特集 2018年2月12日
 

人工知能(AI)に面白記事を考えさせたら怒られた

!
人工知能(AI)界隈が沸いている。その言葉を聞かない日は無いほどに。

自分の乏しい発想力と拙い言語能力を嘆きつつ、いつも日一日と迫る締め切りに四苦八苦している僕が「人工知能に記事を書かせて自分はゲームとかしていたい」と思うのも無理からぬことであったと思う。

しかし今現在、僕は原稿を書いている。先に言ってしまえばその企みは失敗であった。しかし完全に失敗でもなかった。むしろ完全に失敗したほうがネタにしやすかったのかもしれない。
1984年生まれ岡山のど田舎在住。技術的な事を探求するのが趣味。お皿を作って売っていたりもする。思い付いた事はやってみないと気がすまない性格。

前の記事:「お正月飾りを自動車に付けて走りたい」
人気記事:「プラスチック射出成型機でプラスチック製品を“手作り”する」

> 個人サイト オカモトラボ

人工知能に記事を書かせる

いつも記事を書く前は、デイリーポータルZ編集部とチャットで打ち合わせをする。
!
僕は「人工知能に記事を書かせる」でどうかと言ってみた。もっともらしい理由も付けているが、なぜそんな事を言ったのかと白状すると、出来上がった文章が多少下手だったとしても「人工知能が書いた」と銘打っていれば許されそうな気がしたからだ。あと僕は少しプログラミングもかじっている。

テキトーな文章を、何にはばかることもなく衆目に曝す事ができる、その魔法ワードが「ジンコウチノウ」だった。その時、僕は我ながら良いアイデアだと心底思っていた。

編集部から快諾をもらい、早速人工知能に取り掛かろうとした時に、僕は人工知能についてほとんど何も知らない事に気づいた。

人工知能ってなに?

よく分からない人工知能というものを作らなければならない。ヒントとなるものを探していた所、CMで役所広司さんが「人工知能は愛(=AI)」だと踊りながら歌っていた。むしろ分からなくなったのでネットで調べ直した所、「人工知能とは人間の知能の働きをコンピュータに再現させる事」だそうだ。なるほど。

しかし、そもそも「人間の知能」の定義は出来ていないので、人工知能に確たる定義は存在しないらしい。

そこで「大量のデータからパターンを見つけて新たに作り出す」という事にした。

人工知能を作るにあたり、最初にぶつかる壁は「大量のデータ」を集めることだ。世間では「アルファGO」や「ポナンザ」という人工知能が囲碁や将棋で人間を打ち負かしているが(とはいえ僕の技術力ではそこまで高度な事は出来ないけれど)、それらの人工知能が強くなりえたのは「棋譜」と呼ばれる大量のデータが揃っていたからと言っても過言ではない。
そこでデイリーポータルZの過去記事をパク…お借りした。
そこでデイリーポータルZの過去記事をパク…お借りした。
その上で「マルコフ連鎖」という手法だと比較的簡単に文章を作り出せると分かった。

まだ記事全体を作り出すのは難しいので、タイトルだけを作り、そのタイトル通りに行動する事にしよう。そうすれば「人工知能が考えた記事」という事になる。


完成したのがこちらである。

記事タイトル生成AI
だいぶん端折ったが、これを作るのもかなり苦労した。良く考えずに発言すると後が大変なんだなと思った。

このプログラムは過去のデイリーポータルZの記事からランダムに言葉を繋いでタイトルを生成している。これが果たして人工知能か?と言われれば、ちょっと怪しいかもしれないが「大量のデータからパターンを見つけて新たに作り出す」という意味においては広義の人工知能と言えなくもない。人工知能に定義が無い以上「言ったもん勝ち」である。要するに大目に見て欲しい。

しかしこの通り、マルコフ連鎖は言葉の意味は考慮していない。生成される文章は運に左右されるので僕はこれを「人工知能ガチャ」と呼ぶ事にした。

人工知能ガチャのいうとおりに記事を作る

人工知能ガチャで出てきたタイトルに従って行動してそれを記事にする。

たまに元の記事のタイトルがそのまま出たりもするが、その場合を除いて難しくても無理やりこじつけてでもやり抜く決意だ。
という事で、色々な事態に対応出来る様に公園に来た。
という事で、色々な事態に対応出来る様に公園に来た。
移動しないといけない場合に備えて車も回してきた。パスポート…は持ってこなかったけど、元の記事には海外の記事も多いので、海外の地名が出る可能性も十分に考えられる。そうなるとほとんど詰むが、その場合は似た地名等でごまかすしかない。「ハワイ→羽合」みたいな感じだ。
スマートフォンでさきほどのプログラムが表示出来る様にしている。
スマートフォンでさきほどのプログラムが表示出来る様にしている。
さきほどのプログラムを触ってもらうと分かるのだが、かなり無茶な内容も多い。そういう意味では「人工知能は愛」という役所広司さんの歌には異論を唱えたい。

しかしだからと言って何度も人工知能ガチャを引き直すなんて興醒めなので、リテイクなしの一発勝負とする。
手にも力が入る。
手にも力が入る。
運命の瞬間だ。

・・・ポチっと。
結果を見て思わず笑う。
結果を見て思わず笑う。
「コンクリについてきました」
「コンクリについてきました」
・・・短い。それにすごく簡単な気がする。(元ネタは多分この記事など)

かなり大変なお題も覚悟していたので正直言ってホッとした。
コンクリを探す。
コンクリを探す。
この石同士をくっつけているのがコンクリ(ート)だ。・・・コンクリについてきました!
この石同士をくっつけているのがコンクリ(ート)だ。・・・コンクリについてきました!
さっきの場所から5メートルも離れていないし、1分でクリアしてしまった。

めちゃくちゃ難しいお題をなんとかクリアして「トホホ~、もう人工知能はこりごりだよ~(チャンチャン)」で記事を締めようと密かに目論んでいたが、こんなにも簡単にクリアしまうとは…。

敵の向こうに立っているネギとは

しかし、これではさすがに拍子抜けだし話が全く広がらない。無かった事にしよう。もう一度、人工知能ガチャを引く。

気を取り直して・・・ポチッと。
「地面に書かれた敵の向こう側に立っているネギの写真を撮ると人はまっすぐ歩くことがある」
「地面に書かれた敵の向こう側に立っているネギの写真を撮ると人はまっすぐ歩くことがある」
長い。日本語として合っている様でなんか変だ。(元ネタはこの記事この記事この記事この記事などかと…)

そして「敵」って誰だ?とりあえずネギが必要そうだ。
という事で急遽ネギを買いに行ってきた。
という事で急遽ネギを買いに行ってきた。
そして「地面に書かれた敵」は「敵」という字をそのまま地面に書いた。
そして「地面に書かれた敵」は「敵」という字をそのまま地面に書いた。
敵というお題に対して「敵」という字そのまま書くというのはライターとして終わっているのだが何も思い付かなかったし、そもそも「敵」という漢字さえも思い出せなくてスマホで調べた。パソコンとかスマホばかり使っていると漢字がすぐ出てこなくなる。
「地面に書かれた敵の向こう側に立っているネギの…
「地面に書かれた敵の向こう側に立っているネギの…
写真を撮ると…
写真を撮ると…
人はまっすぐ歩くことがある」
人はまっすぐ歩くことがある」





…………なんだこれ、面白いのか?
人工知能の出すお題をクリアする事しか頭に無かった僕は、クリアした途端に冷静さを取り戻した。

自分で始めた事だけどこの企画、着地点が見えないぞ。

人は追い詰められるとモノボケに走る

ネキを見つめたまま途方に暮れる。
ネキを見つめたまま途方に暮れる。
どうしよう?どうすれば面白くなるんだ…。記事にならないんじゃないか?これ。
追い詰められてネギで種田選手のモノマネを始める僕。
追い詰められてネギで種田選手のモノマネを始める僕。
さらに、ぐるぐるバットならぬ「ぐるぐるネギ」をする。
さらに、ぐるぐるバットならぬ「ぐるぐるネギ」をする。
この様に、地面に書かれた敵の向こう側に立っているネギの写真を撮ると人は追い詰められてモノボケに走るのだ。


今にして思えば「まっすぐ歩く」というお題だったはずが完全に「迷走している」と言えよう。

ついに怒られました

結局、打開策が見つからないので、もう一度人工知能ガチャを引くことにした。

なんでも良いので面白いお題を出してくれえ!!

・・・ポチッと。
「ちゃんと考えて下さい・その3」
「ちゃんと考えて下さい・その3」
怒られた。
予想外の結果にめちゃくちゃウケる。
予想外の結果にめちゃくちゃウケる。
人工知能でラクをしようとせず、ちゃんと自分で考えたほうが良い。というイソップ寓話みたいな話になった。(元ネタはこの記事この記事かと)

出来過ぎているので仕込みだと疑われそうだがガチだ。

最後はちゃんとオチをつけてくれて本当に助かった。やっぱり人工知能って愛だね!

今回、僕が作った人工知能(っぽいもの)は、この様に微妙な結果だったけれど、いつか人工知能のほうが面白い記事を書くことが出来る様になるかもしれない。

今後も研究していきたいと思う。
 ▽デイリーポータルZトップへ  


 

 
この記事が面白いなと思ったら友の会にどうぞ この記事が面白いなと思ったら友の会にどうぞ
Ad by DailyPortalZ
 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

  • LINEで送る

新着記事

  • 大家族番組にあこがれて大皿料理を食べようの会を開いたら、大家族は各自小皿で食べていた(ぬっきぃ) (02.12 16:00)

  • この冬の寒さのピークは過ぎたようです~あと出し天気予報(増田雅昭) (02.12 16:00)

  • 人工知能(AI)に面白記事を考えさせたら怒られた(岡本智博(オカモトラボ)) (02.12 11:00)

  • 3秒で東京都を横断できる場所(デジタルリマスター版)(西村まさゆき) (02.11 16:00)

  • あやふやな知識で語る会:宇宙(デイリーポータルZ編集部) (02.11 16:00)

  • 「君たちはどう生きるか」のコペル君になってみた(ヨシダプロ) (02.11 11:00)

  • 書き出し小説大賞第140回秀作発表(天久聖一) (02.11 11:00)

  • 投稿企画 #庭の草ぜんぶ抜く(古賀及子) (02.11 11:00)

  • 業種別繁忙期カレンダー・進化したすたみな太郎~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (02.10 16:00)

  • 遅れます&休みます アリバイ写真集(デイリーポータルZ) (02.10 11:00)

  • わたしの作ったびわだから甘いのです #NHK手書き倶楽部 投稿ありがとうまとめ(古賀及子) (02.10 11:00)

  • 運を天に任せれば目的地に着くのか~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (02.09 16:00)

  • めくるめくコンビニ世界へようこそ~コンビニ記事まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (02.09 12:00)

  • スマートスピーカーはどこまで沖縄の事を理解してるのか(やんばるたろう(DEEokinawa)) (02.09 11:00)

  • 下町の神社の節分はライブ会場のよう(井口エリ) (02.09 11:00)

  • 冷やしカレーがハンバーガーチェーン・サンテオレにあった(ネッシーあやこ) (02.08 16:00)

  • 寅さん最後のロケ地、津山で検証「男はほんとうにつらいのか」(西村まさゆき) (02.08 11:00)

  • あなたのやってみたいプチ贅沢、代行しました。(北向ハナウタ) (02.08 11:00)

  • 上海のお見合いは「親が代理で」「傘で」やる(ネルソン水嶋) (02.07 16:00)

  • 豆をこがして粉にすれば何でもコーヒーになるんじゃないの!?(北村ヂン) (02.07 11:00)

  • かつて巣鴨に人形のための病院があった(いまいずみひとし) (02.07 11:00)

  • 『お菓子やジュースを部活に持っていく中学生』を体験する(トルー) (02.06 16:00)

  • 姿勢矯正グッズはおれのだらだらを改善してくれるのか(大北栄人) (02.06 11:00)

  • 進化したすたみな太郎と今こそ向き合う(江ノ島茂道) (02.06 11:00)

  • 週末の低気圧が雪か雨かで、今後の寒さがわかります~あと出し天気予報(増田雅昭) (02.05 17:00)

  • 深海鮫の卵で作る玉子焼きは美味いのか(平坂 寛) (02.05 16:00)

  • 戦え!みかん糖度バトラー(きだてたく) (02.05 11:00)

  • 飲食系フェスごっこがやりたい(玉置標本) (02.05 11:00)

  • あやふやな知識で語る会:平昌五輪、進化(デイリーポータルZ編集部) (02.04 16:00)

  • 3年ものから10年越えまで 解き放たれし「死角収納」たち(パリッコ) (02.04 11:00)

  • ヘビーメタルにしてやろうか(デジタルリマスター版)(べつやく れい) (02.04 11:00)

  • 1月の記事ベスト5発表!&「ポジティブのはずが突然死」 (デイリーポータルZ編集部) (02.03 16:00)

  • ウスターソース発祥の地でコロッケを食べる(林雄司) (02.03 11:00)

  • 意外に6月がひま~業種別繁忙期カレンダー(林雄司) (02.03 11:00)

  • 百貨店のバレンタインカタログのガチさにありがとう(古賀及子) (02.02 16:00)

  • 意匠化アルファベット・バス停の椅子・シャッフルニュース川柳~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (02.02 16:00)

  • 本場の高山病にはコカ茶が効く(地主恵亮) (02.02 11:00)

  • GPS描き初め2018・山王子犬(大山顕) (02.02 11:00)

  • 中国で絶滅寸前のレトロプリクラを利用した(ライスマウンテン) (02.01 16:00)

  • 似た顔をプロが描くとどこで特徴をだすのか?→プロの技術はすごかった(megaya) (02.01 11:00)

  • “しなくていい苦労”をしてから飲み会をしてみたら全部いつもより美味しかった(スズキナオ) (02.01 11:00)

  • ARで屏風から虎を出す(爲房新太朗) (01.31 11:00)

  • ブラックタイガーの殻で虎を作る(ちびくろさんぼの虎ホットケーキつき)(小堀友樹) (01.31 11:00)

  • 「虎の威を借るキツネ」マフラーを作る(乙幡啓子) (01.31 11:00)

  • 人造ネコがキーボードの上に乗ってきて仕事ができない(石川大樹) (01.30 11:00)

  • 市販の犬のおもちゃの『警戒心』を強くした(藤原麻里菜) (01.30 11:00)

  • 太鼓を捨て、ねるねるねるねを作るクマのおもちゃ(さくらいみか) (01.30 11:00)

  • 今週も低気圧がまた雪を降らせるかに注目~あと出し天気予報(増田雅昭) (01.29 16:00)

  • 着信があると飛び跳ねながら稲妻を放つ「アニメ電話」をつくった(斎藤公輔) (01.29 11:00)

  • 人造人間になりたい(べつやく れい) (01.29 11:00)

  • 漫画っぽいアイコンを頭上に出すマシン(淺野義弘) (01.29 11:00)

  • 鳥から揚げの全流派をマスターする(デジタルリマスター版)(加藤まさゆき) (01.28 16:00)

  • あやふやな知識で語る会:仮装通貨、環境問題(デイリーポータルZ編集部) (01.28 16:00)

  • 西郷丼(ヨシダプロ) (01.28 11:00)

  • 書き出し小説大賞第139回秀作発表(天久聖一) (01.28 11:00)

  • 朝刊を待ちかまえ、いつも立ちこぎ ~せっかちの生態(古賀及子) (01.28 11:00)

  • あなたの家にもありませんか?「死角収納」(パリッコ) (01.28 11:00)

  • もっこすラーメン・アマゾンから楽天で買い物 ~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (01.27 16:00)

  • 「寝てないんです」をもっともらしく見せるメイク術(林雄司) (01.27 11:00)

  • カウントダウンだけで宴会は盛り上がる(林雄司) (01.27 11:00)

  • 最高の踊ってみた動画・隠れキリシタン看板・雪の日の子供達 ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (01.26 16:00)

  • もう今日はカレーにしよう! ~カレーの記事まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (01.26 12:00)

  • 角の洋品店のウインドウサインが素敵だった(萩原雅紀) (01.26 11:00)

  • 秘密基地みたいなプラモデル店の営業開始は15時から(はまれぽ.com) (01.26 11:00)

  • 献血後のビールがうまい「献血ギグ」(パリッコ) (01.25 16:00)

  • 大人の職業体験で憧れのパイロットに、おれはなる ~あいち航空ミュージアム最速レポート~(安藤昌教) (01.25 11:00)

  • 人の作業を背後からのぞくと新しい知識がふえる(與座ひかる(udemerry)) (01.25 11:00)

  • 干潟でウユニ塩湖ぶるノウハウ(松本圭司) (01.24 16:00)

  • 音響マンが教えるマイクのベストな持ち方は「松山千春」(鈴木さくら) (01.24 11:00)

  • 史上4人目、「サケマイスター」2級ゲット!(伊藤健史) (01.24 11:00)

  • 肉におぼれるもっこすらーめんを食べる(江ノ島茂道) (01.23 16:00)

  • ラピュタのテレビ放送が楽しいなら"せーの"でYouTubeを見ても楽しいのではないか(大北栄人) (01.23 11:00)

  • “レンズが反射して表情がわからない眼鏡キャラ”になる(北向ハナウタ) (01.23 11:00)

  • 今週は大物の冬将軍が来日、寒いです~あと出し天気予報(増田雅昭) (01.22 17:00)

  • クズの根から葛餅を作ったら疲れた(玉置標本) (01.22 11:00)

  • 日本酒飲みながら自慢をしてもらったらみんなが楽しくなった (馬場吉成) (01.22 11:00)

  • 東京で美味しい餃子を食べ歩き(デジタルリマスター版)(松本圭司) (01.21 16:00)

  • ペルーでは家は作りかけのまま住む(デイリーポータルZ編集部) (01.21 16:00)

  • 渡しそびれ海外土産から学ぶ、土産選びハウツー(さくらいみか) (01.21 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • 寅さん最後のロケ地、津山で検証「男はほんとうにつらいのか」 (02.08 11:00)

  • 大人の職業体験で憧れのパイロットに、おれはなる ~あいち航空ミュージアム最速レポート~ (01.25 11:00)

  • 福岡では70歳のおじいちゃんが作るハンバーガーを食べるべし~地元の人頼りの旅 in 福岡市~ (01.18 11:00)

  • こたつをスキーに連れてって (01.10 11:00)

  • こたつにあたりながら絶景をながめていると鬼が出てくる列車 (12.26 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • どちらの選択肢にも同時に起こりうる可能性がある、という量子力学のいちばんわかんない考え方を映像化しちゃった作品。天才。もう一回見たいけど長いからたぶん見ません。

よりぬきDPZ

  • 渋谷の交差点はすごい。電光掲示板持って真ん中へかけ出した瞬間に対岸から白鳥の格好をした若者が飛び出して踊りはじめた。
    まさかの奇行かぶりである。

    「いい話を電光掲示板で流すとより泣けるのか - デイリーポータルZ:@nifty」より

よりぬきDPZ (Tumblr)

傑作選

  • めくるめくコンビニ世界へようこそ~コンビニ記事まとめ~ (02.09 12:00)

  • もう今日はカレーにしよう! ~カレーの記事まとめ~ (01.26 12:00)

  • こたつに入って読もう! ~雪の記事まとめ~ (01.11 12:00)

  • サンタが今年もやってくる! ~クリスマス記事まとめ (12.21 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 投稿企画 #庭の草ぜんぶ抜く(古賀及子) (02.11 11:00)

  • 3年ものから10年越えまで 解き放たれし「死角収納」たち(パリッコ) (02.04 11:00)

  • あなたの家にもありませんか?「死角収納」(パリッコ) (01.28 11:00)

  • 朝刊を待ちかまえ、いつも立ちこぎ ~せっかちの生態(古賀及子) (01.28 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com

↓↓↓ここからまたトップページです↓↓↓

 

今日のみどころ

[02/12] 海外の知らないおっさんと乾杯できる装置作れないかなと思っています。いまある技術でできそうなんですが、問題は時差です。常に昼に飲んでるおっさんと乾杯することになりそうです。僕が昼から飲めばいいのか。(林)

11:00 記事)人工知能(AI)に面白記事を考えさせたら怒られた

特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集

バックナンバー


もっと前のバックナンバー一覧

特集 2018年: 1月2月
  2017年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2016年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2015年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2014年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2013年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2012年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2011年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2010年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2009年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2008年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2007年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2006年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2004年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2003年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2002年:

9月以前のふろく10月:狩 11月:冬 12月:夜
コネタ

2006年:

1月2月3月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2004年:

7月8月9月10月11月12月

※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。

新着記事

  • 大家族番組にあこがれて大皿料理を食べようの会を開いたら、大家族は各自小皿で食べていた(ぬっきぃ) (02.12 16:00)

  • この冬の寒さのピークは過ぎたようです~あと出し天気予報(増田雅昭) (02.12 16:00)

  • 人工知能(AI)に面白記事を考えさせたら怒られた(岡本智博(オカモトラボ)) (02.12 11:00)

  • 3秒で東京都を横断できる場所(デジタルリマスター版)(西村まさゆき) (02.11 16:00)

  • あやふやな知識で語る会:宇宙(デイリーポータルZ編集部) (02.11 16:00)

  • 「君たちはどう生きるか」のコペル君になってみた(ヨシダプロ) (02.11 11:00)

  • 書き出し小説大賞第140回秀作発表(天久聖一) (02.11 11:00)

  • 投稿企画 #庭の草ぜんぶ抜く(古賀及子) (02.11 11:00)

  • 業種別繁忙期カレンダー・進化したすたみな太郎~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (02.10 16:00)

  • 遅れます&休みます アリバイ写真集(デイリーポータルZ) (02.10 11:00)

  • わたしの作ったびわだから甘いのです #NHK手書き倶楽部 投稿ありがとうまとめ(古賀及子) (02.10 11:00)

  • 運を天に任せれば目的地に着くのか~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (02.09 16:00)

  • めくるめくコンビニ世界へようこそ~コンビニ記事まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (02.09 12:00)

  • スマートスピーカーはどこまで沖縄の事を理解してるのか(やんばるたろう(DEEokinawa)) (02.09 11:00)

  • 下町の神社の節分はライブ会場のよう(井口エリ) (02.09 11:00)

  • 冷やしカレーがハンバーガーチェーン・サンテオレにあった(ネッシーあやこ) (02.08 16:00)

  • 寅さん最後のロケ地、津山で検証「男はほんとうにつらいのか」(西村まさゆき) (02.08 11:00)

  • あなたのやってみたいプチ贅沢、代行しました。(北向ハナウタ) (02.08 11:00)

  • 上海のお見合いは「親が代理で」「傘で」やる(ネルソン水嶋) (02.07 16:00)

  • 豆をこがして粉にすれば何でもコーヒーになるんじゃないの!?(北村ヂン) (02.07 11:00)

  • かつて巣鴨に人形のための病院があった(いまいずみひとし) (02.07 11:00)

  • 『お菓子やジュースを部活に持っていく中学生』を体験する(トルー) (02.06 16:00)

  • 姿勢矯正グッズはおれのだらだらを改善してくれるのか(大北栄人) (02.06 11:00)

  • 進化したすたみな太郎と今こそ向き合う(江ノ島茂道) (02.06 11:00)

  • 週末の低気圧が雪か雨かで、今後の寒さがわかります~あと出し天気予報(増田雅昭) (02.05 17:00)

  • 深海鮫の卵で作る玉子焼きは美味いのか(平坂 寛) (02.05 16:00)

  • 戦え!みかん糖度バトラー(きだてたく) (02.05 11:00)

  • 飲食系フェスごっこがやりたい(玉置標本) (02.05 11:00)

  • あやふやな知識で語る会:平昌五輪、進化(デイリーポータルZ編集部) (02.04 16:00)

  • 3年ものから10年越えまで 解き放たれし「死角収納」たち(パリッコ) (02.04 11:00)

  • ヘビーメタルにしてやろうか(デジタルリマスター版)(べつやく れい) (02.04 11:00)

  • 1月の記事ベスト5発表!&「ポジティブのはずが突然死」 (デイリーポータルZ編集部) (02.03 16:00)

  • ウスターソース発祥の地でコロッケを食べる(林雄司) (02.03 11:00)

  • 意外に6月がひま~業種別繁忙期カレンダー(林雄司) (02.03 11:00)

  • 百貨店のバレンタインカタログのガチさにありがとう(古賀及子) (02.02 16:00)

  • 意匠化アルファベット・バス停の椅子・シャッフルニュース川柳~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (02.02 16:00)

  • 本場の高山病にはコカ茶が効く(地主恵亮) (02.02 11:00)

  • GPS描き初め2018・山王子犬(大山顕) (02.02 11:00)

  • 中国で絶滅寸前のレトロプリクラを利用した(ライスマウンテン) (02.01 16:00)

  • 似た顔をプロが描くとどこで特徴をだすのか?→プロの技術はすごかった(megaya) (02.01 11:00)

  • “しなくていい苦労”をしてから飲み会をしてみたら全部いつもより美味しかった(スズキナオ) (02.01 11:00)

  • ARで屏風から虎を出す(爲房新太朗) (01.31 11:00)

  • ブラックタイガーの殻で虎を作る(ちびくろさんぼの虎ホットケーキつき)(小堀友樹) (01.31 11:00)

  • 「虎の威を借るキツネ」マフラーを作る(乙幡啓子) (01.31 11:00)

  • 人造ネコがキーボードの上に乗ってきて仕事ができない(石川大樹) (01.30 11:00)

  • 市販の犬のおもちゃの『警戒心』を強くした(藤原麻里菜) (01.30 11:00)

  • 太鼓を捨て、ねるねるねるねを作るクマのおもちゃ(さくらいみか) (01.30 11:00)

  • 今週も低気圧がまた雪を降らせるかに注目~あと出し天気予報(増田雅昭) (01.29 16:00)

  • 着信があると飛び跳ねながら稲妻を放つ「アニメ電話」をつくった(斎藤公輔) (01.29 11:00)

  • 人造人間になりたい(べつやく れい) (01.29 11:00)

  • 漫画っぽいアイコンを頭上に出すマシン(淺野義弘) (01.29 11:00)

  • 鳥から揚げの全流派をマスターする(デジタルリマスター版)(加藤まさゆき) (01.28 16:00)

  • あやふやな知識で語る会:仮装通貨、環境問題(デイリーポータルZ編集部) (01.28 16:00)

  • 西郷丼(ヨシダプロ) (01.28 11:00)

  • 書き出し小説大賞第139回秀作発表(天久聖一) (01.28 11:00)

  • 朝刊を待ちかまえ、いつも立ちこぎ ~せっかちの生態(古賀及子) (01.28 11:00)

  • あなたの家にもありませんか?「死角収納」(パリッコ) (01.28 11:00)

  • もっこすラーメン・アマゾンから楽天で買い物 ~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (01.27 16:00)

  • 「寝てないんです」をもっともらしく見せるメイク術(林雄司) (01.27 11:00)

  • カウントダウンだけで宴会は盛り上がる(林雄司) (01.27 11:00)

  • 最高の踊ってみた動画・隠れキリシタン看板・雪の日の子供達 ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (01.26 16:00)

  • もう今日はカレーにしよう! ~カレーの記事まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (01.26 12:00)

  • 角の洋品店のウインドウサインが素敵だった(萩原雅紀) (01.26 11:00)

  • 秘密基地みたいなプラモデル店の営業開始は15時から(はまれぽ.com) (01.26 11:00)

  • 献血後のビールがうまい「献血ギグ」(パリッコ) (01.25 16:00)

  • 大人の職業体験で憧れのパイロットに、おれはなる ~あいち航空ミュージアム最速レポート~(安藤昌教) (01.25 11:00)

  • 人の作業を背後からのぞくと新しい知識がふえる(與座ひかる(udemerry)) (01.25 11:00)

  • 干潟でウユニ塩湖ぶるノウハウ(松本圭司) (01.24 16:00)

  • 音響マンが教えるマイクのベストな持ち方は「松山千春」(鈴木さくら) (01.24 11:00)

  • 史上4人目、「サケマイスター」2級ゲット!(伊藤健史) (01.24 11:00)

  • 肉におぼれるもっこすらーめんを食べる(江ノ島茂道) (01.23 16:00)

  • ラピュタのテレビ放送が楽しいなら"せーの"でYouTubeを見ても楽しいのではないか(大北栄人) (01.23 11:00)

  • “レンズが反射して表情がわからない眼鏡キャラ”になる(北向ハナウタ) (01.23 11:00)

  • 今週は大物の冬将軍が来日、寒いです~あと出し天気予報(増田雅昭) (01.22 17:00)

  • クズの根から葛餅を作ったら疲れた(玉置標本) (01.22 11:00)

  • 日本酒飲みながら自慢をしてもらったらみんなが楽しくなった (馬場吉成) (01.22 11:00)

  • 東京で美味しい餃子を食べ歩き(デジタルリマスター版)(松本圭司) (01.21 16:00)

  • ペルーでは家は作りかけのまま住む(デイリーポータルZ編集部) (01.21 16:00)

  • 渡しそびれ海外土産から学ぶ、土産選びハウツー(さくらいみか) (01.21 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • 寅さん最後のロケ地、津山で検証「男はほんとうにつらいのか」 (02.08 11:00)

  • 大人の職業体験で憧れのパイロットに、おれはなる ~あいち航空ミュージアム最速レポート~ (01.25 11:00)

  • 福岡では70歳のおじいちゃんが作るハンバーガーを食べるべし~地元の人頼りの旅 in 福岡市~ (01.18 11:00)

  • こたつをスキーに連れてって (01.10 11:00)

  • こたつにあたりながら絶景をながめていると鬼が出てくる列車 (12.26 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • どちらの選択肢にも同時に起こりうる可能性がある、という量子力学のいちばんわかんない考え方を映像化しちゃった作品。天才。もう一回見たいけど長いからたぶん見ません。

よりぬきDPZ

傑作選

  • めくるめくコンビニ世界へようこそ~コンビニ記事まとめ~ (02.09 12:00)

  • もう今日はカレーにしよう! ~カレーの記事まとめ~ (01.26 12:00)

  • こたつに入って読もう! ~雪の記事まとめ~ (01.11 12:00)

  • サンタが今年もやってくる! ~クリスマス記事まとめ (12.21 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 投稿企画 #庭の草ぜんぶ抜く(古賀及子) (02.11 11:00)

  • 3年ものから10年越えまで 解き放たれし「死角収納」たち(パリッコ) (02.04 11:00)

  • あなたの家にもありませんか?「死角収納」(パリッコ) (01.28 11:00)

  • 朝刊を待ちかまえ、いつも立ちこぎ ~せっかちの生態(古賀及子) (01.28 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com