ゆっくり書くブログ

たまに更新します。iOSエンジニアを目指しています。

シンプルタスク管理アプリ『tasemo』をリリースしました

2018年の目標『アウトプット』の第一弾として、タスク管理アプリ『tasemo』をリリースしました!
リリースしたのは1/30なので1週間以上前ですが、リリースしてから嬉しかったこと・学んだことがあったのでそれを書きます。

tasemoって何?

本当にシンプルなタスク管理アプリです。やることを『Todo』に追加、終わったらタップして『Done』に移動するだけです。

  • ふとやらなきゃいけないことを思いついた
  • とりあえずやることをパッとメモしたい
  • やったかやってないかわかればいい

といったシーンで、日々の細かいタスクをパッと管理できます。

tasemo

tasemo

  • Shizuna Itoh
  • Productivity
  • Free

なんのために出したの?

一言で言うと「自分のため」なのですが、2つ主な理由があります。

1、RxSwiftとRealmを学びたかった

これがこのアプリを作ったきっかけです。
1月に「RxSwiftを本腰入れて勉強するぞ!」と思い、ドキュメントを読む・サンプルを写経するを繰り返しました。月末にはある程度わかってきたので自分でアプリを作ってみようと考えました。
この時、別で作っているアプリにローカルDBが必要となり、Realmをきちんと理解しておきたいという気持ちもありました。
なので、『この2つの技術を使って作れるアプリ』というのが第一条件でした。

2、とにかく簡単にやることをメモするアプリが欲しかった

私は普段手帳の端っこにパッと思いついたことをメモしています。「シャンプー買う」とか、「〇〇ちゃんを遊びに誘う」とかその程度のことです。 ただ毎日手帳を確認するわけではないので、そのまま放置してしまうことが多くありました。

とはいえ、今世の中に出ているタスク管理アプリたちは本当に高性能なものが多く、「手帳の端っこメモ」だけを満たしてくれるアプリは見つかりません…
じゃあメモアプリ使えば?と言われるかもしれませんが、「終わったものと終わってないものはパッと分けたい」という気持ちを満たすメモアプリも見つからず。

本当に簡単に使えるタスク管理アプリを自分で作りたい!しかもこれならRxSwiftとRealm使えるぞ!と考えました。

出してみてわかったこと

「とりあえず出してみる」のが本当に本当に大事!

主に勉強のために作ったアプリだったので、「誰かに使ってもらいたい」という気持ちは正直ほとんどありませんでした。
開発者の方から見たら、UIUXも全然工夫がないし、なんだこれは!と思われるだろうな…くらいに思っていました。

しかし、とりあえず『速くリリース・その後改善』という進め方が良いはず、と思い最低限動く段階でリリースしました。

3日後に何気なく自分のアプリ名を検索してみると、なんと!どなたかが個人で作ったアプリ紹介サイトに記事を出してくださっていました!!しかもそのタイトルが『使いやすいシンプルな付箋的タスク管理アプリ「tasemo」』でした。

自分では「まだ何にもできないし、さすがに人に言えない」と思っていたアプリを「使いやすい」「シンプル」と言ってくださる方がいたこと、それをわざわざ記事にしようと思ってくださったことが本当に嬉しかったです!(アプリ作り始めてから一番嬉しかったかもしれない)

さらに、これを見た友人たちが「便利そうだから使うね!」と連絡をくれたり、「これ使い始めた!こここうしてほしい!」と意見をくれるようになったり、後日アプリ検索サイトにも載っていたりと嬉しいことが続きました。

普段すごく優秀な社内のモバイルエンジニアの方を見て、有名な洗練されたアプリをたくさん見ています。それと比べた時に、「私がたった3日間程度で練習のために作ったアプリを使ってくれる人なんているわけない」 と決めつけていました。
しかし、出してみるとそれに価値を感じてくれる人が何人もいました。そこで少なくとも自分にとっては価値があると思ったから作ったということを思い出しました。

この経験によって、会社の先輩方が大切にされている「アウトプット」と「速」がいかに価値のあるものかを実感しました。

  • 「価値がないかも…」と悩む前にまずアウトプットしてみること
  • 完璧にしてから出すよりも、速く出すこと

この2点がとても大事だということを学ぶことができました!

補足:今後の開発

とはいえ、まだまだ改善の余地がたくさんあるアプリです。
はじめは練習用だったので、そこまで改善を考えてはいなかったのですが、使ってくださる方がいる以上はより良いものにしていきたいと今は思っています。

今後どんどんアップデートしていく予定なので、もし使ってみようかな?と思っていただけたらぜひ使っていただきたいです!
そして、直接でもコメントでもなんでもいいのでご意見いただけると本当に本当に嬉しいです…!速!で反映させていただきます!

(ちなみに、この時に学んだRealmやRxSwiftの技術的な話もいつかまとめようと思っています。)