まとめサイト速報+ 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人 カオスちゃんねる

見たことあるけど正式名称が分からなかったもので打線組んだwwwww

2018年02月12日:08:09

1: 名無しさん@おーぷん 2018/02/09(金)10:48:41 ID:FOv
1 中 トンスラ
2 二 グラシン紙
3 右 アクサンシルコンフレックス
4 一 金隠し
5 左 魚尾
6 三 解剖学的嗅ぎタバコ入れ
7 遊 務歯
8 捕 鳩目
9 投 アグレット

解説はのちほど
珍しい現象の名称を教えてくれ「青木まりこ現象」「クロノスタシス」
http://world-fusigi.net/archives/8898531.html

引用元: 正式名称で打線組んだw





2: 名無しさん@おーぷん 2018/02/09(金)10:49:21 ID:zLK
1つもわからん

3: 名無しさん@おーぷん 2018/02/09(金)10:52:48 ID:NjL
なかなか面白かったわ
全部ググったからもうええで

5: 名無しさん@おーぷん 2018/02/09(金)11:01:11 ID:FOv
>>3
そんなこと言わずに解説も聞いてクレメンス



6: 名無しさん@おーぷん 2018/02/09(金)11:03:28 ID:FOv
ほないくで

1トンスラ
no title


(宗教的な理由で)髪を剃ること。剃髪。
キリスト教でいうと頭のてっぺんだけを剃るタイプの髪型のことやな
すなわちザビエルはハゲやなくてトンスラんや

7: 名無しさん@おーぷん 2018/02/09(金)11:05:14 ID:gub
10ワットぐらいありそうやな

8: 名無しさん@おーぷん 2018/02/09(金)11:05:51 ID:FOv
2グラシン紙
no title


肉まんの裏に貼ってあるタイプのうっすい紙や
ものすっごい高圧で加工するからパルプ繊維から隙間が失われて水を通さなくなるんやな

10: 名無しさん@おーぷん 2018/02/09(金)11:10:49 ID:FOv
3アクサンシルコンフレックス

無駄にかっこいい名前やけど

^←これや

せやから「あぁ^~~」は音読すると
「あぁアクサンシルコンフレックスチルダチルダ」

ちなみに
~←これは「チルダ」または「波形」って名前や

12: 名無しさん@おーぷん 2018/02/09(金)11:13:34 ID:2AX
>>10
komeの音声有にしたらアクサンスルコンフレックスとか言うんやろか
(’ω`)シュウヘイのやつをわざわざ「オメガ、シュウヘイ」とか読んでたし

20: 名無しさん@おーぷん 2018/02/09(金)11:21:59 ID:FOv
>>12
うーん、どうやろ
やってみないとわからへんわ
ただオメガは文字やけどアクサンシルコンフレックスは記号やからなぁ

11: 名無しさん@おーぷん 2018/02/09(金)11:13:08 ID:FOv
4金隠し
no title


写真の通りやな
和式便所のタマタマとご子息を隠すための立ち上がり部分のことや

昔は巾隠しって名前で、そこに着物を引っ掛けて上からの視線までガードしてたらしいで

13: 名無しさん@おーぷん 2018/02/09(金)11:14:57 ID:gub
>>11 前から誰も見ないのにな

20: 名無しさん@おーぷん 2018/02/09(金)11:21:59 ID:FOv
>>13
平安時代の衛生観念ガバガバの頃から考えられてた用足しの形式やから……
昔はおまるやったしな

17: 名無しさん@おーぷん 2018/02/09(金)11:17:51 ID:FOv
5魚尾 (ぎょび)
no title


原稿用紙の真ん中にあるマークや
ちゃんと真ん中で半分に折るためのガイドマークやな

由来は単純で、形が魚の尻尾みたいやからやな

18: 名無しさん@おーぷん 2018/02/09(金)11:18:50 ID:3iL
こういうのためになるんやけど3歩歩くと忘れるからなぁ…

21: 名無しさん@おーぷん 2018/02/09(金)11:24:22 ID:FOv
6解剖学的嗅ぎタバコ入れ
no title


手を反らせた時にできる親指の付け根の窪みのことや
昔はここに嗅ぎタバコを入れて吸ってたとかなんとか、たしかにちょうどいい量が入りそうやな

22: 名無しさん@おーぷん 2018/02/09(金)11:25:24 ID:3iL
>>21
ワイそれないんやけど

23: 名無しさん@おーぷん 2018/02/09(金)11:26:20 ID:FOv
7務歯(むし)
no title


ジッパー(ファスナー(チャック))の噛み合う部分の金具のことや
最近は金具やなくてプラスチックタイプもあるな

英語ではエレメントっていうんやで

24: 名無しさん@おーぷん 2018/02/09(金)11:30:20 ID:FOv
8鳩目
no title


靴や書類とじの紐を通すための穴のことや
またはその穴を作るための金具だけを指すこともあるやで

まあ確かに言われれば鳩の目に似てる……かな?

26: 名無しさん@おーぷん 2018/02/09(金)11:33:59 ID:FOv
9アグレット
no title


画像の通りや
紐を鳩目に通しやすくするために先っぽを固めた部分のことやな

アグレットが外れちまった紐を通すイライラ度はハンパないわな

ちなみに糸を針穴に通しやすくする裁縫箱の名手の名前はスレダーや
これは有名やな

27: 名無しさん@おーぷん 2018/02/09(金)11:36:45 ID:gub
お洒落な気分になったわ

28: 名無しさん@おーぷん 2018/02/09(金)11:37:51 ID:zEd
魚尾しか知らなかった

4: 名無しさん@おーぷん 2018/02/09(金)10:54:45 ID:9gu
アクサンテギュ、アクサングラーブもよろしく

31: 名無しさん@おーぷん 2018/02/09(金)11:39:53 ID:FOv
>>4が言ってくれたので番外編として

アクサンシルコンフレックスの他に、アクサンテギュ、アクサングラーブっちゅうのがあってな

実態は発音記号みたいなもんや、フランス語勉強したら名前知ってるかもしれへんな

アクサンテギュは→ ´ これや
アクサングラーブは→` これや

こいつら3つは懐かしのモナーとかの顔文字に酷使されとるな
(´∀`)(^ω^)

34: 名無しさん@おーぷん 2018/02/09(金)11:43:00 ID:FOv
とりあえず解説終わりや

また時間があったら立ててみるわ











見たことあるけど正式名称が分からなかったもので打線組んだwwwww

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2018年02月12日 08:26 ID:y9sO9.7B0*
金隠ししか分からなかった・・・
2  不思議な名無しさん :2018年02月12日 08:32 ID:Gxr.pGB30*
グラシン紙って紙の種類の名前だぞ
中華まんの下に敷く紙の名前じゃねえぞ

最近は高額な本でしか見なくなったけど、半透明で丈夫なので本のカバーによく使われていた
画材店に行けば売っている

ネットで拾った中途半端な知識をひけらかすと恥をかく良い例だねw
3  不思議な名無しさん :2018年02月12日 08:38 ID:M0SkHi2.0*
"肉まんの底についてるアレ"の正式名称が気になって調べたんだろうからそりゃそういう解説になるだろ
4  不思議な名無しさん :2018年02月12日 08:38 ID:fB6mvDlx0*
※2
紙の種類って書いてる風に読んだけど…
タイプって書いてるし
5  不思議な名無しさん :2018年02月12日 08:43 ID:tG889sqo0*
※2は焦らず集中して文章を読むか、読解力を高めた方が良い。オバチャンに多いタイプで腹立たしい

3、5、7、9がわからなかった。何だよこのチョイスはw
6  不思議な名無しさん :2018年02月12日 08:52 ID:mp6Og6550*
恥ずかしい※2がいると聞いてきました
7  不思議な名無しさん :2018年02月12日 09:06 ID:zoUkxcJE0*
´や`は分かった
∀は何て言うんだ?
8  不思議な名無しさん :2018年02月12日 09:07 ID:79e67r3B0*
※2うわ
9  不思議な名無しさん :2018年02月12日 09:09 ID:ZFAkW.9m0*
ターンエーかな?
10  不思議な名無しさん :2018年02月12日 09:11 ID:mXCBOzkR0*
ゆゆ式で見た
11  不思議な名無しさん :2018年02月12日 09:16 ID:1a4Adq8r0*
>中途半端な知識をひけらかすと恥をかく良い例
たしかに
12  不思議な名無しさん :2018年02月12日 09:26 ID:MXxs.DM70*
※2の人気に嫉妬
13  不思議な名無しさん :2018年02月12日 09:31 ID:28sqAExE0*
打線打線よくあるけど
貧打戦か重量打線かはっきりさせろ
14  不思議な名無しさん :2018年02月12日 09:35 ID:pRZN0g1F0*
※2
叩きたいだけで碌に文章も読まないと恥をかくいい例ですね
15  不思議な名無しさん :2018年02月12日 09:43 ID:5V6b3vtr0*
トンスラと鳩目しか分からなかった………
16  不思議な名無しさん :2018年02月12日 09:43 ID:6rBWyrGP0*
※2
あらあら^^
17  不思議な名無しさん :2018年02月12日 10:01 ID:H.pGEaxa0*
※2
きっしょ
18  不思議な名無しさん :2018年02月12日 10:02 ID:LoKqGNMz0*
トンスラは人間のうんこ飲むんやで。
19  不思議な名無しさん :2018年02月12日 10:13 ID:Ow8L2JtK0*
アグレットはフィニアスとファーブで見た
20  不思議な名無しさん :2018年02月12日 10:30 ID:eRXyl3sy0*
グラシン紙の説明に、肉まんの底の紙を出す
聞いたみんなはハッとなるし、「おお、あれか!」となる

それに引きかえ※2の説明の下手さ、そして国語力の無さよ…
まさに中途半端な知識をひけらかして恥をかいたな
21  不思議な名無しさん :2018年02月12日 10:36 ID:GNETW7P60*
∀は全称記号
英名ではユニバーサルシンボルだったと思う
ハリーニキの「ユニバァァァス!!」の掛け声はここから来てるのかな
22  不思議な名無しさん :2018年02月12日 11:00 ID:0P4WfEwB0*
※2が人気だなー
今ごろ顔真っ赤だろ
23  不思議な名無しさん :2018年02月12日 11:03 ID:kUTBLcAk0*
コメント欄でここまでフルボッコにされる2が面白すぎて
24  不思議な名無しさん :2018年02月12日 11:09 ID:S0RVfms.0*
チルダ(~)と波型(〜)は違うだろと思ったが使ってるフォントが違うだけか?
うちだと別の文字に見えるんだが
なお波型(〜)が正式名称かどうかは自信ない
ほぼ同じフォントで別の字もあった気がする
25  不思議な名無しさん :2018年02月12日 11:17 ID:IyluLAfY0*
これからはこれを自慢げに上から目線で語ってウザがられよう
26  不思議な名無しさん :2018年02月12日 11:25 ID:tH.QVlBc0*
※2を見て自分まで恥ずかしい気持ちになるのが共感性羞恥です
27  不思議な名無しさん :2018年02月12日 11:37 ID:esCprMjV0*
6はトリビアの泉で見た気がする
音声読み上げソフトで小説を聞いていると、チルダがうっとおしくてたまらない
「あ〜…」が「あちるだどっとどっとどっと」になる
28  不思議な名無しさん :2018年02月12日 11:39 ID:Bhm.D87F0*
原稿用紙のアレ、半分でおるためのガイドやったんかい
29  不思議な名無しさん :2018年02月12日 11:42 ID:TYeDxxqe0*
金隠し四番打者って所に時代を感じるなぁ…
30  不思議な名無しさん :2018年02月12日 11:44 ID:KZwSlJj50*
ハトメは知ってたけど鳩目という漢字だったのは知らんかった。
31  不思議な名無しさん :2018年02月12日 11:49 ID:CP6bfYdl0*
へぇ~とは思ったが、夜には忘れてるわ
32  不思議な名無しさん :2018年02月12日 12:00 ID:9s9.HLg80*
わかりやすい解説ニキすき
33  不思議な名無しさん :2018年02月12日 12:17 ID:.Fl0kjrh0*
金隠しって知らない人のほうが珍しくないか?
和式便所使わなくても金隠しは一般常識の範疇でしょ
34  不思議な名無しさん :2018年02月12日 12:18 ID:Yk7rvupq0*
富野監督が思いつきで「∀ガンダム(ターンエーガンダム)」という名称を作り出したら、本当に「∀」という記号が存在したので、嬉しくて自慢しまくった・・・というのは本当の話(当時、私も聞かされた一人)。
ただ富野監督は書物を沢山読む人だから、何処かで目にして潜在意識にあったのかも知れないな、とは思っている。確認の方法はないけどね。
35  不思議な名無しさん :2018年02月12日 12:34 ID:UC86fZwk0*
金隠しと鳩目だけ知ってた

勉強になったわ
36  不思議な名無しさん :2018年02月12日 12:41 ID:Cn9H0sfc0*
最近は高額な本でしか見なくなったけど、半透明で丈夫なので本のカバーによく使われていた
画材店に行けば売っている

これじゃ「あーあれね」とはならんよなー
37  不思議な名無しさん :2018年02月12日 12:44 ID:S0RVfms.0*
※27
なるほどもしかすると海外のシステムがベースになってて日本語固有の記号があちらのよく似た記号と一緒にされてるのかな
俺は・は中黒、…は三点リーダーで覚えてるわ
ドットもドットコムっていうくらいだから普通はピリオド(.)のイメージだった
なんてこと言って全部的はずれだったら恥ずかしいな
38  不思議な各無しさん :2018年02月12日 12:46 ID:vHhPPphW0*
食パンの袋を留めているプラスチックのやつの名前を忘れた。なんだっけ?
39  不思議な各無しさん :2018年02月12日 12:49 ID:vHhPPphW0*
ハトメは、穴があいたリベットみたいなのでとめているからハトメかと思ってた
40  不思議な名無しさん :2018年02月12日 12:59 ID:XOkzBHgQ0*
鳩目を「みぞおち」と読んでる俺
41  不思議な名無しさん :2018年02月12日 13:02 ID:ArX2wSDV0*
四番が西部劇とかでよく転がってくるアレじゃないだと……
42  不思議な名無しさん :2018年02月12日 13:35 ID:I3pNIpCe0*
便所掃除に使う柄のついた吸盤。
大概の人はスッポンとか言っているけど、正式名称は何なのだろうか?
43  不思議な名無しさん :2018年02月12日 13:37 ID:5Udf7OCM0*
ハトメが鳩目だったとはね
「歯留め」だとばっかり思ってたよ
44  不思議な名無しさん :2018年02月12日 13:57 ID:5YwWwbxC0*
>>38バッククロージャーだよ
45  不思議な名無しさん :2018年02月12日 14:08 ID:s1710l6N0*
※42
あれは確かラバーカップ
46  不思議な名無しさん :2018年02月12日 14:33 ID:N1F.KjWM0*
※44
細かいけどバッグな
47  不思議な名無しさん :2018年02月12日 15:43 ID:4P5ACI5Q0*
ミニ四駆やってた奴はハトメを知ってるよね。何故かカタカナ表記だったから鳩目は知らなんだわ
48  不思議な名無しさん :2018年02月12日 15:58 ID:8Wdbot3k0*
トリュフとかチョコの入ってる紙のカップもグラシン紙使ってるからグラシンカップなのか
薄い紙にワックスみたいなの塗ってあって防水になってるのかと思ってた…
49  不思議な名無しさん :2018年02月12日 16:50 ID:1vKuJh8o0*
気泡緩衝材はメジャーな部類か
50  不思議な名無しさん :2018年02月12日 16:50 ID:.d.8jjzN0*
※41
タンブルウィードか
語感かっこいいから一回聞いたら覚えられたわ
51  不思議な名無しさん :2018年02月12日 16:58 ID:XU5dg8Ah0*
∀は数学記号だよね?よく知らんけど
「きごう」で変換すると出るから「きごう」と読むっていう嘘を広めてみよう
2秒でウソだとばれるだろうけど
52  不思議な名無しさん :2018年02月12日 17:25 ID:IfcAFTZr0*
※2叩かれすぎじゃない?
最後の嘲笑っぽいのはいらんけど

グラシン紙の例が中華まんの下に引く紙だけ?ってのもあるし、じゃあ中華まんの紙には何かしら名前付いてないのかな?と思ったし
53  不思議な名無しさん :2018年02月12日 20:56 ID:unghAPqB0*
AGLETアグレット!忘れないで
54  不思議な名無しさん :2018年02月12日 21:06 ID:M7SHw7Uc0*
醤油ちゅるちゅる
55  不思議な名無しさん :2018年02月12日 21:13 ID:TAxAotfX0*
チルダって ~ ←コレ
全角の『~』はちと違うだろ
フォントの種類によっては ^ みたいに上に寄る波々でしょ、確か
56  不思議な名無しさん :2018年02月12日 21:19 ID:5j9Kohj80*
アクサンというのはアクセントのことな
57  不思議な名無しさん :2018年02月12日 21:23 ID:OtyCaJrb0*
44>>
ありがとう、すっきりした。
58  不思議な名無しさん :2018年02月12日 21:54 ID:1RtX22CL0*
下位打線の裁縫力がすごい
59  不思議な名無しさん :2018年02月12日 22:51 ID:19tiDV7e0*
※48
ありがとう!
長年の疑問だったんだ、スッキリした!
60  不思議な名無しさん :2018年02月12日 23:52 ID:zk2kHuar0*
アグレットのことフィニアスとファーブで知ったけどまとめ見るまで忘れてたわ
61  不思議な名無しさん :2018年02月13日 00:05 ID:qJz2I6690*
アサシンクリードと間違えそう
62  不思議な名無しさん :2018年02月13日 01:15 ID:cLcuff4T0*
※16
あらあらアクサンシルコンフレックスアクサンシルコンフレックス!
63  不思議な名無しさん :2018年02月13日 02:29 ID:ghFvwvib0*
※52
※2さん本人ですかー?

 
 
上部に戻る

トップページに戻る