2018-02-11

歴史上の人物とかを見るとFGO扱いする奴が不快すぎる

どうせキッズばっかりだろうけれど。なんかすごく気持ちが悪い。

  • anond:20180211142801

    FGOはキッズお断りだからそういうのはアンチによるネガキャンの一種だよ。 そもそもキッズなんかにFGOのストーリーは理解できないだろうし。 やってるのはそこそこお金持ってて文学に...

    • anond:20180211143125

      まあファンからするとそうやって持ち上げたくなるだろうね。ストーリーが評価されてるって話は聞くし、売れてるしね。 でも外野からすると、Fate系の作品はちらっと概要をみただけで...

      • anond:20180211150133

        アズールレーンは艦これのパクチーなので、外野からするとなぜ認められているのか謎だと思う。

      • anond:20180211150133

        そもそも5chってキッズは行かないイメージなんだけどいるの

    • anond:20180211143125

      いや、文学に精通しているというのはちょっと、、、、、。 ガチャにつぎ込む金でどれだけの本が買えて読めるか。 何より、名著の1次に当たったほうがいいが、FGOはそこまでのもので...

  • anond:20180211142801

    ふーん。 俺が触れた歴史上の人物が多数登場するゲームで、感銘を受けたゲームっていうと、 オンラインゲームのアトランティカだな。 世界を巡って各地の伝承や神話を元にしたスト...

記事への反応(ブックマークコメント)

 
 
アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん