Windows のダウングレード

Windows の販売終了について

販売終了とは、Windows の特定のバージョンが販売店または相手先ブランド供給 (OEM) への出荷を終了した日付を指します。OEM とは、多くの場合 Windows ソフトウェアをプレインストールした PC のメーカーです。以下の表に、個別の Windows オペレーティング システムの販売終了日を示します。
詳細はこちらをご確認ください。新しいウィンドウがひらきます



クライアント オペレーティング システムおよび更新プログラム一般向け提供日製品版ソフトウェアの販売終了*Windows プレインストール済み PC の販売終了
Windows XP2001 年 12 月 31 日2008 年 6 月 30 日2010 年 10 月 22 日
Windows Vista2007 年 1 月 30 日2010 年 10 月 22 日2011 年 10 月 22 日
Windows 7 Home Basic、Home Premium、Ultimate2009 年 10 月 22 日2013 年 10 月 31 日2014 年 10 月 31 日
Windows 7 Professional2009 年 10 月 22 日2013 年 10 月 31 日2016 年 10 月 31 日
Windows 82012 年 10 月 26 日2014 年 10 月 31 日2016 年 6 月 30 日
Windows 8.12013 年 10 月 18 日2015 年 9 月 1 日2016 年 10 月 31 日
Windows 102015 年 7 月 29 日なしなし

Windowsのダウングレードに関して

OEM 製品を通じて取得した Windows 10 Pro ライセンスの場合、Windows 8.1 Pro または、Windows 7 Professional にダウングレードすることができます。

また、マイクロソフト ボリューム ライセンス契約には、マイクロソフトのライセンス製品の以前のバージョンを使用する固有の権利があり、これらの権利は通常「ダウングレード権」と呼ばれます。

ダウングレードできる Windows の以前のバージョンについては、当該製品の ライセンス条項 新しいウィンドウがひらきます に規定されています。お客様がダウングレードに使用できるメディアは、ダウングレードの行使と利用可能メディアの項目をご確認ください。

ボリューム ライセンスを通じて取得した Windows 10 ライセンスの場合、ライセンスを取得した Windows のエディションの以前のバージョンであればどのバージョンにもダウングレードすることができます。具体的な製品のダウングレード権については、次の表を参照してください。


ボリューム ライセンスを通じて取得した Windows 10 Enterprise または Windows 10 Education の場合は、Windows 8/8.1 enterprise、Windows 8.1 pro、Windows 7 Enterprise、Windows 7 Professional、Windows Vista Enterprise、Windows Vista Business、Windows XP pro、Windows 2000 Professional にダウングレード可能。ボリューム ライセンスを通じて取得した Windows 10 pro の場合は、Windows 8.1 pro、Windows 7 Professional、Windows Vista Business、Windows XP pro、Windows 2000 Professional にダウングレード可能。OEM プレインストール版の Windows 10 pro の場合は、Windows 8.1 pro または Windows 7 Professional にダウングレード可能。

ダウングレードの方法について

PC メーカー様 (OEM) の Windows 7 Professional および Windows 8.1 を搭載した PC の出荷が終了となり、市場在庫の終了をもって販売が終了いたします。それ以降に導入される PC で旧 OS をご利用される場合は 3 つの選択肢がございます。


  • ダウングレード OS がプレインストールされた デバイス の購入
    ダウングレード OS をプレインストールしたデバイスの提供に関しては、各 PC メーカー様 (OEM) にお問合せください。

  • 企業ごとの展開イメージをプリインストールするサービスの利用
    PC メーカー様 (OEM) が、一定の条件の元、ボリュームライセンス契約をお持ちのお客様に対して、企業ごとの展開イメージをインストールするサービスを提供している場合があります。この場合、企業ごとのイメージがあらかじめプリインストールされた PC をご購入いただくことができます。

  • ボリューム ライセンスを購入して自社でダウングレードをする場合
    ボリューム ライセンス契約をお持ちのお客様で、自社でダウングレードする場合は、旧 OS のインストール イメージはボリューム ライセンス サービス センターからダウンロードいただけます。

    https://www.microsoft.com/Licensing/servicecenter/default.aspx 新しいウィンドウがひらきます

詳しいソフトウェアライセンス条項についての情報はこちらをご覧ください


https://www.microsoft.com/ja-jp/useterms 新しいウィンドウがひらきます

ダウングレードの行使と利用可能メディア

ダウングレード権を行使し、特定の過去の OS をインストールするには、正規版メディア・対応するプロダクトキーを使用する必要があります。

ダウングレード権行使が許諾されているメディアと入手方法

  • 1) PC メーカーより出荷された PC に 添付されていたバックアップメディア・ダウングレード用メディア
    ※ライセンスは許諾されますが、BIOS ロックやデバイスドライバなどの技術的問題があるケースがありますので、各 PC メーカーへお問い合わせください。

  • 2) 一般に店頭等で販売されていたパッケージ版メディア
    ※既にライセンス認証済みのメディアを利用すると、オンラインでの認証ができません。
    ライセンス認証窓口へ電話いただきライセンス認証をしてください。

  • 3) マイクロソフトが提供するボリューム ライセンス メディア
    ボリューム ライセンス契約を保持しているユーザーが利用可能です。

① Select 契約、EA 契約保持のユーザー


② Open ライセンス契約 ユーザー

  • ・ クライアント Windows ライセンスを最低 1 ライセンスが必要です。ライセンス購入後、ボリューム ライセンス サービス センター (VLSC) 新しいウィンドウがひらきます からダウンロード可能です。
  • ・ ライセンス キー は、ライセンス認証専用窓口までお電話のうえ、キーの発行を依頼

サポート終了について

サポート終了とは、Microsoft が自動修正プログラム、更新プログラム、またはオンライン テクニカル アシスタンスの提供を終了する日付を指します。利用可能な最新の更新プログラムまたはサービス パックがインストールされていることを確認するときです。Microsoft のサポートがなくなると、危険なウイルス、スパイウェア、その他の悪意のあるソフトウェアから PC を保護するために役立つセキュリティ更新プログラムを受け取ることができなくなります。つきましては、最新の OS への移行をご検討ください。詳しくは、「マイクロソフト サポート ライフサイクル」をご覧ください。



<Windows Vista ~ Windows 8.1>

 クライアント オペレーティング システム 最新の更新プログラムまたはサービス パック メインストリーム サポート終了 延長サポート終了
  Windows XP Service Pack 3 2009 年 4 月 14 日 2014 年 4 月 8 日
  Windows Vista Service Pack 2 2012 年 4 月 10 日 2017 年 4 月 11 日
  Windows 7* Service Pack 1 2015 年 1 月 13 日 2020 年 1 月 14 日
  Windows 8** Windows 8.1 2018 年 1 月 9 日 2023 年 1 月 10 日
Windows 10、2015 年 7 月リリース** なし 2020 年 10 月 13 日 2025 年 10 月 14 日

最新の情報はこちら 新しいウィンドウがひらきます



<Windows 10 のサービスオプション>

サービス オプションインストールでの新しい機能アップグレードの利用可能性サービスのライフタイムの最短期間主な利点サポートされるエディション
Current Branch (CB)Microsoft が最初に発行した直後約 4 か月できるだけ早く新機能をユーザーに利用可能にするHome、 Pro、Education、Enterprise、Mobile、IoT Core、Windows 10 IoT Core Pro (IoT Core Pro)
Current Branch for Business (CBB)Microsoft が最初に CB を発行してから約 4 か月後約 8 か月展開の前に新しい機能アップグレードをテストするための 追加時間を提供する Pro、 Education、 Enterprise、Mobile Enterprise、IoT Core Pro
Long-Term Servicing Branch (LTSB)Microsoft が発行した直後10 年低料金構成で選択された Windows 10 リリースの長期的な展開を可能にするエンタープライズ LTSB

本情報の内容 (添付文書、リンク先などを含む) は、作成日時点でのものであり、予告なく変更される場合があります。

S