ボンさん、それは...。
●本日のおたよりテーマは…、
「“ガッカリ”!」
“無人スナック”を訪れた、川島さん。
「ママも、お客さんもいなくて。
最初は、好きな歌を歌って、
仲間とワイワイやって、
楽しかったんですけどね…。」
やはり、スナック=ママ。
最後は、“ガッカリ感”を覚えながら、
ママの大切さを思ったそうです。
木曜すっぴん!スタートです~。
●朝の一曲
『グッド・バイ・マイ・ラブ』(アン・ルイス)
●気象情報&福喜利
気象予報士の福田寛之さんです。
では。
<超ガッカリ! 知らなければよかった
パンダの新事実とは?>
「『立ったくらいで売れたと思うなよ』と
レッサーパンダに説教している。」
おそらく、楽屋で。
●日本一早い!大喜利コーナー
お題は、
「超ガッカリ! 知らなければよかった
パンダの新事実とは?」。
シマウマの白黒模様をこばかにしている?
黒色部分は写経?
タイヤで遊ぶのは、スポンサーとの契約?
正しくは、パンドゥ?
次回のお題は、
「ゲレンデが凍るほど興ざめした
スキー場での彼氏の行動とは?」。
投稿をお待ちしてます!
https://www.nhk.or.jp/suppin/toko/form.html
●本、ときどきマンガ
コメンテーターは、鴻巣友季子さんです。
取り上げたのは、
『死体は嘘をつかない
全米トップ検死医が語る死と真実』
(著・ヴィンセント・ディ・
マイオ・ロン・フランセル)。
海外ドラマでも科学捜査モノが人気ですが…、
この本は、法医学ノンフィクションです。
「本書を読んでつくづく思ったのは、
“人は見たいものしか見ない”ということ。
真実より、強いストーリーに弱い。
謎を解くカギが目の前にあるのに…。」
検視医の緻密な仕事が私たちを魅了するのは、
目の曇りを払ってくれるからでは、と。
●テキストどーん!
取り上げたのは、↓
理容師さんと撮影したツーショット写真が
誤って、理容師連盟のグループラインに
投下されてしまった川島さん。
みるみるうちに、既読が50件。
事情がわからずリアクションに困るメンバーたち。
<ほう…>
<いいですね…>
<誰ですか…?>
「ぜんぜん、構わないんですけど、
コメントを読んでね。
間接的に、恥ずかしい思いをしました。」
●すっぴん!インタビュー
アンコールで、2017年9月14日に放送した
特別企画「おバカ男子」をお送りしました。
●お天気メンバー11時
きょうは、岡山市の<miyuki>さん。
ご出身は松江市、藤井アナとどこかで
すれ違っていたかも…、と。
リクエスト曲は、
『HOT LIMIT』(T.M. Revolution)。
早く雪がとけますように、と。
明日のパーソナリティーは、高橋源一郎さん。
おたよりテーマは、「ラッキー」。
ゲストは、北極冒険家の荻田泰永さんです。
それでは、また明日!
投稿者:番組スタッフ | 投稿時間:08時06分 | カテゴリ:放送だより | 固定リンク