低学歴によくある質問を中卒の僕がガチで答えてみた!
こんにちは!yota(@yota_28351)です。
近年の起業ブームや、ベンチャー企業の台頭によって、昔よりは学歴が重要視されなくなってきています。
しかし、社会ではまだまだ、学歴を重視する傾向が残っています。
個人的には学歴を重視することには、不満はありませんが、「低学歴だから」という理由で人間性まで疑われてしまうのが悲しくて仕方ありません。
ちなみに僕は低学歴の世界を15年以上生きていますが、学歴に対する同じ質問を何度も受けるんですよね。
まぁ、大半が興味本位での質問だと思いますが。
学歴が高い人からしたら、「低学歴の世界」は不思議なようで、怖いイメージを持っている人がいたりします。
この記事では、高学歴の人に少しでも低学歴を知ってもらえるように、低学歴によくある質問を中卒の僕がガチで答えてみようと思います!
「低学歴は怖い」というイメージを持っている人達が、いますけどごく一部の人達なんですよ! そこを理解してほしいですね。
僕なんか争いごとが嫌いな平和主義者ですし。
基本低学歴の人は平和主義者ですよ?
低学歴質問あるある
なんで低学歴なの?
「なんで低学歴なの?」と言われても、学校に行ってないからとしか言いようがありません。
相手からしたら、学校に行かなかった理由を聞いてると思うんですが、僕のような低学歴が本当の理由を言ったとこで信じてくれなかったりするんですよね。
僕の場合は両親が働きに出る姿を見たことがなく、「働く」ということに憧れがあったので中卒で働き始めました。
当時は、「なんで低学歴なの?」という質問に対して、「働きたかったら」と嘘偽りなく答えてきましたが、ほとんどが信じてもらえませんでした。
「中卒で働いてるやつはロクな奴じゃない」「悪いことしてたから中卒なんだろ」と悪いイメージばかり決めつけられましたね。こんなことを大人が言うんですよ?
もう低学歴のイメージ悪過ぎ! なんとかイメージを改善する方法はないものですかね・・・・
学歴ないと大変じゃない?
まぁ、大変なのは仕事の選択肢が少ないくらいで、日常生活に困ることはあまりないです。
それに、今は自己啓発の環境も整っているので、スキルを身に付けたければいくらでもできるし、大企業で働く以外なら努力すれば何とかなったりもします。
よく、「低学歴は貧困層」であると言われますが、僕の場合はありがたいことにサラリーマンの平均年収以上の収入はもらえています。
こんな中卒の僕でも並以上の収入は手にできているのです。
学歴がなくても、自分の経験に関係したスキルを積み上げていけば、収入を上げていくことは誰でも可能だと思います。
低学歴はバカだって自覚あるの?
中には、「自分はバカじゃない!」って言う人もいますが、僕は、「バカ」だと自負しております(笑)
やっぱり高学歴の人は頭いいですよ?今まで仕事で関わったりしましたけど、やっぱ論理的に物事を考える力はあると思いますね。
僕は現在大学生でもあるんですけど、大学の勉強って役立ったりします。
とくに社会に出てから、大学で勉強すると強く実感できるんじゃないかと。
ヤンキーなの?
逆にバカでしょ?(笑)
「低学歴=ヤンキー」だって思っている人本当に多いんですよねー。
僕も働き始めた当初は散々言われてて、「違うよー」なんて否定していましたけど、最近では答えるのが面倒なので、「うん。そうだね。」と適当に答えています。
まぁ、確かに低学歴の世界にはチンピラみたいな人がいるんで、「低学歴=ヤンキー」って思われても仕方ないかもしれませんが。
でも、本当にごくごく普通な人もたくさんいるんですよ?
ちなみに、僕の今の職場はみんな低学歴ですけど温厚な人しかいないですね。
みんな親切でとても働きやすい環境です。
学歴コンプなの?
低学歴で、「学歴」に過剰に反応する人確かにいます。
けれどもこれは、ホワイトカラーの仕事をしている人に多いような気がします。
僕は製造業で肉体労働者ですが、学歴を必要としないせいもあってか、話題にすらほとんど出てきません。
学歴で等級が決まってしまうような企業に勤めている人の方が、コンプレックスを持ってる人が多いのではないでしょうか。
学歴を気にしているなら肉体労働とかはやりませんよね!
犯罪者予備軍でしょ?
いやいや、犯罪をする気は毛頭ございません!
けれども、僕の低学歴人生の中では本当に犯罪歴がある人と出会ったことがあるし、職場の人が勤務後に空き巣に入って逮捕されたとかは実際にありました。
確かに素行が悪い人もいますけど、大半が犯罪を犯すような人じゃありません。
てか、「犯罪者予備軍」って何?
一歩間違えたら犯罪をしちゃいそうな人達ってことか!?
残念ながら低学歴でも、「犯罪はいけない」とわかってる人はたくさんいますね(笑)
高学歴が嫌いなんでしょ?
個人的には高学歴の人は学ぶ所が多いので好きです。
「高学歴が嫌いでしょ?」と質問されますけど、こういう質問する人こそ低学歴が嫌いなような感じがします。
今まで見てきた低学歴の人で、「高学歴が嫌い」って言っている人は、バカにされたり批判を受けたりした経験があって、「理由もなく嫌い」って人はほとんどいませんでした。
学歴を交友関係の判断基準に入れている人って、わかりやすかったりするんですよね。
僕は学歴をオープンに、「中卒です」と普段から言っていますが、途端に態度が変わったりする人います。
僕は高学歴ウェルカムなので、どんどん来てくださーい!
努力ができないんでしょ?
なにを持って、「努力ができる」と判断しているのかがわからないんですよね。
「努力」を継続する力で考えるのであれば、学歴は関係ないような気がします。
「高学歴=努力ができる人」であるのなら、低学歴の世界で働いている高学歴の人達はいったい何なんでしょうかね?
努力ができる高学歴であるのなら、低学歴の世界なんかには来ないはずです。
継続するのであれば、低学歴でも出来ると思います。
ちなみに僕は無駄な自己啓発を継続しております(笑)
人生諦めたの?
低学歴だからといって全ての人が人生諦めてるわけじゃありませんよ(笑)
中には向上心のない人達もいるかもしれませんが、僕の通ってる大学(通信)は社会人ばかりですけど、成長意欲の高い人達ばかりです。
いくら低学歴だといっても、人生を諦めたのなら働くことすらやめてしまうのではないでしょうか?
低学歴でも一生懸命に生きている人はたくさんいるのです。
低学歴にはろくなやついないでしょ?
はい、確かにいます(笑)
自分も素晴らしい人間ではないのであまり言えませんけど、素行も口も悪いオッサンって低学歴の世界によくいます。
僕が実際に見たのは、職場で気にいらないことがあって、キレて帰ってしまったオッサン。
それで、そのまま退職ですよ? 50超えてるいい大人がですよ?
まぁ、普通に良い人もたくさんいますけどね。 低学歴の世界は変な人のインパクトが強すぎて、目立ってしまうんですよー。
やっぱり低学歴のイメージはよくないよね
改めて考えてみると低学歴のイメージってやっぱりよくないですよねー。
僕は低学歴のイメージを少しでも改善したいと思っているので、ブログを通して、「低学歴」を知ってもらえるように、発信し続けたいと思ってます。
「こんなふうにしたらいいんじゃない?」とか、低学歴のイメージ改善に考えがある人はどんどん連絡くださーい!
「自分でブログ書くのがめんどくさい」っていう人でも、意見を伝えていただければ僕の方で記事にします!
Your Message