simple life blog

日々思うこと。興味のあること。日本のこと。カナダケベックでの生活のこと。

「下町ボブスレー側を批判するのは的外れ」と思うのが少数派でビックリなんです

こんにちは。

色々揉めていますね~。下町ボブスレーとジャマイカチームの話で・・・。

headlines.yahoo.co.jp

日本の下町ボブスレーの批判をする人がいるけれど、私はまったくそうは思わないです。

要は「約束を守ってくれ」ということではないのでしょうか?

契約を交わして、オリンピックでも使用することが契約書に入っているのなら、下町ボブスレーが損害賠償請求するのは、普通のことだと思ってしまうのです、私は。

アスリートの立場に立ってみれば、もちろん早いソリを使いたくなる気持ちは分かりますよ。でも、今までの練習でもソリを提供されてきて、色々なお金が下町ボブスレーが負担してきた部分もあるのだから、下町ボススレーが文句を言いたくなるのは、理解できますよね。

ただ今回は、「下町ボブスレーを使ってよ」としつこく要請していることが問題なんだと思うんですよね。

そうじゃなくて、最初から「では今回は使用しないということですね。それでは契約書にのっとって損害賠償請求の手続きに入ります」と言えば良かったんですよ。

それでジャマイカチームが良い成績を収められれば、それはラトビア製のソリが合っていたという証拠でしょう。

もし良くない成績なら、日本製のソリか?ラトビア製のソリか?というそもそも比べることが間違えていると思うのです。運転技術という個人の力の問題も相当ありますよね。

そもそも賠償がなされるかどうか?は誰も分かりません。

やっぱりどんなに「日本の下町技術」を前面に押し出しても、お金の問題は切っても切れないのです。

逆に聞き分け良く、引き下がることが下町ボブスレー側にとって、いいこととは思えません。

勝手なこと言ってすみません。

このことに限らず、日本が今まで、様々なことで、双方にいいようにうやむやにしてきたことが沢山あって、結局ずっと尾を引いていることがあるではないですか。「だから日本はなめられるんだよねー」と思う案件が色々あるにも関わらず、「今回は身を引け」という意見が多いことにとてもビックリなのです。

もっとグイグイ日本は強く世界に言うべきと思っています。色んなことにおいてです。

そしてこれ、立場が逆なら、もっと強く行動に出てくると思います。

「日本称賛はやめろ」と思う人もいると思いますが、正直、日本はいい国ですよ。日々、感じています。色々比べて称賛したくもなりますよ!

要は、契約は契約書にそって粛々と対応すべきだということ。

賛否両論あるのは分かります。だから私の意見を書いて見ました。

あースッキリしました。

ではおしまいです。