ITmedia NEWS > STUDIO > あの「ちゆ12歳」がバーチャルYouTuberに

あの「ちゆ12歳」がバーチャルYouTuberに

» 2018年02月14日 09時36分 公開
[ITmedia]
画像 ちゆ12歳

 2000年代初頭、テキストサイトブームをけん引した人気サイトの1つ「バーチャルネットアイドル ちゆ12歳」が2018年、バーチャルYouTuberになって帰ってきた。2月14日、公式サイトが更新され、YouTubeチャンネルで7本の動画が公開された。「バーチャル芸歴17年とフレッシュさのカケラもありませんが、あまり期待しないで見てもらえたら幸いです」としている。

 ちゆ12歳のまさかのYouTuber化に、古参のネットユーザーは騒然。14日朝のTwitterトレンドには「ちゆ12歳」「インターネット老人会」が入った。

画像 ちゆ12歳の最新エントリーより
画像 ちゆ12歳のYouTubeチャンネル

 ちゆ12歳は、「仮想世界に生きる“電子の妖精”ちゆ」が更新するテキストサイトで、2001年に2月14日にスタート。ピンクのツインテールにエプロン風ドレスといういでたちで、バーチャルネットアイドルの“元祖”とも言える。当初は多数の記事が更新され、人気を博したが、ここ数年はほとんど更新されていなかった。

 今年2月14日に更新された最新記事では「2001年に12歳だった子供は、2018年には29歳のわけですが」などとした上で、「前々から考えておりました昔の記事の動画化という作業を、少しずつ進めていこうかなーと思っています」と宣言。「正直、流行を見て予定を少し早めたのですけど、こんな風に動画を投稿することは、わりと昔から考えていました」とのことだ。

画像 ちゆ12歳のYouTube動画より
画像 ちゆ12歳のYouTube動画より
画像 14日朝のTwitterトレンドには「ちゆ12歳」「インターネット老人会」が

 YouTubeチャンネルで7本の動画を公開。動画に登場するちゆ12歳は、全身が揺れ、目と口、胸が動く。音声はテキスト読み上げの“ゆっくりボイス”だ。

 動画では、「アニメ界の小室哲哉」とも称される幾原邦彦監督について解説したり、総制作費35万円の韓国B級映画「エイリアン・ビキニの侵略」を紹介するなど、独自のネタに独自の視点で切り込んでいる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

Special

- PR -

「2020年までにクラウドでナンバーワンになる」は本当ですか? Oracle Cloudの「強み」「違い」をユーザー視点で聞いてみた。【Shift, Cloud】

ビッグデータやAIを活用して1人1人の借入条件を算出する新しい金融サービスが誕生。今までと何が違うのか、30代の中堅ビジネスパーソン・山下さんが試してみた。

創業数年で、国内に約30拠点・社員150人を抱える急速な多拠点展開に成功したベンチャー企業。その急成長を可能にしたのは?

「AIは万能だ」──間違った知識を身に付けていませんか? AIの現状をいち早く知ることで、他社に差を付けるチャンスを掴めるかも。ビジネス活用の今がここに

婚姻組数が減る一方、「将来結婚したい」ニーズが急増。そんな中、注目を集めている「お見せ合い婚」とは?