佐川長官の喚問「協議する」 自民の豹変は“昭恵夫人隠し”

 佐川宣寿国税庁長官の国会招致が実現するか――。これまで、かたくなに佐川長官の国会招致を拒否してきた安倍自民党が突然、態度を変えている。

 9日、自民党の森山裕国対委員長が、「参考人招致の問題について重く受け止め、対応を協議したい」と記者団に明言したのだ。「対応を協議する」とは、永田町用語では「国会招致に応じる」とほぼイコールだ。なぜ、豹変したのか。どうやら、巧妙な“アッキー隠し”らしい。

「安倍首相は国会で“モリカケ疑惑”を追及されることを本気で嫌がっています。とくに、昭恵夫人の国会喚問を求められることに強いストレスを感じている。そこで“昭恵喚問”を消し去るために、佐川長官をいけにえとして差し出すつもりだろう、とみられています。佐川長官は理財局長時代、安倍首相を守るために平然と虚偽答弁を重ねたように、答弁はお手のモノ。参考人招致されてもボロは出さないでしょう。安倍官邸は、佐川長官の国会招致に応じることで、森友疑惑をジ・エンドにするつもりです。参考人招致しても新事実が出てこなければ、野党が昭恵夫人の招致を要求しても、“佐川長官の招致に応じたから十分だ”“参考人招致しても新事実は出てこない”と突っぱねられると計算しているようです。実際、参考人招致しても野党の追及が不発に終われば、森友問題は“終わった感”が広がるでしょう」(官邸事情通)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

今、あなたにオススメ
PR(マツダ株式会社)
PR(マイホームとお金通信)
(2018年2月11日)
PR(trend-news)
(2018年2月8日)
PR(タイムズカープラス)
PR(Emilie)
PR(News Monster)
PR(BeautyTV編集部)
PR(Mycy by あじかん)
(2018年2月5日)
PR(minyon)
PR(博報堂マーケティングエグゼクティブ創刊。)
PR(News Monster)
PR(BEAUTY NEWS)
PR(LIXIL on antenna*)
(2018年2月6日)
Recommended by
CASA
こちらの記事もオススメ
(2018年2月6日)
PR(WQNEWS)
PR(beautyplus)
(2018年2月10日)
5Lq65ZKM5Lq65Y+C5LiO55qE5rS75YqoLeS6uueJqeeJueWGmS3ogYzkuJrkurrniannibnlhpktZGVmYXVsdA==
(2018年2月11日)
(2017年11月29日)
(2018年1月22日)
PR(テレビドガッチ)
PR(読むテレ東)
(2018年2月1日)
(2018年2月7日)
(2017年9月16日)
(2018年2月10日)
PR(TIME&SPACE)
PR(BeautyTV編集部)
(2017年6月15日)
Recommended by

最新のニュース記事

アクセスランキング
週間
CASA
CASA