万が一、北朝鮮がミサイルを撃ってきたら、、、撃つわけがない、9条があれば大丈夫 これじゃあ、議論にもなりえない。 撃たせないためにはどうするか 9条を唱える これじゃあ お話にもならないわけです。
-
-
ヒトラーも広島長崎原爆も裸足で逃げ出す大量虐殺依存症はスターリンと毛沢東だろうに。一行目の前提が間違っているので、以下導き出される議論、結論は全てフェイクであり無価値。
-
あ、大量虐殺依存症の高木正雄は通名使いの朝鮮エベンキゴブリンであって、日本人ではないよ、念のため。
-
新渡戸稲三よ、それはヘイトスピーチ。
-
根拠薄弱な反日ヘイトスピーチに対して、事実の反例を挙げたまで。
End of conversation
New conversation -
-
-
虐殺とか殺戮とか あまりの表現に驚き 9条が無くなると 日本人が虐殺殺戮するのか 日本人がそんなに信用できないのか 日本以外9条はないが 世界中で虐殺殺戮が 行われている訳じゃない 左巻きの人は 表現が激し過ぎるよ
-
利休さん
日本のエセ左翼は頭が悪いので、段階を追った論理的思考が出来ないんですよ。 海外では左派も右派も、基本として愛国心の上に立っていますが、日本の左派は違います。 彼らは左派というより、共産革命活動家と言うべきでしょうね。 反日で国家転覆の革命を本気で狙ってますから
-
Micky.Cさん こんばんは なぜ愛国心がないんでしょう 無いだけならまだしも 自虐で反日活動までして 日本だけなんですね 金融政策も 日本のリベラルだけ緊縮で 逆に安倍さんにリフレを 取られてしまったとか ガラパゴスですね 考えを変えて欲しいです 日本の為に
-
なかなか闇と業の深い問題ですよね。 日本は未だ戦後レジームに捉われ、戦後の自虐史観に基づく教育は人々を侵食し続けています。 その良い例が団塊世代でしょう。彼らが学生の時代には今よりも暴力的な反日活動が日常の中にありましたからね。
-
そう言った人間に育成された団塊ジュニア、そしてその子らが今学生になると言った時代の流れがある訳で、長きに渡る反日思考が根付いてしまっているのは事実ですから。 お花畑のアホは相当な痛手を負わないと気づかないでしょうからね
-
しかし、今の日本にはマトモな国士がいる事もまた事実です。 私たちのように自虐史観から覚醒した人間が、マトモな思考性の下に正しい認識を広めていく事が世の中を変えていく事に繋がるでしょうね。
-
彼らは就職率の良さ 経済の回復だけでなく 偏向メディアに影響されず ネットの情報から真実を選択し 判断しているようです 中には団塊の世代に真実を 教えてあげる若者も このネット世代が日本を政治的に まともな国にしてくれるのではと 期待しています
-
次世代を担う若者にマトモな人間がいる事は救いですが、残念ながら大多数はノンポリと化している事もまた事実ですよね
ネット端末を持っていてもゲームやゴシップにしか興味を示さない若者は多いですから。 やはり覚醒者による口コミが大切でしょう。私も身近な所から始めています。
End of conversation
New conversation -
-
-
いい感じで頭の中とろけてますね〜!そろそろ耳穴からこぼれ落ちちゃいますよ
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
返信しろよ、あなたのこの発言は万死に値する。絶対に許さない
-
not Abe のクソ野郎全然っリプしてこないっスね。 「憲法を現実に合わせるって考えられないのか」と言って来たので、じゃあどうやって合わすのか具体的に反論してくれと言ったのにシカト
全く反日バカの逃走ぶりには呆れますな
-
ぱよくに憲法なんてわかるわけないでしょう。笑
-
そりゃそうだ
分かりもせんのに噛み付くパヨク
ホンマにクルクルパーやな
End of conversation
New conversation -
-
-
白人の受け売りみたいなこと言って楽しいかい?名誉白人クン
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
反論にも何にもなってない。 憲法9条でミサイルが飛んで来ない根拠を示せよ
宗教ですか?
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.