ITmedia NEWS > STUDIO > GoogleまでSnapchatのような「ストーリー」開始 A...

GoogleまでSnapchatのような「ストーリー」開始 AMPで

» 2018年02月14日 09時02分 公開
[佐藤由紀子ITmedia]

 米Googleは2月13日(現地時間)、「Accelerated Mobile Pages(AMP)」の技術を採用する新コンテンツサービス「AMP stories」を発表した。米SnapのSnapchatや米Facebook傘下のInstagramやWhatsAppにある「ストーリー」のように、複数の画像や動画をまとめたカード状のコンテンツを表示する機能だ。

 amp 1 WiredのAMP stories

 開発者プレビューを専用サイトで公開した。一般ユーザーでも自分のAMP storyを構築できる。立ち上げ段階で、Wired、CNN、The Washington Post、Mashableなどのメディアが自社メディアのAMP storiesコンテンツを公開した。

 amp  2 参加メディアの一部

 AMP storiesは、Google検索の検索結果に表示されるようになる見込み。現在は、Android端末のChromeブラウザで「g.co/ampstories」を開き、そこで対応メディア(例えばWired)を検索すると表示される。


 Googleは同日、AMP採用のGmailの新機能「AMP for Mail」も発表した。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

Special

- PR -

婚姻組数が減る一方、「将来結婚したい」ニーズが急増。そんな中、注目を集めている「お見せ合い婚」とは?

「AIは万能だ」──間違った知識を身に付けていませんか? AIの現状をいち早く知ることで、他社に差を付けるチャンスを掴めるかも。ビジネス活用の今がここに

創業数年で、国内に約30拠点・社員150人を抱える急速な多拠点展開に成功したベンチャー企業。その急成長を可能にしたのは?

ビッグデータやAIを活用して1人1人の借入条件を算出する新しい金融サービスが誕生。今までと何が違うのか、20代の若手ビジネスパーソン・宮坂さんが試してみた。

「2020年までにクラウドでナンバーワンになる」は本当ですか? Oracle Cloudの「強み」「違い」をユーザー視点で聞いてみた。【Shift, Cloud】