1. トップページ
  2. 歴代名馬のルーツ:歴代名馬の血統 ~part2~
���܃R���{

歴代名馬の血統 ~part2~

【エアグルーヴ】
牡馬に混じって互角の勝負を繰り広げる「女帝」
父馬:トニービン 1983 鹿毛
母馬:ダイナカール 1980 鹿毛
父父:カンパラ
父母:Severn Bridge
母父:ノーザンテースト
母母:シャダイフェザー
エアグルーヴ
【テンポイント】
関東に立ち向かった関西期待の星
父馬:コントライト 1968 鹿毛
母馬:ワカクモ 1963 鹿毛
父父:Never Say Die
父母:Penitence
母父:カバーラップ二世
母母:丘高
テンポイント
【オグリキャップ】
競馬ブームの引き立て役
父馬:ダンシングキャップ 1968 芦毛
母馬:ホワイトナルビー 1974 芦毛
父父:Native Dancer
父母:Merry Madcap
母父:シルバーシャーク
母母:ネヴアーナルビー
オグリキャップ
【エルコンドルパサー】
ジャパンカップを日本の3歳馬としては史上初めて優勝
父馬:Kingmambo 1990
母馬:サドラーズギャル 1989 鹿毛
父父:Mr. Prospector
父母:Miesque
母父:Sadler's Wells
母母:Glenveagh
エルコンドルパサー
【ディープインパクト】
サンデーサイレンスの最高傑作
父馬:サンデーサイレンス 1986 青鹿毛
母馬:ウインドインハーヘア 1991 鹿毛
父父:ヘイロー
父母:Wishing Well
母父:Alzao
母母:Burghclere
ディープインパクト
【サイレンススズカ】
この馬の最高のパフォーマンスを引き出せるのは武豊
父馬:サンデーサイレンス 1986 青鹿毛
母馬:ワキア 1987 鹿毛
父父:ヘイロー
父母:Wishing Well
母父:Miswaki
母母:Rascal Rascal
サイレンススズカ
【トウショウボーイ】
1984年、JRA顕彰馬に選出
父馬:テスコボーイ 1963 黒鹿毛
母馬:ソシアルバターフライ 1957 鹿毛
父父:Princely Gift
父母:Suncourt
母父:Your Host
母母:Wisteria
トウショウボーイ
【ウォッカ】
牝馬として64年ぶりに東京優駿に勝利
父馬:クロフネ 1998 芦毛
母馬:ロニーサンライズ 1999 栃栗毛
父父:フレンチデピュティ
父母:ブルーアヴェニュー
母父:ブラックタイアフェアー
母母:メモリーズオブロニー
ウォッカ
【ハイセイコー】
地方から中央に殴り込みをかけた庶民期待の星
父馬:チャイナロック 1953 栃栗毛
母馬:ハイユウ 1961 黒鹿毛
父父:Rockefella
父母:May Wong
母父:カリム
母母:ダルモーガン
ハイセイコー
【トウカイテイオー】
皇帝・シンボリルドルフの最高傑作
父馬:シンボリルドルフ 1981 鹿毛
母馬:トウカイナチュラル 1982 鹿毛
父父:パーソロン
父母:スイートルナ
母父:ナイスダンサー
母母:トウカイミドリ
トウカイテイオー

「歴代名馬 血統」に関する質問

歴代の名馬の血統が分かる本ってないですか? ウイニングポスト7で所有繁殖牝馬に...
2009年12月14日

歴代の名馬の血統が分かる本ってないですか? ウイニングポスト7で所有繁殖牝馬に種付けして史実馬を産ませたいんです。

キタサンブラックは人気ないのでしょうか? 成績は文句なし。獲得賞金はディープ抜...
2017年11月10日

キタサンブラックは人気ないのでしょうか? 成績は文句なし。獲得賞金はディープ抜いたとか。 その実績に応じた人気がないなと思うのですが。 脚質が原因?他を圧倒などわかりやすさ? など ないためいまいち人気がでないのかなと個人的には 思います。結果的には歴代名馬と比べそん色のない ものですが、どうなのでしょう?なぜなのでしょう? という私も嫌いな部類に入りますが。

ドゥラメンテは本当に強い? 距離は大丈夫ですか?
2015年05月27日

ドゥラメンテは本当に強い? 距離は大丈夫ですか?

個人的な疑問(テイエムオペラオー、ナリタトップロード) 特に古馬になってからの...
2010年02月21日

個人的な疑問(テイエムオペラオー、ナリタトップロード) 特に古馬になってからのテイエムオペラオーは、歴代名馬と比較しても劣るどころかむしろ輝かしい戦績でしたよね? 一方、ナリタトップロードは確かに念願の菊花賞馬となりましたが、その後の戦績はイマイチでした… 過去の「名馬」として語られる時、人気面ではオペラオーは低く(←余り話題に上がらない?)、逆にトップロードは何故か愛される存在なのは何故なんでしょうか? ※こんな質問をしていますが、個人的にはトップロードが何故か好きでした(笑)

よく競馬で歴代の馬でどの馬が強いかを聞くと「昔よりも今の馬が強い。 未来の馬は...
2016年10月09日

よく競馬で歴代の馬でどの馬が強いかを聞くと「昔よりも今の馬が強い。 未来の馬はもっと強い」なんて言う人よく見かけますけど、 訳の分からない理論だと 思いませんか? なぜなら馬はまるで進化していないのに新しい馬 が強い、とか意味不明でしょ。 馬は所詮動物、人間のように知的生命体じゃないから 決して進化はしない。 単純に環境が昔よりよくなっているからタイムも 早くなっているに過ぎないのに。 仮に50年前の名馬が現代で走れば、もちろん現代に適応した走り見せるでしょ。当たり前の話だけど。 30数年前のシンボリルドルフが今いれば、今でも(少なくとも日本では)最強馬で負けなしでレコードタイムも出していると思いますけどね。

ニジンスキー系とゆうのがありますが、そもそもニジンスキーとは名馬ですか?
2011年09月12日

ニジンスキー系とゆうのがありますが、そもそもニジンスキーとは名馬ですか?

歴代の最強の逃げ馬は何の馬ですかね?自分はサイレンスズカしか知りません
2006年11月27日

歴代の最強の逃げ馬は何の馬ですかね?自分はサイレンスズカしか知りません

競馬、血統について詳しい方、教えて下さい m(_ _)m 血統について質問です。 黄金...
2012年03月18日

競馬、血統について詳しい方、教えて下さい m(_ _)m 血統について質問です。 黄金比率、4×3 と言うのを聞いた事があるのですが、オルフェーヴルはこの黄金比率の配合ですか? 父母母『父』ノーザンテースト 母母『父』ノーザンテースト この場合、ノーザンテーストの4×3、と言うことになるのでしょうか? 調べてみたのですが、そこまではネットに載ってなかったので、知恵袋にて知識を頂きに来ました。 血統について詳しい方、時間あるときでも良いので回答ヨロシクお願いいたしますm(_ _)m ついでにもう1つ! 血統の勉強するのに、皆様は何を見て勉強してますか? やはり新聞などを見て、1からデータを取るのが良いですか? 長くなりましたが、ヨロシクお願いいたしますm(_ _)m