section:3
地方への転職 地方からの転職

多くの求人はどうしても関東圏に集中してしまいます。
しかし慣れ親しんだ故郷は忘れがたいものです。地方へのUターンを考えている方は大手の転職サイトが一番でしょう。

地方での転職の方には下記記事がおすすめです。また、マナラボではふるさと納税も扱っているので、こちらも一度目を通していただければと思います。

リクルートエージェントでの転職・評判

リクルートエージェント


『リクルートエージェント』は、国内最大手の総合転職エージェントです。
リクルートエージェントの場合、保有している求人数が約10万件もあり、その多くが非公開案件です。これは業界最大級といわれています。キャリアアドバイザーとの面談を経て、求人を紹介してもらいます。

口コミをみれば、わかるように地方での転職を成功させた方もいます。
王道ではありますが、まずは登録するべき、転職エージェントといえるでしょう。

DODA

DODA

DODAはパーソルキャリア株式会社が運営する転職サイトです。

DODAには転職サイト、転職エージェント、スカウトの3つから構成されています。求人数は4万件近くあり、新着求人も続々と入ってきています。
大手企業の案件も増え、全体として伸びざかりな転職サイトだといえるでしょう。

年収は高めな求人が多いですが、未経験を求めている求人は少なめです。

パソナキャリア

パソナキャリア

地方でも若年層では、パソナキャリアがおすすめです。
転職のサポートがとにかくあついため、とりあえずの登録でも期待以上の結果を得ることができるでしょう。

マイナビエージェント

マイナビエージェント


就職で有名なマイナビは転職ではリクルートとDODAに比べ、若干の遅れを取っているのが、正直な現状です。

しかし、ノウハウや全国展開の面で考えると外せない転職エージェントでもあります。
また最近では、第二新卒に力を入れ始め、今後の成長率が期待できるエージェントです。

求人ではベンチャーが若干多めで、会社とともに成長したいという方にはおすすめです。

section:4
転職を検討している方におすすめなノウハウ記事

最後に転職を検討している全ての方にマナラボ内のおすすめ記事をご紹介します。

「もう仕事を辞めたい…」と思った時に読みたい記事一覧
仕事をやめたいと思った時にはこの記事がおすすめです。
まだ転職は検討していないけど、仕事が辛い方を対象にしたものとなっています。この記事が少しでも人生の励みになればなと思います。
好印象をあたえる履歴書の書き方まとめ
履歴書の書き方をまとめた記事です。この記事を通して履歴書の書き方全般を知ることができます。

マナラボ式 面接マナーまとめ30選+診断テスト

面接での対策まとめ記事です。この記事では面接全般について知ることが出来ます。
数が多いので、面倒な方は記事の最後にある面接マナーテストをやると、自分の面接習熟度を確認することができます。

 

就職・転職の志望動機 各種業界で使える例文
各種業界で使える志望動機をまとめた記事です。
つぎの仕事はキャリアアップ?自分を見つめ直す記事一覧
自分自身を見つめ直すのに最適な記事です。この記事を通して、自分の経歴や性格を第三者に説明できるようになるでしょう。
キャリアの棚卸しのやり方
「物事を達成しよう」となった際には、まずはそれに向けて準備をすることが必要となってきます。
キャリアの棚卸しとは「自分はこれまでどのような仕事を経験してきたか」「どのような役職についてきたのか」「そのような経験からどのようなスキルを得たか」などを書き連ね客観的に見つめ直す方法です。是非、参考にしてください。

転職ノウハウ関連のおすすめは以上です。

続いてマナラボから是非、読んでほしい記事のご紹介です。
こちらは転職とは関係のないものがありますが、日々の生活でためになるものが多いので是非、目を通していただければと思います。

ふるさと納税関連
わかりやすい!ふるさと納税とはなにか、仕組みやメリットについての解説
サラリーマンに嬉しいふるさと納税のメリットと便利な制度の解説
ふるさと納税の記事一覧ふるさと納税は地方への寄付をすると返礼品がもらえる制度です。節税にもなりますので、すぐにでも行うとよいでしょう。

 

適性診断
自分自身のパーソナルな部分をより知るための適正診断を用意しております。この診断を通して、自分を見つめ直すことで今後の指針が新たに生まれるでしょう。また、TwitterやFace bockでシェアすることで、コミュニケーションを取るための話題が1つ生まれます。主な診断は「CABテスト」「コミュニケーション能力診断」「IQテスト」などを扱っています。
転職サイト比較
今回の記事とはまた別な視点での転職サイト紹介をおこなっております。
こちらもご参考ください。