『MHW』楽しんでますか。旧作から久々に遊び始めたよ~というフレも結構いて嬉しい限りです。
けど、こういう遊び方をする人が結構います。
「いいですか敵に合わせて武器をコロコロ変えるハンターなんてのはラーメンと一緒に微妙なカレーもメニュー煮出してるパッとしないラーメン屋と同じです。」
「最初にラーメン一本で行くって決めたならラーメン一本で勝負しなさいよ」
「初志貫徹 どんな敵も自分で決めた一つの武器で倒す」
「いいですか、武器なんてなんでもいいんですよ。一番の武器は君のハンターとしての信念、プライドなんです。」
「ということで 君が使うべき武器はボウガンでも太刀でもありません。ラーメン一本でいってください。」
先に言うと、これからの話はすげー野暮なことだってわかってます。「ネタにマジレス」です。
けどあえて言いたい。ハンターはむしろラーメン屋の客。無数の武器というラーメンを全部食してこそハンターだと。
…いや空知さんがモンハン好きなだけで嬉しいし、「一番の武器はハンターとしての信念」というだけで、一つの武器に拘れって言ってないです。
何より、一つの武器に拘って遊ぶモンハンも最高に楽しいですよ。誓約と制約みたいなもんで、自分の大好きな武器で縛って遊ぶロールプレイ、正にハンターって感じがするし、平地に一本だけ聳え立ってる武器使用頻度のギルドカードを見てニヤニヤする嬉しさもわかる。
けど、正直「武器作るの面倒臭い」とか「操作覚えるの面倒臭い」って理由で、少数の武器しか使わない人も多いと思います。そういう方には是非とも色々な武器に浮気してやって欲しいと思うわけです。
武器=メインコンテンツ
僕はモンハンが好きで、多分シリーズをほぼ網羅してます。だから新作発売する度に、少しずつモンハンは進化していく様子を体験しました。フィールドの追加、モンスターの変化、そして武器の追加・改良です。
最初武器は片手、大剣、ランス、ハンマー、ボウガンの5種類でした。それが『G』で双剣、『2』で太刀、ガンランス、狩猟笛、弓、『3』でスラッシュアックス、『4』でチャージアックス、操虫棍が追加され、『MHW』には合計14種類の武器が実装されてますね。
因みに、『MHW』は「モンスターハンター」シリーズの中で14作目です。…ん?そう14本もゲーム出して9種類しか増えてないんです。1本につき1種類も追加されてない。
これはカプンコがケチなわけでなく(その可能性は否定できないが)、それだけ武器1種類作るのに時間と手間がかかることの証左ですよね。更に言うと、一気に4種類武器を増やした『2』ですが、その大半が産廃扱いされたこともあり、武器一つ作るにしても、長い時間の調整や追加アクションがあるわけです。
久々に『MHW』に触れた古参ハンターや、『MHW』が初めてという初心者の方からすれば、「気付いたら14種類もあった武器」程度の認識かもしれませんが、シリーズ毎に買ってる僕らファン(金蔓)からすれば、一武器追加されるだけで「イヤッッホォォォオオォオウ!」モンですよ。
せっかくゲーム買ったからには、色んなコンテンツをやり込んで元を取ろうって思いません?なら是非とも全武器も使ってください。『モンスターハンター』で一番気合入ってるのはここです。定価8000円のもとを取るならココ!!
使える武器が複数あるとモンスターも楽に狩れる
複数武器を使うことは、単純に狩りを楽に進める上でも有効です。苦手なモンスターで苦戦するぐらいなら、いっそ別の武器を作ってから挑むのもありですよ。
例えば「雷獣キリン」。素早い動きと硬い肉質が厄介ですが、大剣やスラッシュアックスのような高リーチ武器なら難なく頭を殴れます。逆に双剣や片手剣のような短いリーチだと少し慣れが必要。
或いは「爆鱗竜バゼルギウス」。爆撃機のように爆弾をまとったゾーンアウト攻撃が厄介なモンスターですが、ガンナーなら爆弾を恐れず一方的に攻撃できるのでとても楽に狩れます。
また使える武器が複数あると、フレンドと周回する時も楽しく回れます。
例えば、フレンドと遊んでいる時は、素材集めを手伝う頻度も増えますし、そうなると同じモンスターと戦うことも増えます。さすがに同じ武器で同じモンスターと連戦するのは飽きる。
また、フレンドと周回している時、正直使い道のない素材が集まることもよくあると思います。どうせ余ってる紅玉や逆鱗なら、倉庫で腐らせるよりも別の武器に役立てる方が死んだモンスターたちも浮かばれるでしょう。(?)
各武器の魅力をそれぞれ紹介する
じゃ具体的に何使えばいいの?って思う方がいると思うので、大抵ギルドカードがデコボコになってる私が軽く各武器の魅力を紹介します。
大剣
ソロ・PT問わず高い汎用性。三段階目の最大タメ攻撃の快感は全武器中でも最高。上位なら三桁ダメージがバンバン出る。
太刀
「厨武器」ってイメージがあるかもしれないけど、その実とても繊細で高度。見切り斬りでガードせずとも守れるようになった。まず「刀」ってだけで使う価値はある。
片手剣
溜め斬りのおかげでグッと楽しくなった武器。他武器と比べてもゲージやスタミナ管理に支配されない自由な立ち回りが最高。
双剣
剣が二本持てるだけで既に良い。冗談はともかく鬼人化状態で常に走れるので、ローリングすらせず回避できるのが楽しすぎる。キリトかなーw
ハンマー
初代からの王道武器の一つ。なんといっても見せ場は頭を殴り続けた時のスタン状態。状態異常で一目置かれるのはやはりハンマー。
スポンサーリンク
狩猟笛
今作は正直不遇だけど、旋律で味方を強化するのがやっぱり楽しい。旋律が常に表示されるようになって、初心者でも扱いやすくなった。
ランス
やはりランス最大の魅力は、とても小さなモーション故に攻撃が当てやすいこと。このツンツンに一度ハマると他は使えない。
ガンランス
ロマンの塊。ぶっちゃけ大好き。今作からパイルバンカー(竜杭砲)も使えるようになってロマンに磨きがかかり、モーション値も見直されて強くなったで、もう隙がない。絶対使え。
スラッシュアックス
重い上に盾もないと、かなりのバーサーカースタイルだが、故に高リーチで殴りまくれる。今作から張り付いて属性解放できるのが凄くかっこいいので要チェック。
チャージアックス
ガンスと並んだロマン武器。変形に加え合体するとか最高すぎる。代わりに2本のゲージ管理、ビン管理、GP管理とまともに使うだけで凄く苦労するけど、そういうの好きな人いるでしょ?元レイヴンとか。
ライトボウガン
まさしく狩場の遊撃兵。状態異常弾の支援もできるし、速射で火力も出せるし、何より今作からパッドで狙えるようになったので凄く楽。
ヘビィボウガン
ライトが遊撃兵ならこっちは狙撃兵。貫通弾や通常弾をたっぷり浴びせる装弾数が魅力だが機動力に乏しく、ポジショニングのセンスが問われる。けどロマンがある。
弓
まぁ狩りといえば弓でしょう。今作で大幅にシステムが見直されたお陰で更に使いやすくなった武器。ぶっちゃけソロは全部コイツでいい。
色々な武器を使うのも、また一つのハンター道。
いかがでしょうか。どうせ『MHW』を買ったなら、仮にギルドカードの武器使用頻度の平地を崩すことになろうと、一度は色々な武器に触って頂きたい。というのが、ギルドカードがロッキー山脈並のデコボコしてる私の意見です。
確かに、一つの武器を極めるのも良い。それを否定する気は毛頭ありません。ですが、複数の武器を極めるのもまた良い。
集会所で僕と一緒に「王の財宝」ごっこしよう!