Appleは現在行っている年1回のOSアップデート・スケジュールを見直し、macOS 10.14/iOS 12からの今後2年間をOSの不具合の修正と一部の新機能に集中するようです。詳細は以下から。
Appleは現在、毎年夏に世界開発者会議(WWDC)を開催し、次期OSの新機能などを開発者やユーザーに発表、Beta期間を経て秋頃に正式にリリースしていますが、BloombergのMark Gurmanさんによると、Appleはこのアップデート・スケジュールの見直しているようです。
Apple’s annual software upgrade this fall will offer users plenty of new features.[…]Instead of keeping engineers on a relentless annual schedule and cramming features into a single update, Apple will start focusing on the next two years of updates for its iPhone and iPad operating system, according to people familiar with the change. The company will continue to update its software annually, but internally engineers will have more discretion to push back features that aren’t as polished to the following year.
How Apple Plans to Root Out Bugs, Revamp iPhone Software – Bloomberg
Gurmanさんが得た情報によると、Appleのソフトウェア・エンジニアリングを担当するSVP Craig Federighiさんは先月(2018年01月)のミーティングで次期アップデートではOSのパフォーマンスと信頼性を向上させるため、2018年後半にもリリースをしているiOS 12で計画していたホームスクリーンやCarPlayのUI、メールや写真の撮影や編集・共有などコア・アプリのプロジェクトを凍結し、
Software chief Craig Federighi laid out the new strategy to his army of engineers last month, according to a person familiar with the discussion. His team will have more time to work on new features and focus on under-the-hood refinements without being tied to a list of new features annually simply so the company can tout a massive year-over-year leap, people familiar with the situation say.
How Apple Plans to Root Out Bugs, Revamp iPhone Software – Bloomberg
OSの内部(フードの下:Under-the-hood)の改善にフォーカスしており、その結果、夏(WWDC)で発表される新機能は確実に開発者が利用できるようになるだろうという情報を得たそうで、以前はなかったようなバグ[1, 2, 3, 4, 5]が見つかって以来Appleはアップデート・スケジュールが適切ではないと考えていたようです。
iOS 12
Appleのアップデート・スケジュールの見直しが「iOS 12を2年間アップデートし続ける」といわけでは無いようで、Gurmanさんによると凍結されたプロジェクト以外ではiOS 12(社内コードネーム”Peace”)でiOS 11.3プレビューでも発表された「新しいアニ文字を使ったFaceTime」やmacOS/iOSアプリを1つのアプリとして開発出来るコードネーム「Marzipan」プロジェクト、
The first test of the new development strategy will come in the fall, when Apple debuts the next iPhone and iPad software upgrade. Internally code-named “Peace,” it will likely be called iOS 12.
How Apple Plans to Root Out Bugs, Revamp iPhone Software – Bloomberg
iOS 10.3に追加予定の壁やドアのような垂直面を認識しARへ変えることが出来るARKit v1.5がv2.0になり、おやすみモード(Do Not Disturb)やSiriのアップデート、新しい株価アプリが追加され、
2年後の2019年に発表されるiOS 13はiPadのアップデートにフォーカスされ、1つのアップリ内で複数のウィンドウを開けるSafariやAppKitアプリの様なアプリ内タブ機能が追加されるようです。
Consumers will have to wait until 2019 for significant iPad-focused software upgrades. Among them: A feature that will make it possible to run several windows in one app and click between them just like tabs in a web browser (the Mac got this feature a couple of years ago) and a related enhancement that lets two screens from the same app run side-by-side.
How Apple Plans to Root Out Bugs, Revamp iPhone Software – Bloomberg
macOS 10.14
また、macOS 10.14(社内コードネーム”Liberty”)では「Marzipan」プロジェクトにより、サードパーティは1つのアプリでiPhone, iPad, Macで利用可能なアプリを開発できるようになり、
The change that will cause the biggest stir: making it possible for a single third-party app to work on iPhones, iPads and Mac computers. The upgrade will be folded into the upcoming macOS 10.14 (known internally as “Liberty”) and could involve bringing to the Mac some of Apple’s own iPhone apps, including Home, which controls smart appliances.
How Apple Plans to Root Out Bugs, Revamp iPhone Software – Bloomberg
Appleは自社のiPhoneアプリをMacでも利用できる移植する計画のようで、中にはスマート家電をコントロールできるホームアプリやPodcastアプリ(iTunesとは別?)などが含まれているようで、
Daring FireballのJohn Gruberさんは今回の噂はここ数年の間で最高のもので、AppleがWWDC 2017でmacOS 10.13/iOS 11(2017年09月リリース)の新機能として発表した「Messages in iCloud」が先送りされ、iOS 11.3 beta(2018年02月)で戻ってきたことを考えると、Apple OSのアップデート・スケジュールは6ヶ月近く遅れている(1年以内で収まっていない)と推測しています。
Take iMessage in the Cloud — it was supposed to ship with iOS 11 (and I think MacOS 10.13) in the fall, but still hasn’t shipped. It’s in the iOS 11.3 beta, but even if 11.3 ships this month, it’ll be nearly 6 months late. It sounds to me like Apple is just being realistic, acknowledging that some projects can’t be finished in a year.
Mark Gurman on Apple’s OS Development Strategy – Daring Fireball
- How Apple Plans to Root Out Bugs, Revamp iPhone Software – Bloomberg
- Mark Gurman on Apple’s OS Development Strategy – Daring Fireball