こんにちは!
皆さんも、将来「やってみたいこと」や、「挑戦してみたいこと」ってたくさんありますよね。
しかしなんか漠然としていて、なかなかイメージしにくい(>_<)
そんな方、多いんじゃないでしょうか。
まさに、ゆうもそう思っていました。
そこで!!!
今日は将来にやってみたいことを、とにかく!思いつく順に!書き出してみました。
そしたら意外にも、何個か発見があったので、記事にしたいと思います。
↑大阪城の塀に座りながら、ゆうきゅう(悠久)な時の流れに想いを馳せるゆう。
(日本語あってるのかな、、、そして猫背ぎみ笑)
目標は50個!
何個出てくるかな?早速書いていきます(*^^*)
◯今思う、ゆうのやりたい事はこれだ!
・中国の四川、桂林に行く。
・台湾の高雄に行く。
・中国の大学で日本語教師をやる。
・オンラインで日本語教師をやる。
・ドイツにワーホリで1年程住んでみる。
・カナダにワーホリで1年程住んでみる。
・airbnbで世界の人と友達になる。
・新しいパソコンを買う。
・アンコールワットに行く。
・阪神タイガースを応援しに球場へ行く。
・旅行をしながら情報を発信し、お金を稼ぐ。
・合掌造りを見に行く。
・週3日会社員。それ以外はフリーランスとして稼ぐ。
・浜松のさわやかのハンバーグを食べる。
・甲子園球場の近くに住んでみる。
・知床をリベンジする。
・本を出版する。
・沖縄の阪神のキャンプ、海に行く。
・韓国に行く。
・トルコに行く。
・イタリアに行く。
・上海と香港とパリのディズニーランドに行く。
・大きくて画質の綺麗なテレビを買う。
・部屋は大きくなくていいから、ソファが欲しい。
・週に2回はラーメンを食べる。
・セブチ、AAAのライブに行く。
・広島に行く。
。。。
。。
。
出てこない!!!
全然出てこない!
合計28個。
えっ、これだけ?笑
これでも必死にひねり出した感じです。
30分くらい本気で考えました。
(思考力が低下してる?)
ゆうは、50個とか100個とか絶対出てこないです。
◯やりたいことを書き出してわかったこと!
①やりたい事が意外と少ない。
正直驚いています。こんなものなの?笑
意外と人生でやりたいことは少ないんですね。
もちろん今後、新しく出てくるかもしれません。
2018年2月12日時点のやりたい事です。
みなさんはもっとあるのでしょうか?
②物欲よりも経験重視!
見ていただけば一目瞭然ですが、圧倒的にどこかに行きたい系が多い。
〇〇へ旅行とか〇〇に住んでみたいとか。特に海外ですね。
確かに、ゆうは欲しいものがあまりないんです。
ええ、物欲少ない系男子です!笑
服とかもあまり買わないし、車が欲しいとも思わないし(新型プリウスはイケメンだと思う)、一軒家を建てたいとも思わない。
高級な腕時計も、打球を遠くに飛ばせる立派なゴルフクラブにも興味はございません。
(すみません、夢がないですね。。)
それよりも自分の価値観が壊されるような経験をしていきたい。
買った物は壊れたり、価値が薄れたり、消費して無くなったりしてしまうけど、価値観を変えるほどの経験は、自分の中で生き続けますよね。
それに物を買うという行為自体が目的になってしまう事もあります。
買って満足しちゃうやつです。
ギターを買って満足して、気づけば部屋のインテリアとか、高級な車を買ったけど、ほとんど乗らないなど。
勿体ないですよね。
海外に行くと、日本での常識はあまり通じません。
現地の常識をまざまざと見せつけられ、日本での常識は世界の常識じゃなかったと気付く。
そこでやっと、自分の中に新たな価値観が生まれると思うのです。
すると、今まで自分の中に積み上げてきた価値観が一気に崩れるんですよね。
そしてそこで得た新たな価値観とこれまでの価値観を混ぜ合わせて、より柔軟性を持った価値観を作り出し、また積み上げていく。
この繰り返しで、自分の中で生き続ける、より大きくて柔軟性のある幅広い価値感を作り上げていきたい。
そう思っていることに、気がつきました。
③意外と達成できそうな事が多い!
あれ?ふと思いました。
不可能かと言われたら、意外とそうでもないことばかり。
本気で決意して旅に出れば、1年くらいで叶うんじゃないか。
そんなことに気づいてしまった。
結局大事なのは、決断力!行動力!
これが全てなのかなぁ。
フットワークの軽い人って、考えながらどんどん行動して行きますよね。
時間は限られているから、やりたい時に、できるうちにやっておくっていう考えを持って動き続けている方。
すごく大切ですよね。
ゆうも最近ようやく、いろんな事に向かって動き出してみようと思えるようになりました。
その一環でブログも始めてみたのです!
まだまだではありますが、この2つを意識して日々過ごしていこうと思います。
④幸せの感じ方は人それぞれ。
②でだいぶ強気な事を言っているゆうですが、同時にこんな風にも思いました。
幸せの感じ方は人それぞれ。
比べる必要もないし、比べることに意味もない。
高級なブランド物をたくさん揃える事が生きがいな人もいるでしょうし、ほとんど物を持たないミニマリスト的な生き方をする人もいる。
その人が幸せと満足感、充実感を感じていたら、それでいいのです(*^^*)
人と比較する必要なし!!!
この事にも気づきました☆
⑤楽しい気分になれた!
これこれ!
一番大事かもしれません笑
やっぱりやりたいことを考えている時は、ワクワクしますし、テンションも上がります。(単純なだけ?←)
いやいや、きっとみんなもそうだと思いますよ☆
ということで、今日は三連休の最終日!
明日からの仕事を前に、ちょっぴり元気のないあなた。
自分のやりたい事を書き出してみたら、新たな発見があるかもしれませんよ(*^^*)
ぜひっ!