スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

元祖 ・ 天才シェフのプライベートイタリアン ~ ヒロソフィー銀座 Ⅴ

こんにちは 音譜


“特別な友人と行きたいレストラン ナイフとフォーク ・・・ ですが、今回はシェフのスペイン土産に魅かれ 恋の矢、一人銀座のヒロソフィーへ行って来ました


【ヒロソフィー銀座】  とは、あの天才シェフ 山田宏巳氏のプライベートイタリアンレストラン


山田シェフは、現在日本にいる天才シェフたちの中でも群を抜いた天才 ベル ・・・ 実際、天才と言われているシェフたちでさえも、 “山田シェフの食感性はハンパない” と口を揃えている位です ぴかぴか(新しい)


そしてその天才振りは一般にも証明 ビックリマーク ・・・ フジTVの あの 『料理の鉄人』 でも、2戦  2勝  と、他を全く寄せ付けない強さを示しています



それではスペイン土産と共に 、これぞ天才シェフのイタリアンをご紹介させていただきたいと思います


交詢ビル4Fにあるヒロソフィーエントランス ドア

ヒロソフィー1 (2)

ここは満席のご案内が仕舞われる日はありません


レセプション バラ

ヒロソフィー2 (2)

こちらの絵は東京芸大教授でもある世界的画家 宮迫正明氏の作品です アート


ダイニング ナイフとフォーク

ヒロソフィー3 (2)

ヒロソフィー4 (2)

ココは山田シェフのプライベートレストランであるため、シェフの目が行き届く範囲の限られた席数です

だから家具にも拘りがあり、椅子は全てカッシーナ キラキラ 机と椅子のデコメ絵文字キラキラ・・・ 座り心地抜群 ラブラブ!


私は当然、シェフの立ち位置付近のカウンター席をオーダー 携帯

P1500826 (2)

この日は山田シェフのリストランテヒロ20周年を記念し、あのフランク三浦とのコラボでプロデュースされた限定腕時計付きです 腕時計 の画像
 

目の前はボ ~~~ ンとオープンキッチン 目

PB239390.jpg

包み隠さず丸ごとオープンなところ  ・・・ 安心そのものですよね ニコニコ


ここで、ヒロソヒーオリジナルのフォカッチャの焼き上がり ベル ~~~

P1490481 (2)

たっぷりのオリーブオイルがリアルにフツフツいっています DASH!DASH!

玉ねぎの甘みが癖になりそう 玉ねぎ ~~ ローズマリーとグリーンオリーブの風味が堪りません ラブ ~~~

更にはゲランド塩が力強さを主張している絶品フォカッチャ コッペパン デコメ絵文字 ・・・ こんな作品見たことない おぉ! 


天才 山田宏巳シェフ !!

シェフ (2)

ヒロソフィーへ通うお仲間はみんな、この “HIRO×フランク三浦” の腕時計を持っています 腕時計 の画像 

そして今回は、スペインの長旅から帰ってきたばかりのシェフもお土産も楽しみ  ~~~


先ずは目の前にトウモロコシが とうもろこし デコメ絵文字 ・・・

P1500828 (2)

住田さんから “どうぞ” を差し出されて ニコニコ ・・・

P1500831 (2)

未来の巨匠頑張れ  ~~~

そして中は !? ・・・


ポレンタ

P1500833 (2)

こちらはトウモロコシの粉で作ったお団子です だんご デコメ絵文字

モッチモチお団子の中にプチプチトウモロコシが弾けて楽しい るんるん のデコメ絵文字 ~~~ ・・・ 完全に病み付きです 記号 の画像


ゴールドラッシュの冷静スープ

P1500834 (2)

こちら、トウモロコシよりもトウモロコシ とうもろこし デコメ絵文字 ・・・ この日もまた、行き成り食の不毛地帯へ介入です 叫び

トウモロコシの旨味を無駄なく、ギュ~~~ッと詰め込んだ超濃厚スープ コーンポタージュスープ デコメ絵文字 ・・・ スッゴイ満足度大

う ~~~ ん、初っ端から、メロメロ ショック! ~~~


スペイン産 サーモン筋子のカラスミとキャビアの冷静パスタ 

P1500837 (2)

早速スペン土産  ・・・ サーモン筋子のカラスミって初めてです 食べ物 デコメ絵文字

こちらのサーモン筋子のカラスミは、よく見掛けるボラの卵巣のカラスミなどに比べ、フレッシュ感があってとても滑らか 顔 ~~~

こちらを、キャビアと極細冷静パスタと共にいただけば パスタ デコメ絵文字、も ~~~ ココは龍宮城かしら おぉ! ・・・ コレは間違えなく、龍宮城食です  

そしてコノ絶妙な味や食感のバランス  ・・・ これぞ正に、元祖・天才シフと言われる 山田シェフの人並み外れた観ですね


知多半島産 平貝とイサキの入り酒

P1500841 (2)

江戸時代、台所では魚の臭みを消すため、梅と鰹の出汁と酒に浸けておいたのだそうです ビックリマーク ・・・ こちらはその現代版 !!

日本人魂をそそられま す 


和良川産 鮎のフリット

P1500844 (2)

こちらは鮎を三枚におろし、中へ塩漬けしたフグの白子を入れ、また元に戻して揚げたものです さんま デコメ絵文字

表面パリッパリの中は鮎の苦みと濃厚なフグ白子 鮪 のデコメ絵文字 ・・・ イヤイヤ、ココは龍宮城でなければ何処なのでしょう おぉ!


そして目の前で真剣に料理する天才 山田シェフ DASH! ・・・ この姿、とっても好きです ラブラブ

P1500845 (2)

これ↓

スペイン産 生アーモンドと毛蟹のパンナコッタ

P1500847 (2)

またスペン土産  ・・・ 生アーモンドです アーモンド デコメ絵文字

毛蟹をパンナコッタに絡め カニ デコメ絵文字、生アーモンドと共にいただけば、やはりココは龍宮城かしら おぉ! ・・・ コレも間違えなく、龍宮城食です  

そしてコノ想像も付かないコラボ  ・・・ この発想こそが、山田シェフが元祖・天才シェフと言われる所以ですね


釜石産 ウニのパスタ

P1500852 (2) 

こちらはミョウバンを使わない海水に浸かったままのウニ ウニ デコメ絵文字 ・・・ 風味が一際豊かです 顔

ソムリエの藤井さん、 “シェフはいつも食材の注文は一番良いものを持って来て ・・・ そうでなければいらないから  と言うのですよ” と ・・・

その一番良いウニをたっぷりとパスタに絡めていただけば パスタ デコメ絵文字、も ~ 口の中はウニの風味で充満 ダッシュ★*.~・*☆ デコメ絵文字 ~~~ またまた龍宮城食だ  ~~~

コレ程風味豊かなウニは 顔、そしてコレ程幸せなパスタは しあわせ~、人生で早々何度も出会えるものではありません  ・・・ ココは最早この世の龍宮城

山田シェフに脱帽


焼尻島産 サフォーク 丹後産 玉ネギ

640x640_rect_18854070[1]

こちらのサフォークは最高級のミルクラムです ひつじ デコメ絵文字 

(サフォークと聞いて感動し過ぎ、お写真を撮り忘れてしまいました ~  ・・・ このお写真は前回いただいた知多半島産 ミルクラムちゃんです シャッターチャンス デコメ絵文字)


四代目徳次郎 天然氷のかき氷 八女抹茶ソース、キャラメルソース、イチゴソースを掛けて 芋アイスを乗せて 錦胡麻をトッピン  

P1500855 (2)

真夏のかき氷 かき氷 いちごの絵文字

この氷、肉眼でも氷の結晶が分かる位 目、結合がしっかりとしている氷 雪の結晶のデコメ絵文字 ・・・ だから、室温でも解けないのです

そして八女抹茶 抹茶 とキャラメルソース とイチゴソース イチゴ が氷に浸み込んで  ・・・ も ~~~、どうしよ ラブ ~~~

錦胡麻のトッピングが全体を引き締め、和を感じさせてくれます

こちらは単なるかき氷ではなく、正に食べる氷のアートです アート ・・・ 実にお見事


ハーブティー 観葉植物 のデコメ絵文字

P1500858 (2)


ここでお客様もお帰りになった頃 月 デコメ絵文字 ・・・


シェフがチョコレートを湯せんに掛け、スペイン土産の生アーモンドをくぐらせています チョコレート デコメ絵文字

P1500861 (2)

これ↓

P1500862 (2)

ワ ~~~、人生初 生アーモンドチョコだ !!!! デコメ絵文字 ~~~

ここで分かったコト

通常のアーモンドチョコは、香ばしさはあるものの、後にアーモンドのコクが残らないお子様のおやつ お菓子だよ。アーモンドチョコ の画像

しかし生アーモンドチョコは、香ばしさはなものの、いつまでもアーモンドのコクが残り、チョコとの絡みがまったりとした大人のデザート アーモンド デコメ絵文字


こちらはスペインの一般スーパーで見つけた  水牛のバター バター の絵文字

P1500853 (2)

ブリオッシュに乗せて試食させていただいたのですが、余りのサッパリ感に驚き  ・・・ いくらでもいただけるバターです  ~~~


シェフ ~~~、いろいろどうも御馳走様でした ~~~



ヒロソフィーはいつ訪問しても、本当に、不毛地帯へ足を踏み入れている感大 ベル ・・・ だからココは、“特別な友人と行きたいレストラン ナイフとフォーク でしたが、今回は完全に、 “独り占めしたいレストラン ナイフとフォーク”  ビックリマーク


一人だとシェフも空間も全部一人占め  ・・・ ちょっと味を占めてしまったかも にひひ


そして私自身、元祖・天才 山田シェフに、食の引き出しを奥へ横へドンドン広げられている感大 ベル ・・・ シェフの料理観に益々魅せられている私です ラブラブ


次回はどんな料理で私を魅了してくださるのか 恋の矢 ・・・ とても楽しみです



comment

管理者にだけ表示を許可する

01 | 2018/02 | 03
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -
★ ツイッターはココから ★
Antiaging_Laboをフォローしましょう
★ プロフィール ★

くみ~る

Author:くみ~る
  
☆アンチエイジング研究家☆

ベル 日本抗加齢医学会会員


杏林予防医学研究所アカデミー
ベル 上級講座修了

日本ファンクショナルダイエット協会認定
ベル シニアケトジェニックアドバイザー 

一般社団法人命の食事認定
ベル 命の食事アドバイザー 

一般社団法人オーソモレキュラー.jp認定
ベル オーソモレキュラー・ニュートリション・プロフェッショナル

アンチエイジングネットワーク
ベル 塩谷塾四期生

予防医学普及振興会認定
ベル エイジングマネージメントアドバイザー

日本臨床栄養協会認定 
ベル サプリメントアドバイザー

日本野菜ソムリエ協会認定
ベル アスリートフードマイスター (渋谷1期)
ベル ベジフルビューティーアドバイザー (渋谷3期)
ベル パンアドバイザー (渋谷2期)
ベル 野菜ソムリエ

日本雑穀協会認定
ベル 雑穀エキスパート

辻調理師専門学校
ベル 西洋料理技術講座修了


もの心ついたときから日本舞踊をしており、高校までは日本舞踊中心の生活を送っておりました。

大学卒業後、島根、東京の医療機関で勤務。

またアンチエイジング研究家として、先人たちが築き上げて来た食文化に敬意を払いつつ、公私の隔たりを越えた “メディカルアンチエイジング ~ 医食同源” を提案して行きたいと考えております ・・・ テーマは “美腸 ♡ 美血管”

自宅キッチンには “Antiaging Labo” をオープン ・・・ コンセプトは “身体に良いものも、美味しい !!”

辻調理師専門学校のコンピトゥム会員でもあります。


モットーは 『自然な流れ』 『あるがままの自分』、『無欲』 『無条件』 です ビックリマーク

“凛としてしなやか” なヒトに憧れます ♡♡

“シンプル・無機質・ソリッド” なモノに憧れます 💛💛

★ 最新エントリー ★
★ カテゴリ ★
★ ブログ内検索はココから ★
★ リンク ★
★ ♥CoCo♥ ★
★ QRコード ★
QR
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。