うったんの、幸せタイム。

自分と向き合い、幸せに気づきながら過ごす私の一日。子供心を忘れずに遊び続けたい大人が、文章とお絵描きで発信しています。

絶対に美味しくできる!ホットケーキミックスで作るチョコブラウニー

f:id:mybrog:20180210133601p:plain
こんにちは、うったんです。

バレンタインデーに向けてチョコブラウニーを作りました。

簡単が一番!耐熱容器ひとつで出来るのも嬉しいです。

ホットケーキミックスで作るチョコブラウニー

f:id:mybrog:20180209114231j:plain

材料と下準備

材料

f:id:mybrog:20180209114333j:plain

ホットケーキミックスは1袋100gのものでも成功しました。クルミはもっと入れても美味しいと思います。(砂糖を撮り忘れました)

下準備
  • 耐熱容器を用意する。
  • 型にクッキングシートを敷いておく。
  • 卵をといておく。
  • オーブン170℃の予熱。

20×20㎝の正方形の型を使いました。計量してこの下準備ができれば、あとは計量して全てを混ぜ合わせるだけです。

作り方

①チョコレートとバターを電子レンジで溶かす

f:id:mybrog:20180209115904j:plain

チン!

耐熱容器に板チョコを適当に割り入れてバターと一緒に温めます。ラップをふんわり上にかけるとレンジの中を汚さずにすみます。500Wの電子レンジで1分半かかりました。ゴムベラで混ぜた状態です。

②溶き卵と砂糖を加える

f:id:mybrog:20180209120433j:plain

よく混ぜ合わせます。ずっとゴムベラを使いました。

ホットケーキミックスとクルミを加える

f:id:mybrog:20180209120730j:plain

混ぜ合わせたらあとは型に入れて焼くだけ。

完成!

f:id:mybrog:20180209120930j:plain

型の隅まで生地を伸ばして平らにします。焼き時間は170℃のオーブンで20分。竹串を刺して何もついてこなければ完成。かなり湿ったスポンジがついてくるようなら5分ほど追加してください。ほとんど乾いたスポンジであれば問題ないです。オーブンの種類により温度と時間には差があります。

おいしい完成画像

f:id:mybrog:20180210125546j:plain

もっとクルミを入れてもよかったです。

ポイント

型抜き

 

f:id:mybrog:20180209121721j:plain

ブラウニーの型抜きをしました。

  • 完全に冷めてから
  • ゆっくりやさしく押す
  • 気持ちを込める

きれいなハートにするためのポイントです。

美味しくなる日

その日に味見をしてもパサパサ感が気になることがあります。味は出来上がったその日よりも、次の日や2日後のほうがしっとりしていて美味しいです。

スポンジケーキやバターを使ったお菓子は特に、1日経った方が水分や油分が生地によくなじむからです。

保存とラッピング

f:id:mybrog:20180209153309j:plain

プレゼントラッピングをするまでは、ブラウニーは乾燥しないようにラップをして常温(25℃以下)で保存します。

ダイソーでくまさんの袋を選びました。サイズは約19×12㎝のマチなし。袋もシールも18枚入り。透明になってるお口の中には「Thank you」の文字付きです。

f:id:mybrog:20180210125820j:plain

アルミカップにのせてから袋に入れる予定です。

一緒に食べよう!

f:id:mybrog:20180209133346p:plain

久しぶりなので練習用に昨日こっそり作りました。

「魔法の粉」とも言われるホットケーキミックスは、分量に多少の差があっても失敗が少なくて美味しくできます。私は来週の13日に作って14日以降に食べたりあげたりする予定です。友チョコや自分用のおやつなどの参考になれば嬉しいです。

夫婦仲はいつまでも「付き合いたてのカップルのようにラブラブ」でいたいものですね。と、バレンタインデーになるといつも思います。ラブラブでいるための、絶対に美味しくできる!ラブラウニーでした。

みんなで一緒に感謝の気持ちを伝えよう。(^-^)/

ご覧いただきありがとうございます。連休中も体調に気をつけてお過ごしください。

今週のお題「バレンタインデー」