伝統の日本から革新の日本。歴史的文化と近年のサブカル的日本をすべて網羅し撮影した映像を360度視点変更してみることができるVR動画が公開されていた。
これは、欧州15カ国を対象に、日本政府観光局のVISIT JAPANキャンペーンとして作成されたものだ。コンセプトは「伝統と革新が出会う場所」。
スポンサードリンク
[360°VR] JAPAN - Where tradition meets the future
左上の丸い部分を動かすことで視点を変更できる360°VR動画だ。(スマートフォンでVR映像を見るには無料のYouTubeアプリが必要)
クリエイティブ企業の猿人( ENJIN Inc.) が、日本文化の伝統と革新それぞれの要素が感じられるスポットを選び、特殊な撮影機材や技法を駆使した映像となっている。
1月15日に公開され、すでに260万回の再生回数を記録しており、海外でも好評のようだ。
ほかにも海外で日本をPRするために、ARインタラクティブ・ビジョンなんかも設置しているようだ。
ARインタラクティブ・ビジョン(スペインFUTUR)
▼あわせて読みたい
今、あなたにオススメ
Recommended by
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「動画」カテゴリの最新記事
- 360度視点で日本を堪能することができるYOUTUBE動画「JAPAN - Where tradition meets the future」
- ガメラと超大型巨人は同じ身長だったのか!?映画に登場するモンスターのサイズを比べてみると?
- Animal Aid~あごが砕けていた犬、献身的な手当てを受けて再び笑顔を取り戻した
- 4本足で生まれたインドのヒヨコ。神に近い存在であるとして大人気に。高額で売ってほしいという人も。
- ドミノ倒しに参加してみた。柴犬の場合。
- 今年大注目のネットアイドル生物図鑑。二足立ちでモグモグ、体をポリポリするひょうきんな動きがかわいい「パカラナ」先輩
- 生まれてすぐ脳に障害を負い1匹ぽっちだった子ウシ、犬たちと暮らし兄弟のようになる
- どすこいしたら震える。相撲レスラーの肉弾戦をスーパースローモーションで高画質で撮影した映像
「歴史・文化」カテゴリの最新記事
- 360度視点で日本を堪能することができるYOUTUBE動画「JAPAN - Where tradition meets the future」
- ヨーロッパで誕生し、アメリカの見世物小屋で大人気を博した「首なし女」と「蜘蛛女」
- 2018年に新たなる進展が期待されている4つの考古学的発見
- 失われたベルリンの壁が発見される
- 古代から中世にかけて発達していった、ちょっと怖い歯科治療に関する10の歴史
- かつての囚人たちに数々の残虐行為を行っていた記録をそのまま再現。ベトナム、コンダオ刑務所博物館
- ルネサンス期、独創的な発明品を考案した鬼才「ジョバンニ・フォンタナ」の描いたイラスト図が無料ダウンロード公開中
- 異星人とのコンタクトの証明か?メキシコの洞窟内で宇宙人やUFOと思わしき彫刻が刻まれた石が発見される
この記事をシェア : 32 19 3
人気記事
最新週間ランキング
1位 7464 points | ネズミとかそういうの嫌いっぽかったんで...小動物の代わりに落ち葉を拾い集めて毎朝飼い主に届ける猫 | |
2位 3340 points | 1920~70年代の映画ファン必見!500枚のレトロ映画ポスターがデジタル化&無料ダウンロード可能! | |
3位 3196 points | オカルト本のコレクション3,500冊分がオンライン公開予定 | |
4位 1885 points | 異星人とのコンタクトの証明か?メキシコの洞窟内で宇宙人やUFOと思わしき彫刻が刻まれた石が発見される | |
5位 1716 points | 子供たちの為にパパ頑張っちゃうぞ~で、6ヵ月のダイエットでぷよぷよからマッチョへと変貌したパパのビフォア・アフター(アメリカ) |
スポンサードリンク
コメント
1.
2. 匿名処理班
VRで世界旅行もすぐそこま・・・旅行か?
3.
4. 匿名処理班
こうゆうのは 正直嬉しい