ページ コンテンツ

姫路工場夜景『網干なぎさ公園』

どうも山爺 (@yamaji_camera)です。

前回書いた自分を奮い立たせる作戦は順調に進行中です。

www.yamajilog.com

姫路の『網干なぎさ公園』へ工場夜景を撮りに行ってきました。

去年の4月初旬くらいにも一度行っているんですが、あの時は苦い思いをしましたね(汗)。二度とあんなことは勘弁だな...

www.yamajilog.com

というわけで、久しぶりの工場夜景ですので楽しみです。

網干なぎさ公園

公園周辺までいくと、ダイセル化学工場が見えてきます。その時点でテンションが上がってくることでしょう。そして公園内の『みはらしの丘』に登るとテンションは最高潮になるとことをお約束します。ダイセル化学の反対側には日本触媒の工場夜景を撮ることができます。

FINAL FANTASY VIIをプレイした人にはわかると思うんですが、『神羅カンパニー』を彷彿とさせる存在感がそこにはあります(笑)

周辺にもまだまだ工場夜景スポットがありますが、一度に全てを回ることはなかなか体力的にも厳しいところがあると思います。そのため、何回かにわけて1つのスポットに時間をかけて撮るのがいいかなと思います。

工場や撮影スポットなどの詳細はこちらを参考しました。

himeji.higoyomi.com

姫路工場夜景

f:id:yamapiclog:20180120170604j:plain

広角レンズでの撮影です。こうやって見ると迫力が...(汗)

実際はもっと迫力ありますからね(汗)

f:id:yamapiclog:20180120170542j:plain

こっからは望遠レンズでの写真です。

普段から望遠をフルに行けせるシチュエーションってなかなかないので貴重ですね!

f:id:yamapiclog:20180120170547j:plain

自分の写真がというより、工場夜景自体が綺麗ですね。冬は工場夜景が映えますね!

f:id:yamapiclog:20180120170510j:plain

なんで火がついてるんだろ?

f:id:yamapiclog:20180120170853j:plain

高台から工場近くまで場所を移動し、ローアングルからの工場夜景+リフレクション。

最高ですね。広角レンズならでは魅力ですね。

f:id:yamapiclog:20180120170706j:plain「街灯とベンチ」

f:id:yamapiclog:20180120170724j:plain

ベンチの木目が渋いね~

f:id:yamapiclog:20180120170733j:plain

サークルの感じが気に入ってます。

f:id:yamapiclog:20180120170734j:plain

公園から覗く工場夜景。

f:id:yamapiclog:20180120170740j:plain

f:id:yamapiclog:20180120170801j:plain

f:id:yamapiclog:20180120170553j:plain

反対側の日本触媒の工場夜景です。ダイセル工場と比較すると建物自体は低いです。でも高さは均等であり、統一感があってこれはこれでいいですよ。

f:id:yamapiclog:20180120170847j:plain

公園近くを流れている川です。昼間では特に何も感じないと思います。しかし、夜になると違った印象となり魅力的になります。なんででしょう?

f:id:yamapiclog:20180120174423j:plain

f:id:yamapiclog:20180120174421j:plain

橋のところまで移動してきました。車も通らないし人もいない。まさに無人!です。

本日のベストショット

f:id:yamapiclog:20180120170547j:plain

f:id:yamapiclog:20180120170553j:plain

ダイセル日本触媒の工場夜景から1枚ずつ選びました。

工場ってほんとに魅力的です。やっぱり空気が澄んでいる冬に行くのが一番オススメですね!

おわりに

工場夜景やっぱり楽しいです!!!

夜はそれほど寒くなかったので、撮影に集中することができました。そして風も気にならないほどだったのがほんとによかったです。前回は風がビュービュー吹いていたので、長時間露光している時に、三脚を使用していても風でブレてしまい、自分の身体を盾にして撮影をしていました(笑)。ズッシリと重量のある三脚なら軽減できるのでしょうが、僕が使用しているのはお安い三脚なのでモロに風の影響を受けてしまいます。そういった点でも、コンディション的に恵まれていたと思います。

公園周辺にはまだまだ工場撮影スポットがあるので、周辺全部を網羅したいと思っています(笑)

尼崎の工場夜景も撮りに行ってみたい!

行きたいところが多すぎる(笑)でもそれっていいことだよね!

あっ伊丹空港にもまた行きたいな~(笑)

 

おわ~り~