ITmedia NEWS > ネットの話題 > スマートスピーカーの所有率は5.7% 最も所有率が...

スマートスピーカーの所有率は5.7% 最も所有率が高いのは「Google Home」

» 2018年02月14日 13時28分 公開
[ITmedia]

 スマートスピーカーを所有している人は5.7%――ジャストシステムが2月14日にこんな調査結果を出した。各社が販売するスマートスピーカーのうち、最も所有率が高いのは「Google Home」だった。

photo 所有している人は5.7%

 調査期間は1月26~1月29日、ネットリサーチサービス「Fastask」を利用し、日本国内15~69歳の男女1100人の回答を得た。

 「購入を検討している」は10.4%、「興味はあるが購入は検討していない」は30.6%と、全体の4割以上がスマートスピーカーへ関心を持っていると分かった。

photo 全体の4割以上が関心があると分かった

 17年12月に同社が発表した調査では、スマートスピーカーを所有している人は4.5%、関心がある人は37.8%。所有率、関心ともに上昇しているようだ。

photo 17年12月の調査結果より

 また、スマートスピーカーを知っている人(818人)の所有率が最も高かった製品は、Google Home(5.5%)だった。競合するAmazon Echoは5.1%、LINE Clova(Clova WAVE)は3.5%だった。

photo 最も所有率が高かったのは「Google Home」

 スマートスピーカーの購入者(63人)が頻繁に利用している機能は「音楽コンテンツ再生」(47.6%)が最も多く、以下「アラームなどのスケジュール管理」(46.0%)、「ニュースの読み上げ」(36.5%)が続く。

photo 利用している機能

 一方「まったく利用していない」と答えた人が多かった機能は「子どもの遊び相手」(34.9%)、次いで「ネットショッピング」(30.2%)だった。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

Special

- PR -

創業数年で、国内に約30拠点・社員150人を抱える急速な多拠点展開に成功したベンチャー企業。その急成長を可能にしたのは?

ビッグデータやAIを活用して1人1人の借入条件を算出する新しい金融サービスが誕生。今までと何が違うのか、20代の若手ビジネスパーソン・宮坂さんが試してみた。

「AIは万能だ」──間違った知識を身に付けていませんか? AIの現状をいち早く知ることで、他社に差を付けるチャンスを掴めるかも。ビジネス活用の今がここに

「2020年までにクラウドでナンバーワンになる」は本当ですか? Oracle Cloudの「強み」「違い」をユーザー視点で聞いてみた。【Shift, Cloud】

婚姻組数が減る一方、「将来結婚したい」ニーズが急増。そんな中、注目を集めている「お見せ合い婚」とは?