どこまで我慢しますか? 会社から違法行為を強要された時、どこまで実行しますか...
2013/3/218:52:26
どこまで我慢しますか?
会社から違法行為を強要された時、どこまで実行しますか?
やる・やらないの判断基準は何ですか?
明確な強要があり、強要を拒絶した場合、不利益(減給や退職強要等)があると仮定します
サービス残業・部下のタイムカード改ざん
違法駐車・過労運転・脱税・詐欺etc
基準の例
他者に被害が及ばない範囲なら
私事でもそのくらいはやっている・みんなやってる
罰の重さや摘発の可能性による
生きる為には何だってやるetc
現実論では労組に相談する、告発する等あると思いますが、
今回は「職や収入を失ってでも法を守る」と判断するラインをお答ください
補足不利益があっても違法行為はしない、という方の回答が続いています
しかし、現実には宅配便や営業車は駐車違反していますし
所得隠しや脱税を経営者一族が単独でやっているとは思えません
押し買いや詐欺・詐欺まがいの訪問販売会社も存在しています。
尊法を通して倒産した西宮冷蔵って会社もありました
現実には折り合いを付けて(?)違法行為をしている人がいるわけです
そういった方からの回答、続けてお待ちします
ベストアンサーに選ばれた回答
2013/3/219:25:22
違法行為はとにかくしてはいけませんね。
>現実論では労組に相談する、告発する等あると思いますが、
もちろんそれもありですが、そもそも違法行為であれば警察当局などに通報するべきですね。
>今回は「職や収入を失ってでも法を守る」と判断するラインをお答ください
どんな場合でも違法行為はいけませんね。
それで職や収入を失う様な社会がおかしいのです。
でもそれはやり方次第でそのような違法行為を強いる方が職や収入を失う様な手段を講じるべきです。
>サービス残業
これは本人が勝手にやっていれば違法とは言い切れませんが、強要すれば違法ですね。
それはサービス残業ではないですから。
>部下のタイムカード改ざん
これは問答無用の違法行為です。決してやってはいけないばかりか、これをやるとやった本人が罪に問われますよ。
>違法駐車
これも違法ですが、道交法の問題です。違法駐車しなければいけないような仕組み自体に問題があり、誰しも違法駐車などしたくないし、させたくはないはずです。いずれにしてもしたら本人だけが悪くなる話ですから。
>過労運転
これはたいへん危険なので絶対にやってはいけません。この前の関越道でのツアーバス事故を思い出してください。
>脱税・詐欺
これは、絶対にやってはいけない重罪ですね。このような事をさせる会社は潰すべきです。
この質問は投票によってベストアンサーに選ばれました!
ベストアンサー以外の回答
1〜4件/4件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2013/3/321:18:29
違法行為に判断ラインなんかありません。
法律違反は絶対にしてはいけないことですよ。
サービス残業・部下のタイムカード改ざん
違法駐車・過労運転・脱税・詐欺etc
おまけに上記のことは、些細なことではありませんよ。
全て重大な違法行為です。
会社からそれを指示されて行ったら同罪です。
法律違反の指示、業務命令なら、きっぱりと拒否しましょう。
拒否するとともに、「それは法律違反だからしてはいけませんよ」
と会社に対し意見をしなければなりません。
それが社会人として、そして人間としての務めです。
上(会社)が「カラスは白い」と言えば、「はい白いですね」と言う世界
はヤクザの世界ですよ。
私たちはれっきとした、まともな社会人です。
私は「職や収入を失ってでも法を守る」のではなく、【職や収入を失わず
に法を守ります】。
正しいことが正解であるべき、私はそう信じています。
編集あり2013/3/418:51:04
私はバカですから、もし会社から犯罪になることを命じられた場合は、全部拒否します。
したがって、ここまでなら許容するがこれ以上は拒否する、などといった線引きで悩むことはありません。
そもそも、法違反をしないと事情継続できないようなデタラメな会社は、いずれ破綻します。自分が不利益になろうがクビになろうが、後先の違いだけで結果は同じことです。
補足への回答:
遵法を貫く会社は倒産しないなどとは言っていませんし、そうした会社より違反が露見して倒産した会社の方が圧倒的多数のはずです。
どうしても違反するしないの境い目を決めたいのであれば、罰金の額で決めたらどうですか?
例えば、罰金5万円までは違反を容認し、それ以上は認めないとか。
その場合、就業規則に載せる必要がありますが、労基署はさぞ呆れかえることでしょう。
2013/3/219:53:30
あわせて知りたい
- 昨日、警察に捕まりました・・・仕事で・・・しかも業務命令で・・・ 初犯だから...
- 上司に"指示"されて犯罪行為に手を染めることになったとすると、罪は許してくれな...
- 会社の不正について。会社の不正の手伝いをしたら自分も罪になりますよね? いく...
- 会社に、嘘の書類を作成する様に言われ、書類を、作成しました。 監査にむけて...
- 違法行為を働いているような会社にたいしては、バックレで報いても良いというよう...
- 仕事を辞めた後に職場の不正行為を訴えることはできますか? 過去にこんな酷い仕...
- 性欲が半端ないです。 二十歳の男ですが性欲が半端なくあります。 街中全て...
- 職場で不正を強要されています。訴える方法はないのでしょうか? 今の職場に就い...
- 会社を訴えたい。 今の会社に転職し約一年頑張りましたがもう限界です。 ・...
- 会社から違法行為を指示されて「それはできません」(拒否したら) 業務命令違反で...
- 労働基準法について 彼の職場は、違法ですか?彼は、労基に行きたいと言って...
- 介護保険法での身体拘束は誰の指示があれば、行ってもいいのですか?
- 職場で私の同僚が不正行為をしているのですが、どうしたらいいか知恵をいただきた...
- 会社が違法行為をしようとしてるんですが(もうしてる?) 今勤めている会社が違...
- どうしてCDのコピーは大丈夫でDVDのコピーは駄目なんですか? プロテクトととか...
- 会社から違法行為を強要されています。 これから、違法行為をやれと会社に強要さ...
- 従業員数の少ない零細企業には労働基準法を無視しても良いとどっかの社長が言って...
- 脱税の告発をしたいのですが、お願いします。 会社は有限で、家族経営の会社です...
- なさんは、辞めた会社の違法行為を労働基準監督署に通報しますか? 事例1:会...
- ◆陣痛中や破水してから自分で車の運転は無理ですか? 主人の出張中、破水や陣痛...
このカテゴリの回答受付中の質問
このカテゴリの投票受付中の質問
- 退職期日について。 1/29に退職したい旨を社長に伝えたところ、次の日の1/30に...
- 12連勤目に突入しました。 そこで質問なのですが12連勤は違法になりますか? また...
- ライターです。執筆の仕事をいつもくださってるプロデューサーさんと、映画を作ろ...
- 現在失業手当をもらわず療養の為に 延長申請をしました。 3年の延長期間があ...
- 労働問題について聞きたいのですが、労働基準監督署にはフリーダイヤルはないんで...
- 就業規則と雇用条件について。 就業規則は従業員が10名以上いなければ作成義務...
- 賃金無産階級ってなんで小作人妬むの?
- 労災について質問です。 12月11日に事故にあい、小指切断しました。 それから休...
- 転職する時に気を付けるポイントはどこですか?
- 労働契約法改正されるみたいで 同じ会社に5年いると本人の希望があれば 無期雇用...
専門家が解決した質問
-
どうか力を貸してください。 キャバクラをやめたいのですが、辞めさせてもらえません。 はじめまして。 私は19歳の男性です。 今までの人生の中で最も困って...
ご用命ありがとうございます。 ご指摘の件ですが、お店側とキャバクラ嬢の関係は実質的に雇用契約と同じだと考えられます。 むろん、お...
- 鈴木圭史
- 社会保険労務士
-
専門家の方へご質問です。 現在パワハラで会社と争っております。 音声と反復分を提出するですが、 会社側弁護士から音源を丸々出せと言われています。 会社...
弁護士です。 持っていないものは出せないのですから、やむを得ません。 もっとも、あなたが出す録音部分について、提出しない部分(直...
- 鬼沢健士
- 弁護士
恋愛に悩める子羊を助けて!
回答受付中の質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
婚活パーティーのその後
みんなのアンテナ
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。