【考察】自律心の弱い人がカジュアルに運動を続ける方法って本当にないのか?
はじめまして、ショウです。
初Medium投稿です。
いきなり何の脈絡もないご報告で恐縮ですが、意志の弱い僕が、ここ1ヶ月半で約5kgくらい落ちました。
しかも週1~2ペースで、自宅であるサービスを使って30分間のトレーニングレッスンを受けただけで、です。
大学時代からほぼ運動をせずサラリーマン→起業してもうすぐ5年が経ち、不摂生な生活が祟り体重が66kg→72kg台に増量(ちなみに私の身長174.5cmの標準体重は67kg)
自律心が弱いわたしは独りで近所の24時間無人ジムに通っても続かないのは目に見えてるし、トレーナーをつけると月3~4万円は掛かるので経済的にそんな余裕もない。
私と同じような悩みを抱えた方が、運動が無理なく継続できる為のサービスのプロトタイプを社内でつくり、そのモニターとして1ヶ月半続けた結果、約5kgも体重が落ち、カラダもだいぶ引き締まりました。
(妻に顔がシュっとしたねと言われた時はだいぶ気持ち悪くニヤニヤしてしまいました)
日本初!オンラインLIVEトレーニングサービスFITRA Workout
本日はそのオンラインLIVEトレーニングサービスFITRA Workout(フィトラ ワークアウト)のご紹介と、「どうすれば運動が続くのか?」について私なりに考察したいと思います。
※後半に「わたしもFITRA Workoutで自宅で運動して痩せたい&カラダ鍛えたい!」という人の為のおトクな割引情報もあります!
「運動の習慣化」は、心身の健康を維持する為の効果的な手段である。
そんな普遍的な真実が分かっていても、実際はなかなか運動をしない、しても続かない方は、僕も含め大勢いらっしゃると思います。
実際に私も運動が健康に大切と知りながら、運動を怠る生活を続けたままアラサーに差し掛かり、体力の衰えと、慢性的な疲労感を自覚する日が増えました。
ジムに通ってる身近な方にヒアリングしてみても、正しい健康・リテラシーを身につけることもないまま、ジムのランニングマシーンのみを利用し、明確な目標も定めないまま通い続けた結果モチベーションが低下し、1,2ヶ月で休眠会員になった経験が有る方も多いかと思います。
なぜ運動はなかなか続かないのか?
ニーズ検討するにあたり、ユーザーヒアリングや検証を重ねた結果、様々な事実と、そこに潜む大きなペイン(痛み)があることが分かりました。
①大半の人にとって、運動は「めんどう、億劫」と感じてる
②運動を習慣化(=めんどう、億劫と感じなくなる、楽しくなる)するためのノウハウを知らない
③既存フィットネス施設やフィットネスサービスは「意志が弱い人」にとっては最適な健康ソリューションではない
意志が弱い、もしくは自律心の弱い人間はめんどうで億劫と感じたら、独りではじめる心理的ハードルが高く、仮にはじめたとしても強制力がない環境下で物事に取り組んでも続かないケースが非常に多いと思います。
実は大多数の方は似たような経験を「勉強」や「受験」でも経験しているのではないでしょうか?
少なくとも自分の学生時代、勉強する時はいつも友達を図書館に誘って半ば自分が逃げられない環境に身をおいたり、受験ではアメとムチと目標達成のためのノウハウを与え、モチベートしてくれる先生という存在と、クラスという集団強制力が働く環境がある場所でないとまず続かないタイプでした。
(もちろん、ストイックに自分を追い込める人や独学で難関大学に受かってしまう人、数年間コンスタントに運動して体型も体調も良好な人も一定数居て、その方々に対しては本当に畏敬の念を禁じえません..)
FITRA Workoutは「忙しい大人も自宅でカジュアルに通えるフィットネス版集団指導塾」
FITRA Workoutは、一言で言うと「忙しい大人も自宅で通えるカジュアルなフィットネス版集団指導塾」といえると思います。まずはレッスン風景を御覧ください。
集団指導塾っぽいですよね。笑
(あ、ちなみにこれはトレーナー側から撮影した映像で、生徒側はトレーナーの画面を最大化を推奨してます)
では具体的に集団学習指導塾とFITRA Workoutはどういう部分が似ているのか?5つの要素で比較してみました。
(太字がFITRA Workout、細字が一般的な進学塾)
1.明確なトレーニング目標・期間の設定(コース制)
→「3年間で志望校に受験・合格する」という期限と目標設定
2.トレーニング時リアルタイムにアメとムチを与える存在(トレーナー)
→褒めたり、成長するよう的確に負荷を掛けてくれる先生の存在
3.同じ目的を共有する仲間の存在(コミュニティ)
→同じレベルの志望校の合格を目指す塾のクラスメイト
4.運動&食事も含めた正しい健康リテラシーの提供(レッスン終了後のフィードバックタイム)
→闇雲に独学するのでなく、目標達成から逆算された「効率的な勉強のメソッド」や過去の実例・経験に基づく「パーソナライズされたメンタリング」の提供
5.「長期継続」を前提とした料金体型(パーソナルジムの約1/5~1/10の値段でほぼ同等の効果)
→週2コマで月2万円〜(大手進学塾の料金表を参照)
このように「フィットネス版集団指導塾」としての要素を満たせているといえます。
超追い込まれてシンドイけど、その分達成感も味わえるのがFITRA Workoutの魅力!
数年前、体型にそこそこの危機感を抱き、自己流で筋トレやランニングをしたこともありましたが、誰も見てないので恐らく無意識的にラクしてまたせいで達成感もさほど感じず、案の定3日で飽きました。
それはやはり「自分で自分を追い込むことはとても難しいから」だと思います。
その点において、FITRA Wokroutはトレーナーがずっと見ていて、正しいフォームを強制されるし、ラストワンマイルでも追い込みの声掛けをしてくれるのでサボれません。最後の最後まで余力を絞り取られます。
だからこそ、たった30分のトレーニングでも全然キツいし心拍も上がります。
しかも毎週やると人間って面白いもので、確実に正しいフォームで回数をどんどんこなせるようになるんですよ。
そうするとトレーナーが「前回より全然出来るようになりましたね!」と褒めてくれます。すると、自然ともっと出来るようになってやろうとモチベが上がります(単純)
他の受講者もいるので、負けず嫌い欲求もいい感じに掻き立てられます笑
ちなみに会社の同僚や親しい友人と同じレッスンを受けると後日のネタになって楽しいので推奨してます。
FITRA Workoutで無理なく運動が続けられる健康的なライフスタイルを楽しみましょう!
長くなりましたが、昨年9月にβ版リリースし、子育てママやマタニティ、また勤務時間が長い女性にご支持頂いているオンラインヨガFITRA(Yoga)(女性限定)に引き続き、今年からは「FITRA Workout」(男性限定。近日女性対応予定)も本格展開して参ります。
運動や健康に関して僕と同じような課題や悩みを抱えてる方は、是非一度無料体験してみてくださいね!
ちなみに私は、以下レッスン枠で池田さんにいつもシゴかれてると思うので、僕の知り合いは是非タイミング合わせて画面越しにお会いしましょうー!w
毎週月23:00~23:30のスタイリッシュボディBasic(30min) 池田トレーナー
毎週木22:00~22:30のスタイリッシュボディBasic(30min) 池田トレーナー
FITRA Workoutリリース記念!無料期間1ヶ月延長キャンペーン中
ただいま、以下FITRA Workout特別招待ページから無料会員登録→無料体験→6ヶ月コースにご入会頂いた方を対象に1ヶ月無料のところ、特別に更に無料期間が1ヶ月分追加され、合計2ヶ月無料になります!
※2月中に入会した方限定となります。
是非これを機に、いまだかつてないオンラインフィットネス体験をお試しください^^