2018-02-11

やるべき事ができない

3連休も半分過ぎたが、何もやれていない。

毎週やってる洗濯くらいはしたが、

近づいてきた資格試験勉強もせず、プログラムもせず、部屋の掃除もしていない。

ダメだと分かっているのにできない。

するべき事も分かってるのにできない。

俺の人生はずっとこうだ。

その場その場で、どうでもいい事で時間をつぶしてしまう。

インターネットが無かった時代も、小説ばかり読んでいた。

何度も自分を変えようとしてきた。

日記をつけ、スケジュールを立て、タスク管理ツールを導入したり、ToDoアプリGoogleカレンダーに予定を書き込んだりもした。

でもダメだった。

3日坊主言葉通り、長くても1週間かそこらで使わなくなった。

最初のうちは日記やスケジューラを運用出来ていて、「このやり方は自分に合ってる」と思っても、

数日もすると、何かにとりかかろうとすると感じる苦痛が、そのまま日記スケジュールToDoを書こうとした時に感じられるようになった。

まるで、脳が「こっちへ行くとしんどい」というのを学習たかのように、免疫がついてダメになる。

今まで生きてきて分かったことは、

自分は信用できない、意志の力に頼っても無駄だ、脳は必ず楽な方向に逃げ場を見つける、

というどうしようもない法則だけだ。

するべき事をできる人って、どうやって自分を動かしているんだろう。

多分、この日記を見てるような人は、俺と同じくやるべき事ができずに、ダラダラ休日が潰れていく人がほとんどなんだろうが、

もし知っているなら、自分コントロールする手段を切実に教えて欲しい。

願わくば今日以降こんなサイトを見向きもしなくなるような手段が欲しい。

  • anond:20180211143402

    今まで生きてきて分かったことは、 自分は信用できない、意志の力に頼っても無駄だ、脳は必ず楽な方向に逃げ場を見つける、 というどうしようもない法則だけだ。 私もこの真理に...

記事への反応(ブックマークコメント)

 
 
アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん