米Googleの次期モバイルOS「Android P」(仮)は、米Appleの「iPhone X」の「センサーハウジング」のような“切り欠き”をサポートする──。Apple関連の情報で定評のある米Bloombergのマーク・ガーマン記者が2月12日(現地時間)、独自の情報筋の話として新OSについてそう報じた。
今秋リリースとみられる次期Androidの主な目標は、情報筋によると、ソフトウェアのデザイン改善によってiPhoneユーザーのAndroidへのスイッチを促進することという。
“切り欠き”のあるAndroid端末としては、今のところアンディ・ルービン氏のEssential Productsの「Essential Phone」しかないが、中国Huaweiも切り欠きのある端末を開発中とうわさされている。
Android Pではこの他、マルチ画面や折りたためる画面のサポート、バッテリー持続時間の改善、「Googleアシスタント」とGoogle検索の統合強化などが予定されているという。
「Googleアシスタント」については、現在はホーム画面のGoogle検索バーとは別に、ホームボタンの長押しで呼び出すようになっているが、これが統合されるとみられる。また、サードパーティーアプリでGoogleアシスタントが使えるようになる見込みだ。
次期Android OSについては、5月8日からマウンテンビューで開催の「Google I/O 2018」でまずコードネームのアルファベットとアウトラインが発表される見込み。Bloombergによると、次期AndroidはGoogle社内では「Pistachio Ice Cream」と呼ばれているが、これは変わる可能性があるという。
※投票締め切りは2018年2月20日 23時59分
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
ビッグデータやAIを活用して1人1人の借入条件を算出する新しい金融サービスが誕生。今までと何が違うのか、30代の中堅ビジネスパーソン・山下さんが試してみた。
「2020年までにクラウドでナンバーワンになる」は本当ですか? Oracle Cloudの「強み」「違い」をユーザー視点で聞いてみた。【Shift, Cloud】
PICK UP!
- PR -