大変憤りに満ちています。芝柳 薫です。
テレビを見ていて「どうしても言わなければならない」出来事なのに「誰も記事にすらしていない」現状に大変絶望しましたので私が書きました。
ある程度の賛否両論は覚悟の上で書いています。少し感情的になる場面もあるかと思いますが、ご了承ください。
目次
スポンサーリンク
問題のCM
「Cook Do®」 回鍋肉 中華が家族を熱くする篇 30秒 CM 竹内涼真 浜辺美波
「Cook Do®」 回鍋肉 中華が家族を熱くする篇 15秒 CM 竹内涼真 浜辺美波
味の素という王道会社が手がけるCookDo(クックドゥ)シリーズの回鍋肉CM。
このCMを最近ご覧になった方も多いと思います。
私はCMに対してこれほど頭に来た事はないです。
内容は長男の作った回鍋肉に兄弟は大喜び。「頂きますしてから!」という言葉を無視して「省略~!」と言って黙々と回鍋肉を食べる。そしてまた回鍋肉をリクエストされる。
こちらの公式HP(【味の素KK】「Cook Do®」 |TVCM)にもきっちり『いただきますもせず早々と回鍋肉に箸を伸ばし』と記載されています。動画の説明文ですら同じ事を堂々と載せています。
何がいけないかお分かりの方もいるでしょう。「いただきます」の省略です。
このCMを見て疑問を抱いた方もいるようで、30秒篇の方にだけ「いただきます省略はクレーム来そう」「命を何だと思っているんだ」というコメントが寄せられています。
Twitterでも、検索すると同じ事を思っている方が見受けられます。 GoogleやYahoo!検索エンジンからも調べ方によってはこのCMに疑問を抱く質問がちらほらと見えます。
けれど現状はこれだけであってそれ以上話題になってはいません。今もCMは放送され続けています。
この状態を決して許してはいけません!!私は記事にして皆さんに発信せねば、と強く誓ったのです!!
食への冒涜だという理由
「いただきます」を言わないのが何故食への冒涜だと言い張るのか?言い方は大げさかも知れませんが、このCMは『命というテーブルをちゃぶ台返しして台無しにしている行為』だからです。
↑これがちゃぶ台返し。今でいうテーブルをひっくり返す事です。
このCMの制作者・及び味の素は全国に流している現状を「恥」だと心に刻んで下さい。親や兄弟は「いただきます」をその場で叱ってでもさせるべきです。
あのCMの意図は「いただきますを省略してまでも食べたい回鍋肉」なのでしょうがそんな礼儀を損なった回鍋肉なんて人々の食卓に渡ってはいけません。『開発者の感謝の気持ちの念もない料理』なんて皆さん食べたいですか?
「いただきます」の意味を子供も大人も知るべきです。私達が口にする食べ物は全て『命』を殺しているから食べられる物です。
肉・魚・野菜も、動物・植物の命で成り立っています。それがレトルト食品だろうが手の込んだ料理であろうが、口にする豚肉・キャベツ・ピーマン・それに何気なく調理料としてかけるタレにだって何かしらの命の犠牲で人は生きているのです。
「命をいただいている」から「いただきます。」と昔から手を合わせてきたんです。これぐらい学校もしくは親から習わなかったのでしょうか?
まさか食べ物や飲み物は「全部あの形のまま生まれてパック詰めで売られてる」なんて思ってませんよね?
生き物だけでなく農家の人も踏みにじる行為だと知るべき
味の素は有名な食品メーカーです。なら何故この冒涜CMを野放しにしているのでしょうか?味の素は食品を提供する農家の方といつ手を切っても大丈夫って事ですかね?そう解釈しますよ?
何故農家という方がいるのか。もうそこから始めなければ分からないところまで来てしまったんでしょうか・・・。
私達の口に運ばれるまで『殺される為に育てられた動物がいて、実を取られる為に成長してきた植物がいて、そしてそれ等を毎日我が子のように育てた農家の人が背景にある』のを知るべきだし、学ぶべきです。
そんな農家の方々が「いただきます。」「ごちそうさまでした。」と言わないはずがありません。なのに加工された先で『いただきます。を省略しているCM』を流していると知ったらどうなるでしょうか?
「そんな食への感謝をしない会社に、動物や野菜を提供したくない」と思うでしょう。
なので『味の素』は食品を扱う会社であるならあのCMの過ちに気付くべきです。いかに日本人として愚かなCMであるかを心に刻むべきです。
「いただきます」「ごちそうさま」を言わない人が多いから?
話は本題といわれる部分に入ります。
このCMの放映が許されていて、さほど話題になっていない点はおそらく『今時「いただきます」も「ごちそうさま」も言わない人が多い』からでしょう。
私はかつて食品工場に勤めていました。食品を加工し、パック詰めにして、よりよい物を他会社へ提供する。よくある食品工場です。
ですがそこで他の社員が一度でもこの「いただきます」「ごちそうさまでした」という言葉も聞いた事はないし、挙句手を合わせる行為をする人すらいません。
思い返せばどの職場でもそんな人はいなかったです。その前の工場だって、スーパーだって、どこだって。最近は外食をしてもなかなか聞いた事ないようにすら思います。
友人もそう。父親もそう。言うのは母と私くらいのものです。これが現状です。
あまりに悲しいし、言わない人が多い現状だと言うのも分かっています・・・。
だからと言ってこんなCM許していい訳ありません。
古来より日本が守ってきた感謝の礼儀ですし、かつて当たり前だった日本のルールなはずです。
いつから日本は「いただきます。」「ごちそうさま。」も言えない程余裕のない国になったのですか?
感謝の心や、相手の気持ちや、そういった"感情"を重んじる国だったはずです。なのに何故、今こんなCMを作らせてしまう程食や命が軽い物になったのですか?
・・・せめて合掌するだけでも良い。1秒手を合わせて、感謝の気持ちを現すだけでも良いんです。
なのに何故その一瞬すら切り捨てる"自己主義なCM"が流されるのでしょう?
私は許せないのです。こんなCMが許されている現状と、この国が。
私には人前で「いただきます。」と言うのが恥ずかしい人の気持ちがよく分かりません・・・。なら言わなくてもいいので、手を合わせる動作だけでもしてほしいです。
今この記事を読んでいて、無意識的にもしていない人がいるならばせめて一瞬手を合わせてください。動物達に、植物達に、農家の方に、作ってくださった方々へほんの一瞬でいいんです。お願い致します。
本当は「いただきます。」「ごちそうさまでした。」は言ってほしいですが、それすら贅沢・時間の無駄・恥ずかしいと言うのなら仕方がないのかも知れません・・・。
せめて、そんな描写だけでもCMに付けてほしかったですね。
あくまで悪いのは制作者や味の素
ここで当たり前の事を言わせてもらいますが、出演された竹内涼真さん・浜辺美波さん・その他子役の方々に罪はありません。更に言うなればこの商品を作っている工場関係者も悪くありません。
むしろ彼等は被害者です。生産工程や、与えられた台詞や演技を忠実にこなしているだけです。この記事においてそこを責めている訳ではないとご了承頂きたいです。
問題はこのCMの発案者・制作者・そしてこれらを見逃して「OK」を出した責任がある味の素です。
最早炎上狙いなのでは?と思う程です。食を冒涜し、わざわざ炎上商法で知名度を上げて商品を売ろうだなんて魂胆があるならばその手法は必ず痛い目を見るでしょう。こんな手法で商品を売ろうとしても間違いなくこの回鍋肉は売れません。
それに『"味の素"は食べ物を粗末にする会社・食べ物を冒涜した会社・礼儀を知らない会社・農家の人を馬鹿にしか会社』のレッテルを貼られてもおかしくないと危機感を持つべきです。
いくら美味しそうに見せても、いくら味が良かろうとも、根本を忘れた会社はいずれ破綻します。大げさかも知れませんが、それぐらいの事をしたんです。
私は思い切ってこの話題を記事にしました。この話がどこまで伸びるか、もしくは話題にならず消えていくのかは分かりません。
ですが忘れないでください。『食べ物をいただく』のは元々そういった感謝の上に成り立つのだと。この食への冒涜は決して許されないし、少なくとも私は許さないと。
ここまでの長文、読んでくださって有難うございました。この思いが一人でも多く伝われば幸いです。