タイトルにもありますが、今更ながらに僕ノマド探偵も、
仮想通貨にて投資を行っていきたいと思います。(※2018年1月現在)
2017年は仮想通貨元年なんて呼ばれたりもしていますが、
そんな大事な年に、当の僕は何をしていたかと言えば…………
せっせかと、全く違うビジネスに取り組んでおりました(´_`。)グス
目次 [閉じる]
世界中の予想を大きく超えてきた仮想通貨たち
実際こういう状況になってみて、なんというかですね……
本当に悔しいです…………はい。
いやねw…..だってですよ?
僕だってね、仮にもフリーでご飯食べてる、ビジネスマンの端くれなわけですから
そりゃービットコインだのリップルだのそれなりにそれっぽい話は
嫌というほど入ってきてたわけですよ。w
でもですね・・・
丁度その時期の僕には、仮想通貨に回せるようなお金なんて
全くなかったんですよw
(投資なんかに金入れる余裕なし!!) (その日生きていくので精一杯っす!!)
それが、だいたい夏手前くらいの話ですかね。
(そのころはビットコインも数万円台・・・・・・)
今じゃ考えられないくらいの破格の値段でしたね。
そもそも投資に入れるお金がないという状況は、
買いたくても買えない理由、不動の第位1位なわけですが、
それ以外にも僕が投資に手を出せない理由があったのです。
その理由については、特に隠すことでもないのですが、
かといって、ブログに描くような内容の話でもないので、
今回は割愛させていただきます。
(聞きたいとい方は個人的にお問い合わせがあれば、全然お話いたします。w)
そして、そんなこんなで、
コインを買うという貴重な機会をいくつも逃してきた僕ですが、
あまりにも世の中に仮想通貨が浸透してきてしまい、
流石に見て見ぬ振りはできない状態にまでなってしまいましたので
今更ながらに仮想通貨への投資を始めてみることにしました。笑
(完全な出遅れ+凄まじいミーハー野郎ですw)
とりあえず、原資30万のスタートです。
ネットにもすでにたくさんの情報が出回っていますが、
今更ながらに仮想通貨に参入する素人ペーペーがそれらを参考にしても
ほとんど意味がないと思っているますので、
僕は少し裏技的な方法で進めて行くことにいたします。
絶大な力を誇る情報グループにお力添えをいただく
不幸中の幸いと言いますか、奇跡的にも
僕の周りには実際にすでに仮想通貨で莫大な利益をあげ、なお且つ
日々情報を精査している方達がおりましたので、
なんとかお願いをして、その方々の情報を回してもらうことに成功いたしました!喜
その方々はすでに多額の資金の元で活動を行なっていますので、
同じような感じで進めて行くのは到底無理ですが、
せめてその方々のポートフォリオのミニマム版
という形で進めて行こうかなと思います。
値幅の大きい期間は大分は過ぎてしまい、短期で稼ぐのは難しいとされていますので、
期待値の大きい情報を頼りに、中期 〜長期のスパンで運用していく予定ですが、
有力な草コインがなんかが出てきたら、バンバントレードしていきます!!
この方法はあまり再現性が高くないので、ほとんど参考にはならないと思いますが
僕が情報を元にして登録した取引所や、購入した銘柄や、ポートフォリオは
リアルタイムで公開して行こうと思っていますので、
何も情報のない方は参考にしていただいてもいいですし、
ただひたすらに傍観していただくだけでも、構わないです。
もし、詳しく聞いてみたいという方はLINEからご連絡ください。
手始めにコインチェックに登録
とりあえずチャートを把握するために、
有名どころのコインチェックに登録しました。
扱っているコインも豊富だし、コインの取引も非常にしやすいです。
チャートが見やすかったり、アプリが使いやすかったりと、
初心者には比較的わかりやすいかな思います。
※(スマホの操作画面です)変な壁紙ですみませんw
しかし、今のスタンダードとしては、日本の取引所で取引してしまうと
手数料や、マージンが大分抜かれてしまうみたいなので、
日本円の入金を日本の取引所(コインチェックやビットフライヤー)から行って、
それを海外の取引所に送金して、そこで取引を行っているみたいです。
また、取引所によって取り扱いのあるコインが違うので、
僕も複数の取引所を登録しました。
オススメされた取引所
※国内の取引所
bitFlyer(ビットフライヤー)
ビットフライヤーは、国内でも最大手の仮想通貨取引所です。
取引のセキュリティにも力を入れており、安定性と安全性が高いので、
はじめて仮想通貨を購入する方には特にオススメの取引所となります。
現在は6種類のコインを取り扱っています
- ビットコイン(Bitcoin)
- ビットコインキャッシュ(Bitcoin Cash)
- イーサリアム(Ethereum)
- イーサリアムクラシック(Ethrereum Classic)
- モナーコイン(Monacoin)
- ライトコイン(Litecoin
coincheck(コインチェック)
コインチェックは国内の仮想通貨取引所では、ビットフライヤー(bitFlyer)、ザイフ(Zaif)と並ぶ最大ての取引所です。
取り扱っているコインも多く、仮想通貨の中でも安全性が高めのもの扱っています。
- ビットコイン(Bitcoin)
- ビットコインキャッシュ(Bitcoin Cash)
- イーサリアム(Ethereum)
- イーサリアムクラシック(Ethrereum Classic)
- リスク(Lisk)
- ライトコイン(Litecoin
- ファクトム(Factom)
- モネロ(Monero)
- オーガー(Augur)
- リップル(Ripple)
- ジーキャッシュ(Zcash)
- ネム(NEM)
- ライトコイン(Litecoin)
- ダッシュ(DASH)
Zaif(ザイフ)
先ほどすこし出てきましたが、ザイフも国内の大手取引所の1つです。
特徴は前述の2つに比べて、全般的に手数料が安いことや、ザイフでしか取り扱っていないコインなんかもあります。
またコインの積立制度や、独自の通貨(トークン)を扱っており、ICOプロジェクトのCOMSAを主導しております。
- ビットコイン(Bitcoin)
- ビットコインキャッシュ(Bitcoin Cash)
- イーサリアム(Ethereum)
- ネム(NEM)
- モナコイン(MonaCoin)
- ザイフ(Zaif)
- カウンターパーティー(CounterParty)
- ビットクリスタル(BitCrystal)
- ストレージコイン(Stori)
- フィスココイン(FSCC)
- ぺぺキャッシュ(PEPECASH)
- カイカコイン(CICC)
- ネクスコイン(NCXC)
- ゼン(ZEN)
- COMSA(コムサ)
GMOコイン


GMOコインは取引所というよりかは、正式には販売所として運営しており、
他の前述までの取引所と違い、ユーザー同士の取引でコインを売り買いするのではなく、
ユーザーとGMOコインでの取引になります。
FXのように業者側が価格のスプレット利幅分を取っている形になりますので、
現物取引自体の手数料は無料になっているのです。※FXのような感覚で取引することができます
- ビットコイン(Bitcoin)
- ビットコインキャッシュ(Bitcoin Cash)
- イーサリアム(Ethereum)
- ライトコイン(Litecoi)
- リップル(Ripple)
国内の取引所について軽く説明しましたが、別の記事でそれぞれの取引所の特徴をかいておきます。
※海外の取引所
海外の取引所は日本語対応しているところがなかったり、訳の分からないページに飛ばされたりしてしまうので、
初心者の方のために画像にリンクを貼っておきます。
BInance(バイナンス)
バイナンスは中国にある仮想通貨取引所です。日本語にも対応してあります。
取引量は、世界で5本の指に入り、24時間あたりの取引量で世界一になったこともあるそうです。
そしてBinance Coin(バイナンスコイン)というトークンを発行しており、
このトークンで手数料払いをすると手数料が半額になります。これが非常に大きいです。
取り扱っているコインの種類は日本の取引所の比にならないくらい多いので、
割愛させていただきますが、この中には将来的に10倍、20倍にもなる可能性を秘めたものもあるそうです。
※僕自身も取引自体はここの取引所がメインになりそうです。
POLONIEX(ポロニエックス)
ポロニエックスはアルトコインの取扱量が世界で1番多い取引所です。
そしてビットコインを所持している人であれば、他の取引所と比較してもかなり安く
アルトコインを手に入れることができます。
ちなみに日本語はしていません、Googlechromeの翻訳機能があれば登録は問題ないかと思います。
僕はここでしか取り扱いのないコインを購入するために登録しておきました。
Cryptopia(クリプトピア)
も海外の取引所ということもあり取り扱っているコインの数は半端ないくらい多いです。
しかし中には詐欺コインと呼ばれる訳の分からないコインも多いらしく、
購入する際はかなり見極めが必要です。
ちなみに日本語には対応しておりません。
ですが、こちらの取引所もいつ新規の参入を一時停止してもおかしくない状態です。
ここでしか取り扱えない有力コインがあることも確かなので、とりあえず登録しておくだけというのもありです。
※僕もとりあえず登録した感じでまだコインの購入には至っておりません
Kucoin(クーコイン)
クーコインは2017年9月にオープンした新興取引所ですが、
バイナンスと同じように取引所発行の通貨(KCS)を発行しており、
今後大きく伸びて行くことが期待されています。
取引所でありながらホワイトペーパーがあり、ロードマップがはっきり描かれている事もポイントでもあります。
こちらも将来有望ということで、今のうちにとりあえず登録しておきました。
以上が、僕がとりあえず薦められて登録した取引所になります。
海外の取引所は手数料が安く、取引するなら絶対に登録しておいたほうがいいのですが、
最近の仮想通貨ブームで新規参入者が一気に増えたために、
一時新規の募集を止めてしまっている取引所もあります。
※ちなみに僕はビットレックス という取引所が開設できませんでした。悲
海外取引所は手数料が圧倒的に安く、今後取引して行くには必須になりますので、
できるときに開設しておくことをオススメします。
定期的に再開されたりもしていますので。
早速買って見た結果は・・・・・・
とりあえず現状は
ビットコインに手が出せないので、手始めにリップルを買って見たのですが、
大分高値でつかまされてしまったみたいで、
早速損が出てしまっています笑
ちょっと痛いですが慌てず様子見って感じですね。。
春先までは熱いだの、今は定期的にくる暴落の時期だから、これからまた爆発するだの、
様々な情報が飛び交っていますが、
引き続き近況報告をお待ちいただければと思います。
コメントを残す