トップ > 日直予報士 > 記事概要 > 週間 寒さから抜け出せるのはいつ?

週間 寒さから抜け出せるのはいつ?

2018年2月12日 11時41分

小野聡子小野聡子
[日本気象協会本社]気象予報士  熱中症予防指導員

12日の最高気温は11日よりも大幅ダウン。13日も全国的に厳しい寒さに。関東など寒さが緩んだ土日から比べると、ぐっと寒さを感じるでしょう。本格的な春が待ち遠しい今日この頃。いつになったら寒さから抜け出せるのでしょうか。

あすの天気

あす13日も日本付近は冬型の気圧配置が続きます。北海道と東北の日本海側と北陸は引き続き大雪や猛ふぶきに警戒が必要です。太平洋側は大体晴れますが、雪雲の流れ込む所があるでしょう。午後には西から冬型の気圧配置が緩み、次第に高気圧に覆われる見込みです。九州や山陰、近畿北部は午前中を中心に雪が降りますが、昼ごろから次第に収まってくるでしょう。最高気温は12日と同じくらいの所が多く、まだ厳しい寒さが続きそうです。

あさって以降の週間天気

あさって14日はバレンタイン。デパートなどのチョコレート売り場の熱気は最高潮となりそうですが、それとともに外の気温も上昇しそうです。

<各地の天気と気温>
【沖縄】この時期としては気温が低く、肌寒い日が続いていましたが、ようやく肌寒さから抜け出せるでしょう。14日からは20度を超えて、一気に春の陽気に。15日と16日は前線の影響で雨が降りますが、その他はおおむね晴れて、過ごしやすくなりそうです。

【九州】三連休は低温が続いていますが、14日は各地で15度前後まで上がるでしょう。日差しが暖かく、真冬のコートからは解放されそうです。春の訪れを感じさせるような気温は18日頃まで続きますが、19日にはこの時期らしい気温に戻る所が多いでしょう。

【中国、四国、近畿、東海、関東】14日と15日は最高気温が10度以上の所が多いでしょう。15日には4月並みの桜の咲く頃の気温になる所も。しかしこれは長続きせず、16日には再び真冬並みの所が多いでしょう。真冬のコートの出番はまだまだありそうです。15日と16日は前線や低気圧の影響で雲が多く、沿岸部では雨の降る所もあるでしょう。その他は、晴れ間の出る日が多い見込みです。

【北陸、東北、北海道】14日には一旦気温が上昇。それでも北海道では最高気温が0度に届かない所が多いでしょう。東北南部では最高気温が10度くらいまで上がる所はあるものの、これも一時的。また東北付近を前線が通過するため、東北北部を中心に雪や雨が強まりそうです。15日以降も日本海側ほど雪や雨の降る日が多く、再び厳しい寒さが連日続きそうです。まだまだほっとできそうにもないでしょう。

(2018年2月12日 11時41分)

最新の5件

あすの通勤 太平洋側も積雪・凍結注意 NEW!

2月12日 18時35分

あす(13日)も強烈な寒気の影響で日本海側は雪で、大雪による交通障害に警戒。太平洋側も断続的に雪雲が流れ込み、積雪注意。あす(13日)の朝も...  [詳細を見る]

日本海側の大雪 13日にかけピーク NEW!

2月12日 16時39分

13日も寒気が居座り、日本海側は引き続き大雪に警戒が必要です。特に新潟県付近には発達した雪雲が次から次へと流れ込んで、13日午後6時までの2...  [詳細を見る]

山形県大蔵村 積雪4m 全国で今季初

2月12日 14時12分

山形県大蔵村の肘折では12日午前11時の積雪が4メートルを超え、全国にあるアメダスで今季初めて積雪が4メートルに達しました。  [詳細を見る]
御堂筋 2018年2月12日 撮影:日本気象協会関西支社 小原由美子

大阪市内でも うっすら雪が積もる

2月12日 12時23分

12日朝は西風にのって雪雲が流れ込み、大阪市内でも、うっすらと雪が積もりました。近畿地方では13日朝も北部や中部で雪の降る可能性があります。...  [詳細を見る]

週間 寒さから抜け出せるのはいつ?

2月12日 11時41分

12日の最高気温は11日よりも大幅ダウン。13日も全国的に厳しい寒さに。関東など寒さが緩んだ土日から比べると、ぐっと寒さを感じるでしょう。本...  [詳細を見る]
tenki.jpサプリのおすすめ

今日の天気(全国)

12日18:00発表

全国のコンテンツ

iPhoneアプリ App Storeからダウンロード
推奨環境:iOS8.0以降
iPadアプリ App Storeからダウンロード
推奨環境:iOS8.0以降
Androidアプリ Google playからダウンロード
推奨環境:Android4.4以上

このページの先頭へ