米Googleは2月13日(現地時間)、「Accelerated Mobile Pages(AMP)」の技術をGmailに導入する「AMP for Email」を発表した。「Gmail Developer Preview」としてGitHubで公開した。
AMPを採用したメールでは、例えばイベントへの招待メールにメール内で参加を申し込んだり、アンケートに答えたりできる。
AMPは同社が2015年に立ち上げた、モバイルWeb高速化を目的としたオープンソースイニシアチブ。当初はパブリッシャー向けに、Webコンテンツの表示を速くすることを目的にしていたが、機能の拡張を重ねて今や「リッチなWebページを構築するための最善の方法の1つになった」とGoogle。
Pinterest、Booking.com、スケジュール調整サービスのDoodleなどが、既にAMP for Emailを採用したメールを配信しているという。例えばPinterestはメールでユーザーにお勧めのピンを紹介し、ユーザーはメール内で自分のPinterestのアカウントに気に入ったコンテンツをピンできる。
Googleによると、メールは自動的にアップデートされるので、ユーザーがメールを開くといつでも最新情報を確認できるという。例えばフライト情報のメールなどで便利そうだ。
Googleは同日、AMP採用の新コンテンツサービス「AMP stories」も発表した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
ビッグデータやAIを活用して1人1人の借入条件を算出する新しい金融サービスが誕生。今までと何が違うのか、20代の若手ビジネスパーソン・宮坂さんが試してみた。
「2020年までにクラウドでナンバーワンになる」は本当ですか? Oracle Cloudの「強み」「違い」をユーザー視点で聞いてみた。【Shift, Cloud】
PICK UP!
- PR -